ホーリーバジル
インドの伝統医学 アーユルヴェーダで“聖なるバジル”として親しまれてきました

-
-
ハーリーバジル
ホーリーバジルはインドのアーユルヴェーダで活用されてきたシソ科のハーブです。
南アジア各地で愛用されていて、ヒンディー語でトゥルシー (tulsi)、英語でホーリーバジル (holy basil)と呼ばれています。 ヒンズー教の神ビシュヌに捧げる植物として栽培され、ホーリー・バジル=聖なる草と言うことです。
弊社ではアーユルヴェーダの本場インド産のホーリーバジル/トゥルシー (クリシュナ種:krishna)を取り扱っています。
アメリカUSDA認証の原材料です。免疫力・精神的疲労のケアやリラックスのサポートに、心をゆったり落ち着かせ、前向きな気分へ誘います。 質の良いホーリーバジルを是非お試しください。
![]() |
holy-basil ホーリーバジル
内容量:25g/約15杯分
|
![]() |
holy-basil ホーリーバジルお徳用
内容量:100g/約66杯分
|
![]() |
holy basil-TB ホーリーバジル
内容量:ティーバッグ1.5g×30包/約1ヶ月分
|

2022.02.01 テーバッグタイプ価格改定
2021.03.01 発売開始
ハーブガーデンショップ®は登録商標です
出荷目安をご確認下さいませ。
支払い方法・お届け地域
によって締め切り時間が違います。
(※土日祝と年末年始など弊社休業日は、翌営業日以降になります)
ホーリーバジル 商品詳細
規格
アメリカUSDAオーガニック原料ホーリーバジル100%学名:Ocimum tenuiflorum
Holy Basil/Tulsi
トゥルシー (クリシュナ種:krishna holy basil)
別名:トゥルシー,和名:セカミメボウキ
ママに安心
ノンカフェイン
原材料原産国
インド
詳しくは原産地一覧でご確認下さい
原材料のハーブはすべて日本の厳格な安全基準をクリアーしています。
[残留農薬検査済]
製造加工地
本品は国内(奈良県)で製造しています
賞味期限
賞味期限は未開封で3年
現在お届けしている商品の賞味期限は茶葉タイプが【2026.09】、ティーバッグタイプが【2026.09】です
保存方法
開封後は冷暗所にて保管して下さい。
淹れ方&飲み方
- 普段お使いの緑茶用の急須に茶葉タイプならティーメジャースプーン1/2杯程度(約1.5g)・ティーバッグタイプなら1包を入れます。
-
熱湯150~180 mlを注ぎ入れ、3~5分
蒸らしてから飲みます。
![]() |
holy-basil ホーリーバジル
内容量:25g/約15杯分
|
![]() |
holy-basil ホーリーバジルお徳用
内容量:100g/約66杯分
|
![]() |
holy basil-TB ホーリーバジル
内容量:ティーバッグ1.5g×30包/約1ヶ月分
|
ご愛飲のお客様からうれしいお声をいただいています。
-
nyg様
-
ホーリーバジルお徳用100g
袋を開ける度、とても良い香りがして癒されています。ホーリーバジルはアーユルヴェーダでも推奨されているハーブティーですが、抗ウイルス作用もあると聞き、今のご時世、毎日飲みたいお茶です。とても飲みやすく、気に入っています。
-
phe様
-
ホーリーバジルお徳用100g
ストレス他私が求めている効能が有ると聞いたので注文しました。ティーバッグが手軽ですが、茶葉なら好きな濃さで飲めると思い、こちらの商品にしました。 これから寒くなりますし、朝からホットを飲んでホッコリ出来たらと思います。
-
gai様
-
ホーリーバジルティー1.5g×30包 ティーバッグタイプ
ホーリーバジルの香りが好きでよく飲んでいます。1包をマイボトルに入れて仕事に持って行っています。値段もお手頃なのでおすすめです
ホーリーバジルをチェックした人はこんな商品もチェックしています
体質改善に興味のあるお客様が買い求められています
![]() ▲体調も良くなるし味も美味しいと大変好評です。 |
![]() ▲抵抗力を高めるとされ、季節の変わり目に飲みたいハーブティーです。 |
服部店長のなるほど!コラム
ハーブガーデンショップ®店長:服部紗希
メディカルハーブコーディネーター・食生活アドバイザー・国際薬膳食育師・薬膳アドバイザー
アーユルヴェーダはインド発祥の伝統的な医療
「アーユルヴェーダ」のイメージはインドの美容法や健康法かな?程度でしょうか。
サンスクリット語で「アーユル」は長寿「ヴェーダ」は知識という意味で、5000年以上続くインド発祥の伝統的な医療で人間が病気に冒されず健康で居るために肉体と精神をバランス良く保つ方法を説いた生命科学(アーユルヴェーダ)です。
ご存じの方も多いと思いますが基本理念に3つの体質(トリドーシャ)という考えがあります。
ヴァータ(風)・ピッタ(火)・カパ(水)この3つの要素がひとの身体に有って、強い影響・二番目(サブドーシャ)に強い影響を受けている要素を調べます。
そのバランスを整えることで改善していくといった所でしょうか?
本がたくさん出ているので是非一読してみて下さい。興味深い事だらけですよ。
「アーユルヴェーダー」では多種多様なハーブ、牛乳、油や土、鉱物などありとあらゆるものが薬として活用します。 人間も地球の一部と云うことなんでしょうね。
生きてきた土地の気候や地質、その土地の食べ物などでも体格・文化・性格も違ってきて多種多様な人々がいるという考えです。
アーユルヴェーダとホーリーバジル
そんなアーユルヴェーダでは「ホーリーバジル」は、ドーシャバランスをとり心理面・行動面・肉体面も穏やかにするというのです。
『比類なき薬草』『不老不死の霊薬』と称されるゆえんです。
ヒンズー教の神ビシュヌに捧げる植物として栽培されたホーリー・バジル=聖なる草と言うことです。
ホーリーバジルはインドの大地で育ったことに意義があると考え、弊社ではインドで栽培されUSDA認証オーガニックのホーリーバジル全草(花穂・葉・茎)を取り扱っています。
ホーリーバジルってあのバジル?
ホーリーバジルはタイ語では「ガパオ」と呼びます。そうです日本でもお馴染みのタイ料理ガパオライスの「ガパオ」とは、このホーリーバジルのこと。
本場にはガパオライスというメニューは本来なくて、日本にて作られた料理。パットガパオというホーリーバジルと肉類を炒めた料理があって
それをご飯の上に載せたことで日本ではガパオライスと呼んで広まったんです('-'*)
ちなみに一般的に日本でバジルというのは地中海地方で活用されているスイートバジル (Sweet basil)のことで種類が違います。(イタリアではバジリコと呼ばれています)。
学名も違い別の植物になりますが日本ではフレッシュなホーリーバジルが手に入らないのでスイートバジルやパクチーで代用されることが多いですね。
![]() |
holy-basil ホーリーバジル
内容量:25g/約15杯分
|
![]() |
holy-basil ホーリーバジルお徳用
内容量:100g/約66杯分
|
![]() |
holy basil-TB ホーリーバジル
内容量:ティーバッグ1.5g×30包/約1ヶ月分
|