おやすみブレンド
優しい香りで眠りを誘います…
-
-
B-1おやすみブレンド
内容量:50g/約17~25杯分
8%OFF
希望小売価格:1,296円
価格(税込):1,200円
P 12ポイント…ポイントについて
安心!ノンカフェイン
新鮮!出荷日当日ブレンドこんなとき こんな方に
よい眠りで体も心も健康に。 おやすみブレンド には、落ち着きのある香りのハーブがたくさんブレンドされています。 緊張した体をほぐし睡眠へと誘いませんか?ふんわりとした優しさいっぱいのブレンドハーブティー。 おやすみ前にゆったりとティータイムを。
一日の疲れをリセットしたいときにおすすめのハーブティーです。 気持ちが高ぶっていてイライラしているときや、ほっこりとした時間を過ごしたいときなどにも。
もちろん、ノンカフエインです♪お子様もご一緒に ∪ヽ(^-^ )
ハーブティーでも飲んでみようか
ハーブガーデンショップ®の「おやすみブレンド」を ゆみぞうさんに試飲していただきました。
『お茶は淡い黄色です。優しい香りと味~。 遠くにラベンダーとジャスミンの香りがします。 実はこの2つ、芳香剤を思い出すので苦手なんですがすごく柔らかい感じで平気でした。』
⇒続きは…
ハーブガーデンショップ®は登録商標です
弊社のハーブティーはご注文をお受けしてからブレンドする受注生産です。
ハーブは鮮度と香りが命!
出荷日当日にハーブをブレンドしております。
(※土日祝と年末年始など弊社休業日は、翌営業日以降になります)
おやすみブレンド 商品詳細
ブレンド内容
- カモミールジャーマン
-
リンゴのような香りが心と体を落ち着かせリラックスできると大変好評です。 弱った胃にもやさしい万能ハーブ。
- リンデン
-
やさしい香りで甘くすっきりとした味わいです。 リラックスさせてくれますので、イライラして落ち着かない時やストレスを感じている人におすすめの癒やし系ハーブです。
- ジャスミン
-
さわやかな香りでリラックスできると広く愛飲されています。 一般に「ジャスミン茶」と呼ばれているのは緑茶や烏龍茶に同属異種のアラビアンジャスミン(マツリカ)の花の香りを移したものです。
- ラベンダー
-
ハーブの王様でアロマオイルなどでも有名です。芳醇な香りが人気の秘訣でもあります
原材料原産国
ドイツ・ブルガリア・中国・フランス
原産地一覧でご確認下さい
原材料のハーブはすべて日本の厳格な安全基準をクリアーしています。
[残留農薬検査済]
製造加工地
本品は国内(奈良県)で製造しています
賞味期限
受注生産です。出荷日当日にハーブをブレンドしております。
賞味期限はブレンド日より未開封で1年。
現在お届けしている商品の賞味期限は
【2025.09】です。
ブレンドしたての鮮度とハーブ本来の良質な香りを味わって頂くため、
発送当日に1袋ずつ丁寧にブレンドしています。
保存方法
開封後は冷暗所にて保管して下さい。
要冷蔵ではありませんが風味を保つ為にも開封後は野菜室
での保管をお勧めいたします。
淹れ方&飲み方
- 熱湯をわかします。
- ティーメジャースプーン 1~2杯のハーブをティーサーバー(急須でOK)に入れます。
- 熱湯を150 cc注ぎ必ずふたをして2~3分 蒸らします。
- あたためておいたティーカップに茶こしを使って注いでください。お好みで、レモンや蜂蜜などを添えてどうぞ。
おやすみブレンドのハテナ
おやすみブレンドにLサイズがない理由
それは鮮度を保つための配慮です。症状別ブレンドは6種類あるのですがその中で おやすみブレンド 、 ビューティーブレンド 、 おなかすっきりブレンド の3種のブレンドに関しましては特に香りが飛びやすいために200g入りLサイズでのご提供は差し控えております。
ご愛飲のお客様からうれしいお声をいただいています。
-
ゆき様
-
味がまろやか
以前 母乳不足解消ブレンド を飲んでいて、その風味がとても好きだったのですが、母乳も終わったので、 おやすみブレンド に切り替えました。 いろいろなハーブティーを飲みましたが、ハーブガーデンショップのハーブティーは味がまろやかでおいしいですね。 とても丁寧に仕上げてあるのですね。毎日おいしく飲んでます。これからも、おいしいお茶作りにがんばってください。
-
ポポ様
-
母と一緒に飲んでいます!
出産後、母乳が出すぎて 分泌抑制のハーブティー を頼みました。つまりもなく、順調でとても満足しています。 ブレンドの味も清涼感に溢れ、飽きのこない味です。
更に、出産をした私だけではなく、最近睡眠障害がある母も おやすみブレンド を進めたら飲み始め、 「夜、良く寝れるようになったわ」ととても好評で、今まで使っていた入眠剤を使わずに済んでいます。
本当に驚きです。これからも続けて飲もうと思います。
-
たかちゃん様
-
美味しいです
何度も購入していますが実はハーブはもともと苦手でした。 第二子出産を機に、こちらのハーブにお世話になりました。 他店のハーブを試したのですが、全部飲みきることができませんでした。 ところが、こちらのハーブティーはとてもおいしくて、それから、ハーブティーをいろいろ取り寄せてみたのですが、 こちらの物が一番おいしいと思います。特に おやすみブレンド が好きです。これからも、よろしくお願いします。
-
えっちゃん様
-
おいしいお茶が飲めるのがとても楽しみです♪
欠かさず毎日飲んでいます。効果があるのに加えて「おいしい」のが良いようです。 とてもフレッシュでこちらのハーブティーが一番おいしいと思います(^^)
これからも利用させていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
-
太田様
-
おいしいハーブティー
いつもおいしいハーブティーをアリガトウございます。前回の注文で、ハーブティーを再開して、 改めてワタシには おやすみブレンド が合っているのだと再確認しました(笑)。 ハーブティーというと結構苦手な人も多いので「こんなにおいしいハーブティーもあるよ」と多くの人に知って欲しいです
-
けいこ様
-
絶品
いつもおいしい おやすみブレンド をありがとうございます。 飲み終わりましたのでまた注文させて頂きます。ハーブティーが大好きなのでおいしくいただいています。 (特にこちらのハーブは絶品!今までのどのショップよりおいしいです。)よろしくお願いします。
服部店長のなるほど!コラム
ハーブガーデンショップ®店長:服部紗希
メディカルハーブコーディネーター・食生活アドバイザー・国際薬膳食育師・薬膳アドバイザー
ジャスミンティーは 眠り誘う薬?
ハーブの ジャスミン はリラックスできるハーブとして有名ですが、 一般に言われる"ジャスミン茶"は、緑茶や烏龍茶などに ジャスミン の香りを移したお茶です。 多くは中国緑茶と ジャスミン の組み合わせです。沖縄では"さんぴん茶"として親しまれていますね。
製法ですが、中国緑茶と
ジャスミン
を同じ箱に入れ混ぜ合わせます。
そのまましばらく放置すれば中国緑茶に
ジャスミン
の香りが移ります。 その後、箱を振れば比重が軽い
ジャスミン
だけが上部に集まってきます。 その
ジャスミン
を取り除きまた新しい
ジャスミン
を入れる… という作業を繰り返します。この作業を薫花(くんか)といい、 薫花の回数が多いほど
ジャスミン
の香りが強く高級品となります。 最終の薫花の際に
ジャスミン
を取り出す場合と 見た目の美しさからそのまま
ジャスミン
を残す場合があります。
杏里の歌でオリビアを聞きながらの中に
「ジャスミンティーは 眠り誘う薬 私らしく一日を 終えたいこんな夜 」とあります
以上の事から
ジャスミン
の花100%のハーブティーの方をさしている物と考えられます。 中国緑茶の"ジャスミン茶"ならカフェインが含まれていますので寝る前に飲むと目が冴えてしまいます。
なかなか寝付けない
寝付きが悪いだけではなく夜中に何度も目が覚めたりもっと寝ていたいのに朝早くに目が覚めて眠れなかったりと、 睡眠には色々な悩みがつきものです。腰が痛い、身体が痒いというような痛みを伴う症状があるときなども中々寝付けませんね。
睡眠時間が短くても起きたときにスッキリして疲れもなく元気なら問題はありません。 6時間くらいが丁度良い人もいれば8時間しっかり寝ないとダメな人もいます。 それは日中の身体の動かし具合や頭をどれだけ使ったか、年齢などによっても 必要な睡眠時間が違っているからで単に時間だけで比べたりするのはナンセンスです。
睡眠は、
1.脳や身体の休息・疲労回復
2.成長ホルモンによる発育促進、皮膚や組織の修復
など身体の補修をする為の大切な時間なのです。
寝入ってから90分間で全体の8割が分泌されるらしいですよ。(成長ホルモンは思春期以外でも分泌されますし、日中起きているときも出ています)
脳の興奮や緊張が睡眠を阻害しますからリラックスして身体をほぐし睡眠へと導く必要があります。 色んなリラックス法がありますが周りの環境をまず整え、寝る体制を作ることから始めてみませんか?
ハーブティーもリラックスには最適です。
寝る体制について
布団や枕が適していないと眠られないことがあります。 普段使い慣れている物なら眠れるのに外泊すると眠れないというのもこの寝具が原因のこともありますが 旅などの場合、日中疲れすぎた+美味しい物を食べ過ぎた+旅自体に興奮している所為で眠れないと要因が多すぎます。
熱帯夜でも寝付けませんね。 ソコに蚊が飛んできて刺してまだ耳元でぶーんと飛ばれたら… 痒いしイライラするしと眠れなくなるのは毎年1度は経験するのではないでしょうか? 蚊対策に関しては かえる印のナチュラル蚊取り線香をご参照下さい。
弊社のスタッフのKさんがオール電化なので夏場はクーラー付けて寝ていますと。それを聞いたときは 「そっか!オール電化ならクーラー付けて寝られるのか!」 と、ちょっぴり羨ましい気もしましたが、熱帯夜だからと言ってクーラーを付けっぱなしで寝るのも 寝入りばなは快適に寝付けますが体が冷えて疲れは取れません。 というのもクーラーの冷気が身体の表面温度を下げると、身体は体温を上げようと運動神経が働きだすので身体が安まらないという事なんですよ Kさん!
不規則な食事で深夜に晩ご飯となったら胃腸が活発に動き眠る為の体制になりません。
"胃腸が活発に動き"を越えて、こってりした物を食べたときやお腹いっぱい食べすぎたときには、 胃に負担が掛かりすぎて身体のエネルギーが消化吸収に傾き 血流もそちらに集まるので頭への血流が悪くなることで
急激に眠くなったりします
。これは良い眠りとは言えません。
またコーヒーなどカフェインを含む飲み物や脳を興奮させるたばこは眠りの質を下げたり寝付きを悪くします。寝酒はすっと寝られるようでも肝臓が急ピッチでアルコールを分解する為に働くので 身体自体は休まっていませんしビールなどの場合はトイレが近くなり 目が覚める事となりますし、寝酒が習慣になってしまうとアルコール依存症になる可能性もあります。
寝付けないなー寝たいのになーとモンモンしていると余計に眠れないのでそう言うときは リラックスできる音楽を聴いてみたり、少しぬるめのティーを飲んだりと一端寝室から離れてリラックスできる事をしてみましょう。 37℃~39℃のぬるめのお風呂に入浴することで副交感神経へとシフトして眠りへの扉が開きます。
ハーブティーはノンカフェインで優しい香りが興奮した気持ちを落ち着かせますよ。
体内時計
体内時計が25時間という話を聞いたことはありませんか? 私たちの人間の体内リズムは、25時間サイクルで動いています。 現実の生活では、24時間サイクルなので1時間ずつズレると言うことになりますが 不思議なことで朝、日射しを浴びると体内時計がリセットされるのです。
そして更に面白いのがそのリセットされてから約14時間後にメラトニンというホルモンが分泌され始めます。その作用で1~2時間後に眠くなると言うのです! 朝7時に起きれば夜11時には眠くなると言うことです。 人間がギャートルズみたいな原始時代に日の出と共に起きて日の入りで眠るという 生活をしていた名残でしょうか?
平安時代の貴族達は日の出前の早朝4時に起きて1~2時間その日の運勢を占っていたそうです。 そして占いが終わったら朝ご飯を食べて仕事に出掛けるのですが、仕事は昼まで。 午後は“けまり(蹴鞠)”をしたり和歌の練習などしていたそうなんですが夕方5時には就寝。 日没=就寝がDNAの根底にあるのですね。
日が落ちて⇒暗くなったら⇒眠くなるという本能があるので、夜に強い光を浴びることは、体内時計を狂わせる原因になるのです。 パソコンやテレビ等をギリギリまで楽しんでいると強い光を受けた身体は刺激となって寝付けません。
まずは無理してでも朝起きてみましょう。スリッパを履かず素足で歩きカーテンを開けて朝の日射しを目と全身に受けましょう。足から冷たさが入る事+朝日を浴びる事で目が冴えてきます。余裕を持って起きればゆっくり朝ご飯を食べる事が出来ます。 朝は食べない人でも温かい飲み物をとることで胃腸が動き始め身体が活動モードに入ります。朝のティーとしてはたんぽぽコーヒーやおなかすっきりブレンドがオススメです。 朝の行動が習慣付いてきたら朝の時間が固定され次第に夜の睡眠時間も定まってきます。
睡眠の不思議
眠っているときにビクッッッッとなって落ちたような感覚になる現象。 筋肉が意味なく動いてしまうことでビクッッッッと感じるのですが 寝入ってからそんなに時間が経過していない、つまりまだ深い眠りについていないときに起こります。
いすに座って眠ってしまった時にもなりますね。授業中などに肘ついて眠ってしまったときなど多い気がします。 いや、私は真面目で優秀なので(好き勝手なこと言ってる)そんなに授業中眠っていたと言うことではないですが、 思春期というか第二成長期はとにかく眠くなりましたよね?
眠っている時は身体は休めの状態ですから筋肉が緩んでいるのですが、 いすに座っているときなどは座るという筋力自体は働いていますので、姿勢を維持する為に筋肉が緊張してビクッッッッとなるそうです。(この現象は医学的には「ジャーキング」と呼ぶそうです。)
普段深く眠って睡眠不足にならないことが対策法。変な姿勢や布団以外で寝るなと言うことですね。 歯ぎしりや金縛り、寝言も睡眠不足や深い睡眠が取れないと起こる症状です。人間の3大欲求は食欲・性欲・睡眠欲と言われます。 母乳育児中などは中々しっかり眠ることが出来ず疲れも取れないし大変な時期ですが、是非ハーブティーで 身体をほぐし睡眠へと誘ってくださいね。