良質な黒ごまを焙煎し健康素材とブレンド。美味しい胡麻麦茶が出来ました

e081.com 母乳育児ハーブの通販歴26年目の実績!

母乳育児支援ハーブ専門店 HerbGardenSHOP Co., Ltd.

母乳育児支援ハーブ専門店 HerbGardenSHOP Co., Ltd.

  • 0743-76-2378
  • 受付時間:火~土曜/10~12時、13~17時

【茶の術】香ばし黒ごま麦茶

健康素材を香ばしく焙煎しブレンドしました

【茶の術】香ばし黒ごま麦茶
【茶の術】香ばし黒ごま麦茶

【茶の術】香ばし黒ごま麦茶

香ばしさに、ほっとする。
素材のちからを、まいにちのお茶時間に。

「茶の術」シリーズの香ばし黒ごま麦茶は、
4種の国産素材をじっくり焙煎して、丁寧に粉砕・ブレンドしたノンカフェインのブレンドティーです。

使用しているのは:

  • 黒ごま
  • ハト麦
  • 大麦
  • 北海道産の黒大豆(丹波種)

それぞれの素材を一つひとつ香ばしく焙煎し、
お湯を注ぐだけで、ふわっと香ばしい香りとまろやかな旨みが広がります。

お湯を注ぐと、炒りたてのごまのような香りがふわりと立ちのぼり、
ほんのり甘みを感じる麦や黒豆の香ばしさがやさしく広がります。
味わいはまろやかで、温かいときはほっとするコク、冷たくすると後味がすっきり。
季節を問わず楽しめるのも魅力のひとつです。

飲みやすさも、続けやすさも

ティーバッグは1包4g入り
マグカップ・マイボトル・急須などにそのまま1包入れてOK。
抽出時間はお好みで1~3分程度が目安です。
水出しでも、香ばしさがしっかり引き立ちます。

みんなで楽しめるノンカフェイン

「香ばし黒ごま麦茶」はカフェインを含まないため
お子様・妊娠中・授乳中の方など、ご家族みなさんで安心してお楽しみいただけます。
(※原材料にごま・大豆を含みます。アレルギーをお持ちの方はご注意ください)

お得でうれしい大容量

たっぷり50包入り、チャック付きの大容量アルミパック。
ご家庭での常備用はもちろん、毎日持ち歩きたい方にも便利です。
ナチュラルで飽きのこないおいしさを、ぜひ毎日の習慣に。

湯気の向こうに、ふわっと香ばしさ。
一日の中に、やさしい「黒ごま麦茶の時間」を。

←1梱包全国どこでも送料230円

【茶の術】香ばし黒ごま麦茶

【茶の術】香ばし黒ごま麦茶

内容量:4.0g×50包
価格(税込):1,200円
9ポイント…ポイントについて


baby info
2022.11 新発売

ハーブガーデンショップ®は登録商標です

即日出荷 出荷目安をご確認下さいませ。
支払い方法・お届け地域 によって締め切り時間が違います。
(※日・月・祝と年末年始など弊社休業日は、翌営業日以降になります)

【茶の術】香ばし黒ごま麦茶 商品詳細

規格

安心 みんなに安心 ノンカフェイン

原材料原産国

黒ごま(ミャンマー)、ハト麦(ベトナム)、大麦(オーストラリア)、黒大豆(日本・北海道)


原材料のハーブはすべて日本の厳格な安全基準をクリアーしています。 [残留農薬検査済]

製造加工地

本品は国内(奈良県)で製造しています

賞味期限

賞味期限は未開封で2年

お届けしている商品の賞味期限は 【2026.03】です

保存方法

開封後は冷暗所にて保管して下さい。
要冷蔵ではありませんが風味を保つ為にも開封後は野菜室 冷蔵庫 での保管をお勧めいたします。

淹れ方&飲み方

  1. 急須やマグカップに1包を入れ熱湯を注ぎ5分程度蒸らしてお好みの濃さでお召し上がりください。
  2. 沸騰したお湯1リットルに、ティーバッグ2包を入れて弱火で5~10分煮出してお召し上がりください。

黒胡麻ごま麦茶 黒胡麻ごま麦茶

服部店長のなるほど!コラム

a writer ハーブガーデンショップ®店長:服部紗希
メディカルハーブコーディネーター・食生活アドバイザー・国際薬膳食育師・薬膳アドバイザー

黒ごま・黒豆の「黒」の正体

黒い食品が身体に良いって聞いたことありませんか? 自然界にある「黒」の食品に共通するのは「アントシアニン」。アントシアニンとはポリフェノールの一種で、青紫色の天然色素。植物が紫外線など有害な光から守る働きをしています。 「ブルーベリー」が目のサプリなどに採用されているのも、この「アントシアニン」の作用を期待しての事。

黒い素材の黒ごまと黒豆に、ハト麦・大麦の香ばしさが加わった「香ばし黒ごま麦茶」は大変飲みやすく仕上がりました。

黒ごまは色々健康効果もあるようですね。白髪にも良いと聞きますし、漢方では疲労回復にオススメとされカルシウムも豊富で骨粗しょう症予防や老化防止の作用も知られているようです。

黒ごま・白ごま、洗いごま・煎りごま色々あります。

黒いごまと白いごま。スーパーに行くと売られていますね。金ごまなんてのもあります。それぞれ品種が違って産地も違います。 紀元前3500年頃のインドが栽培ゴマの発祥地で高温・乾燥を好むのでほぼ輸入。年間の輸入量は約16万トン。国内の総生産量は100トンにも満たないそうです。
洗いごま(あらいごま)・煎りごま(いりごま)・擂りごま(すりごま)・練りごま(ごまペースト)と様々な種類も。
ごま油にも茶色と透明があります。

洗いごまは、ごまを洗って乾燥させた状態。→これを火で焙煎すると煎りごま。→煎った後すりつぶすと擂りごま。 用途によって色々使い分けてきたからこんなに種類があるんですね。

香ばし黒ごま麦茶

【茶の術】香ばし黒ごま麦茶

内容量:4g×50包
価格(税込):950円
9ポイント…ポイントについて


受付時間:火~土曜/10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP