母乳分泌制御ブレンド
乳腺炎、白斑、分泌過多(>_<)~助産院・産婦人科からもご注文頂いております。

-
愛飲されて21年
シリーズ累計55万5千個以上の出荷実績!
カスタマイズ・配合比率の変更も可能です
-
E-1母乳分泌制御ブレンド
内容量:100g/1日3杯で約1ヶ月分
価格(税込):1,950円
P 19ポイント…ポイントについて
安心!ノンカフェイン
新鮮!出荷日当日ブレンド
こんなとき こんな方に
- 冷え・肩こりがある
- 疲れるとトラブルに繋がる
- 詰まりやしこりを繰り返す
- マッサージに定期的に通っている
- 授乳後もスッキリしない
- 胸の奥がチクチクする
- 乳腺が細いと指摘されたことがある
- 豆類や乳製品が好き
楽しい母乳育児を続けることを目的とした母乳制御のハーブティー。
母乳分泌制御ブレンドは母乳の分泌が多すぎて、乳腺炎やつまり・白斑を繰り返しているママのサポートハーブティーです。
乳腺が細いと「疲れ」や「授乳時間のズレ」などちょっとした事ですぐに詰まり、しこりが出来る事があります。
カモミール や セージ ・ エルダーフラワー は炎症を抑え、 ホルモンのバランスを整える働きがあるとされています。 また ネトル や ルイボス は母乳の質を良くして、 詰まりにくいサラサラした母乳をつくると言われています。
質の良い水分を摂り鉄分を初めとするミネラル・ビタミンを補給しましょう。さらっとした母乳が出るようになると細い乳腺でも詰まらず授乳が楽になります。
「マシュマロのようなおっぱいになった」「こんなの欲しかったの!」「もっと早く知りたかった」の声多数!おっぱいトラブルを繰り返しているママ、職場復帰ママにも大人気です。
2000年の発売以来ロングセラー。助産院・産婦人科からもご注文頂いております。
妊娠中は飲用できません。
多数の雑誌にも掲載された人気商品です
ひよこクラブ・おはよう赤ちゃん・赤すぐ・ベビーライフ掲載商品
口コミで広がっている商品の安心とこだわりを取材、検証する「安心の値段」にて母乳分泌制御ブレンドが良質アイテム82の一つに選ばれました!
その他、多数の雑誌でご紹介いただきました。
ハーブガーデンショップ®は登録商標です
弊社のハーブティーはご注文をお受けしてからブレンドする受注生産です。
ハーブは鮮度と香りが命!
出荷日当日にハーブをブレンドしております。
(※土日祝と年末年始など弊社休業日は、翌営業日以降になります)
母乳分泌制御ブレンド 商品詳細
ブレンド内容
- オーガニックセージ
-
ホルモンバランスを整えるハーブとしてギリシャローマ時代の書物にも登場するほど古くから愛飲されています。セージ には母乳分泌抑制効果があるとされています。
USDA(米国農務省)・QAI(国際品質保証)認定オーガニック
- カモミール
-
リンゴのような香りが心と体を落ち着かせリラックスできると大変好評です。弱った胃にもやさしい万能ハーブ。
- オーガニックルイボス
-
良質のミネラル・フラボノイド等がバランスよく入っており、最近話題の活性酵素除去酵素(SOD)の作用がある物質を豊富に含むため、 アレルギー対策に適していると言われています。
有機JAS原料
- オーガニックネトル
-
やさしい草の香りがするティ。βカロチン、ビタミンC、ミネラル、鉄分、葉緑素(クロロフィル)を含むため、 野菜不足の方にもおすすめ。母乳の栄養価・質を良くすると言われています。 春先には花粉症の予防にもなるとされ、痛風など体質改善も期待できます。
USDA(米国農務省)・QAI(国際品質保証)認定オーガニック
- エルダーフラワー
-
マスカットに似た甘い香りが特徴です。炎症を鎮め、体を温めると言われているので風邪や花粉症の時期に。人類が最初に発見した世界最古のハーブといわれているほど古来より愛飲されています。
原材料原産国
アルバニア・クロアチア・ブルガリア・南アフリカ
詳しくは原産地一覧でご確認下さい
原材料のハーブはすべて日本の厳格な安全基準をクリアーしています。
[残留農薬検査済]
製造加工地
本品は国内(奈良県)で製造しています
賞味期限
受注生産です。出荷日当日にハーブをブレンドしております。
賞味期限はブレンド日より未開封で1年。
現在お届けしている商品の賞味期限は
【2022.01】です。
ブレンドしたての鮮度とハーブ本来の良質な香りを味わって頂くため、
発送当日に1袋ずつ丁寧にブレンドしています。
保存方法
開封後は冷暗所にて保管して下さい。
要冷蔵ではありませんが風味を保つ為にも開封後は野菜室
での保管をお勧めいたします。
淹れ方&飲み方
- 熱湯をわかします。
- ティーメジャースプーン 1杯程度のハーブをティサーバー(急須でOK)に入れます。
-
熱湯150 mlを注ぎ入れ、15分
蒸らして冷ましてから飲みます。
- 1日3回を目安にお飲み下さい。

ハーブの配合比率変更も可能です

1ヶ月以上飲用経験があり2回目以降の購入or助産師さんから比率変更の助言された方限定
母乳過多のレベルは個人差がかなりあります。
季節などの要因や月齢などによっても影響を受けます。
ハイレベルの方には 母乳分泌制御ブレンド に配合されているセージの比率を変更する「カスタマイズブレンド」も可能です。
但し、 母乳分泌制御ブレンド を1ヶ月以上飲用経験のある方や 助産師さんから比率変更の助言を受けた場合に限ります。 産婦人科やおっぱいマッサージの助産師さんから直接ご購入されているお客様はご購入先の産院名、助産師様のお名前もお知らせ下さい。 (その際も助産師様より比率変更の助言された方に限ります。)
上のお子様の授乳期にすでに配合比率の変更を行っていた場合は最初から比率変更可能ですので同じようにカスタマイズのご連絡を下さい。
ハーブの比率変更ブレンド履歴を確認して対応させていただきます。
セージの配合比率変更をご希望でしたら、こちらの買い物カゴをご利用ください。
月齢やハーブ飲用を開始してからの経過やトラブルの状況などお書き添えください。比率変更に必要です。
ご愛飲のお客様からうれしいお声をいただいています。
雑誌・書籍等で 母乳分泌制御ブレンド が紹介されました
- 2006.8.15
-
リクルート 赤すぐ9.10月号号
「ピカピカ母乳」(=おいしい母乳)を出すには体にやさしい食べ物を摂って、しっかり休養をとり頭を使わずストレスをためないことが大事。 母乳育児で悩んでいるママ特集にて 母乳分泌制御ブレンド が紹介されました。
迷える子羊さんへ
水分は飲みたいだけにとどめ、余計には飲まないようにしましょう。
乳腺炎の場合は水分摂取量を抑える必要が有ります。
ですがママの体にも水分は必要ですので、のどが渇いているのに我慢するのではなく、無理のない範囲で適量とるように心がけましょう。
断乳される場合は セージ がおすすめです。
母乳量は問題ないのにしこり・乳腺炎を繰り返す方には
ダイエット+αブレンド
がおすすめです。
母乳分泌制御ブレンドをチェックした人はこんな商品もチェックしています
分泌量や質の改善に興味のあるお客様が買い求められています
![]() ▲すっきりとした香りで気分をリフレッシュさせてくれる King of Herb。母乳分泌制御作用があると言われています。 |
![]() ▲ミネラルたっぷりで母乳の質改善にオススメです。普段のお茶代わりに飲みやすいテイストです |
服部店長のなるほど!コラム
ハーブガーデンショップ®店長:服部紗希
メディカルハーブコーディネーター・食生活アドバイザー・国際薬膳食育師・薬膳アドバイザー
芋類・豆類を食べ過ぎていませんか?
母乳が出すぎている母乳分泌過多のお母様方には助産師さんから、「あっさりした和食の食事にするように」と 指導されることが多いです。
ですが、和食=煮物だ!と芋の煮っころがしや豆製品をパクパク食べちゃうと更に胸が張ります。 これら芋類・豆類はデンプン質が多く、お米と同様に主食になる植物でエネルギー源。 母乳を出したい人が積極的に食べる食材です。
国民健康・栄養調査の意味合いで文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会が調査して公表している日常的な食品の成分に関するデータ 「五訂 食品成分表」では食品は下記のように分類されています。
穀類・
いも及びでん粉類
・砂糖及び甘味類・
豆類
・種実類・野菜類・果実類・きのこ類
藻類・魚介類 ・肉類 ・卵類・乳類・油脂類・菓子類・し好飲料類・調味料及び香辛料類・調理加工食品類
菜っ葉類を積極的に献立に取り入れ、調理方法も炒めるより茹でてお浸しにしたり、温野菜としてあっさり食べるように改善してみて下さい。
おっぱいトラブルのエトセトラ

●助産師さんから、「3人分ぐらい出てるわね」「双子ちゃんでも育てられそうね」と 嬉しくない褒め方をされて困っている出過ぎのママさんや乳腺炎・白斑を繰り返しているママさん多くいらっしゃいます。 出過ぎている為に体力の消耗が激しくて疲れているのが日々ご相談を受けて感じている共通点です。
●詰まりが気になる方や乳腺が細くてしこりが出来きやすい・白斑など の悩みをお持ちのママさんは、肩こりや冷え性も悩まれている事が多い傾向にあります。
●もしいつも同じ方の胸が痛むという場合でしたら寝相やカバンの持ち方、ブラジャーが原因かも。痛む方の胸を下にして圧迫して寝ていませんか? カバンが胸を圧迫するようなカバンやブラを使用していませんか?
●満腹中枢が出来る生後100日あたりに授乳回数が落ち着いてきて、母乳分泌過多になる方は特に食べ物の見直しをしてみて下さい。 季節性というか行事性で乳腺炎になるパターンも多いです。 クリスマス・お正月・初節句(ひなまつり・端午の節句)・お盆と赤ちゃんが居るとおじいちゃんおばあちゃんも張り切ってご馳走でもてなされます。 「赤ちゃんのためにしっかり食べて」とお誘いが有ればついつい食べてしまうこともあるでしょう。 羽目を外さないように気を引き締めて回避できると良いのですが…
●働くママさんや職場復帰を控えているママさんの心配は一番は赤ちゃんの事、次は日中の胸の張りです。 授乳間隔があいてしまうと胸は張り痛みます。フルタイム復帰の場合1週間程つらいです(×_×)。 働くママさんで日中だけコチラのブレンドを飲用されたり、職場復帰1ヶ月くらい前から対策のために飲用を開始されるお客様も多いです。
母乳の出を抑えつつ質のイイ母乳へする為のブレンドハーブティーとして 母乳分泌制御ブレンドはそんなママさん達に「ビクビクしながら食べることが無くなった」「母乳マッサージの回数が減らせた!」と大変好評です。
●助産師さん達も驚き!とお客様の声にご投稿いただいております。
「
効果実感 こんちゃん様 おっぱいのマッサージを出張でしております助産師です。
」
「
乳腺炎予防にハーブティー 間中様 母乳育児相談室をやっている助産師です。
」