プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板
服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門」
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。
No.9237 体重が増えない
- 体重が増えない - あつ 3歳(女) 3ヶ月(男) 10/21-15:33 No.9237
- Re: 体重が増えない - まーママ1歳10ヶ月(男)・6ヶ月(女) 10/22-00:03 No.9253
- Re: 体重が増えない - あるる 10/22-01:25 No.9255
- ありがとうございました - あつ 3歳(女) 3ヶ月(男) 10/23-09:19 No.9299
No.9237 10月21日(Mon) 15:33 投稿者名:あつ 3歳(女) 3ヶ月(男)
体重が増えない
はじめまして。3ヶ月の男の子がいます。
出生時 3366グラム、49センチ。
1ヶ月健診時 3995グラム、52センチ
先日 4710グラム、59センチでした。
2ヶ月から完全母乳になったのですが、体重が
増えていなくてショックでした。
頻回授乳をこころがけ、出ていないなと感じる時
だけミルクを足しています。吸えば出てくる哺乳瓶
に慣れると母乳を飲むのがイヤになってしまうかと
思い、あまり足して(1日1回100CC程度)いないの
ですが、栄養の為にももっと足した方がいいので
しょうか?その場合どの位足せばいいのですか?
オムツも1日8枚以上濡れていますし、機嫌もいい
です。ウンチは飲むたびにしていると言っても
過言ではありません。
出来ればこのまま母乳育児を頑張っていきたいの
ですが、体重増加のことを考えると無理でしょうか?
子供は2人目ですが、1人目はミルクで育てたので
母乳に関して分からないことばかりです。
申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。
よろしくお願い致します。
出生時 3366グラム、49センチ。
1ヶ月健診時 3995グラム、52センチ
先日 4710グラム、59センチでした。
2ヶ月から完全母乳になったのですが、体重が
増えていなくてショックでした。
頻回授乳をこころがけ、出ていないなと感じる時
だけミルクを足しています。吸えば出てくる哺乳瓶
に慣れると母乳を飲むのがイヤになってしまうかと
思い、あまり足して(1日1回100CC程度)いないの
ですが、栄養の為にももっと足した方がいいので
しょうか?その場合どの位足せばいいのですか?
オムツも1日8枚以上濡れていますし、機嫌もいい
です。ウンチは飲むたびにしていると言っても
過言ではありません。
出来ればこのまま母乳育児を頑張っていきたいの
ですが、体重増加のことを考えると無理でしょうか?
子供は2人目ですが、1人目はミルクで育てたので
母乳に関して分からないことばかりです。
申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。
よろしくお願い致します。
No.9253 10月22日(Tue) 00:03 投稿者名:まーママ1歳10ヶ月(男)・6ヶ月(女)
Re: 体重が増えない
> 2ヶ月から完全母乳になったのですが、体重が
> 増えていなくてショックでした。
> 増えていなくてショックでした。
全然増えていないのでしょうか・・・?だとしたら心配されるのもわかります。お話しだけの様子では、このまま様子を見ていってもいいのではないかなぁ、とも思えますが・・・、体重が全く増えていない、というのであれば、赤ちゃんの様子も、おっぱいの様子も、見たわけではないので正直判断しかねます。(専門家でもありませんしね・・・。)
お姉ちゃんがいらっしゃるようなので、ママの大変さは想像に難くないし・・・赤ちゃんと一緒にお昼寝なんか出来てないでしょう?私は寝るととてもおっぱいの調子がよくなるので、軌道に乗るまでは細切れにとにかく下の子と一緒に寝てました。お姉ちゃんのお世話をしながら今よりも頻回に授乳するのは大変だとは思いますが、1日に100足す程度で赤ちゃんの機嫌が悪くなくこれているなら、今より頻繁に飲ませてあげれば分泌量を増やすことも、充分可能だと思うのは素人考えでしょうかねぇ・・・?私は無理ではないと思うのですが。
もちろん、ミルクを足しながら様子をみるのも悪くないと思いますが、そのあたりは母乳育児の専門家の判断を仰ぎたいところです・・・。
No.9255 10月22日(Tue) 01:25 投稿者名:あるる
Re: 体重が増えない
はじめまして。同じ悩みをかかえる5ヶ月の息子の母です。
息子は3ヶ月半で4680グラム
現在5ヶ月で4650グラム
3ヶ月半の数日前に乳腺炎になりかけ
桶谷式の助産婦さんにお世話になり
その後混合から母乳だけで頑張っています
しかし体重が増えるどころか減ってしまい・・・ちょっと心配
母子手帳の発育曲線(?)からはだいぶはずれてしまっているし
でも助産婦さんは「大丈夫心配しないで、もうすぐ
お乳も出るようになるから」と励ましてくれます。
近所の助産婦さんいわく
「母乳育児で1歳6500グラムしかなかった男の子も
今は背の高い立派に成長した中学生!大丈夫よ~」と
私は助産婦さんのお言葉で今も母乳育児でがんばっています。
息子が元気でご機嫌であれば体重もそれほどきにしなくても
大丈夫かなっと、ちょっとのんきかもしれませんが。
あつさん、いっしょに母乳育児がんばりましょう!
息子は3ヶ月半で4680グラム
現在5ヶ月で4650グラム
3ヶ月半の数日前に乳腺炎になりかけ
桶谷式の助産婦さんにお世話になり
その後混合から母乳だけで頑張っています
しかし体重が増えるどころか減ってしまい・・・ちょっと心配
母子手帳の発育曲線(?)からはだいぶはずれてしまっているし
でも助産婦さんは「大丈夫心配しないで、もうすぐ
お乳も出るようになるから」と励ましてくれます。
近所の助産婦さんいわく
「母乳育児で1歳6500グラムしかなかった男の子も
今は背の高い立派に成長した中学生!大丈夫よ~」と
私は助産婦さんのお言葉で今も母乳育児でがんばっています。
息子が元気でご機嫌であれば体重もそれほどきにしなくても
大丈夫かなっと、ちょっとのんきかもしれませんが。
あつさん、いっしょに母乳育児がんばりましょう!
No.9299 10月23日(Wed) 09:19 投稿者名:あつ 3歳(女) 3ヶ月(男)
ありがとうございました
まーママさん、あるるさんどうもありがとうござい
ました。上の子がいるので昼寝は出来ませんが、
何とか頑張りたいと思います。
このままだと4ヶ月健診で何か言われてしまうかも
しれませんが、小さいのもこの子の個性ということで
頑張ります。
夜、お風呂に入れ、出てきた時に授乳するのですが、
最近はあっという間に寝てしまいます。だからミルクは
飲ませていません。寒くなったせいか夜もちょこちょこ
起きますが、おしゃぶり代わりにくわえていることが
多いです。
母乳育児頑張ります。どうもありがとうございました。
ました。上の子がいるので昼寝は出来ませんが、
何とか頑張りたいと思います。
このままだと4ヶ月健診で何か言われてしまうかも
しれませんが、小さいのもこの子の個性ということで
頑張ります。
夜、お風呂に入れ、出てきた時に授乳するのですが、
最近はあっという間に寝てしまいます。だからミルクは
飲ませていません。寒くなったせいか夜もちょこちょこ
起きますが、おしゃぶり代わりにくわえていることが
多いです。
母乳育児頑張ります。どうもありがとうございました。
無断で転載することは堅くお断りいたします