プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.4805 母乳&母子同室で悩んでいます



No.4805 02月23日(Sun) 11:14 投稿者名:まりまり
■ 母乳&母子同室で悩んでいます
色々探していてここに辿りつきました。

現在妊娠36週目のもうすぐママです。 先週産院で確認されたこ
とでご意見をお聞きしたいと思います。

私は何も考えず漠然と100%母乳育児で考えて、今の病院に決
めたのですが、そこで助産婦さんに「もともと母子同室は二日目か
らですが、100%母乳をされるなら産後3時間で赤ちゃんをお渡しし
ます。ですが、これは体力的にも精神的にもかなり大変なことです
どうされますか?」と改めて確認されました。
又、母乳も産後すぐには出ないことが多く、断念してしまう人も
多いとも言われました。

結局勧められたのは、産後2~3日目から開始し「できるだけ母
乳」という選択肢で、出ないときはミルクと併用し、数週間たって
たくさん出るようになったら母乳オンリーにしてはどうか?という
ことでした。

 母乳を推進している産院だったので、寝耳に水という感じで、
次回37週目検診までに返事をしないといけないというので、とても
悩んでいます。 もし産後すぐに出なかったら赤ちゃんもつらい思
いをするのでは??とも思うし、毎日おっぱいマッサージをしてい
る割には助産婦さんのチェックでは良い点を貰えないこともあり、
アドバイスを頂きたいと思って書き込みしました。

No.4807 02月23日(Sun) 12:17 投稿者名:りゅうママ 5ヶ月 boy
■ Re: 母乳&母子同室で悩んでいます
わたしは完全母子同室でした。
出産後、すぐに同じ部屋で過ごし、その間赤ちゃんを預けたりはしません。
おっぱいは、はじめは誰でも出ないものだと思います。
赤ちゃんも、最初はそんなに飲まないし、うまくも吸えません。お互いに吸う練習・吸われる練習をするうちに、おっぱいも出るようになっていきます。
赤ちゃんは、お弁当と水筒を持って生まれてくる、といいます。2~3日は、多少おっぱいが出なくても大丈夫なんです。だから、おっぱいをあげる前から「出なかったら・・・」なんて考えずに、いっぱい吸わせることを第一に考えてください。最初にたくさん吸わせれば、おっぱいも徐々に出るようになっていきます。

ただ、どうしてもおっぱいがあげられない場合もあると思います。ママが疲れてしまって、赤ちゃんのお世話ができないこともあると思います。そんなときには、看護婦さんにお願いをして、赤ちゃんを預かってもらったらいいと思います。わたしが出産した病院では、それができましたが、まりまりさんの病院ではどうでしょう?

体力的にどうか?なんて、やってみなければわかりませんよね。やる前から諦めずに、ぜひ挑戦してみて欲しいです。産後すぐにおっぱいを吸わせることが、ママにとっても赤ちゃんにとってもいいことなのですから。
入院中は、出なくてもミルクと併用する必要はないと思います。今母乳だけでがんばっている友達も、入院中にミルクを足すように言われて、足したばっかりに退院後に母乳のみにするのが大変だった、と言ってましたよ。
はじめからミルク(哺乳瓶)に慣れてしまうと、おっぱいを吸う練習もしなくなってしまいます。(おっぱいを吸うほうが難しいので)

母乳を推進している病院なのに、ミルクの併用をするなんて、ちょっとびっくりしました。
まりまりさんは、ぜひおっぱいでがんばってください。
産後の疲労も、隣に自分の赤ちゃんが寝てるのを見ているだけで、吹っ飛びます。幸せな気分になれますよ。
母子同室で、ぜひがんばってください!

No.4809 02月23日(Sun) 14:08 投稿者名:のぞみ 2歳1ヶ月 ♂
■ Re: 母乳&母子同室で悩んでいます
まりまりさん こんにちは。
もうすぐ赤ちゃんに会えるの、楽しみですね!

私も母子同室でした。
生まれてすぐから、私と添い寝したり、パパのお腹の上で寝かせたりしてました。
まりまりさんのところの助産婦さんの言われるように、確かに体力的に大変ではあります。
結局私の場合、生まれた日の夜は子供は預かりになり、途中もう1日、私がむくみが出たりと状態がよくなかったため、預かりとなりました。
事前に母子同室にすると決めていても、子供とママの状態次第で、臨機応変にいけるのではないかと思うのですが、前もってそこまではっきりと意思表示しておかなくてはいけないのかしら?
もしそうであれば、私としては同室おすすめしますけど。
やはり、ママと一緒にいるのが自然だと思いますから。

産後すぐおっぱいが出なかったら?という件ですが。
人にもよると思いますが、すぐにはなかなか出ないし、赤ちゃんも上手に飲めません。
でも、赤ちゃんがかわいそうなんてことないんですよ。
赤ちゃんも大変な思いをして生まれてきて、とても疲れているので、まず休息が必要なんです。
そして、おっぱいを飲むのも、慣れるまではとても疲れる行為なので、少ししか飲めないけれど、そこは、お腹から持ってきたお弁当と水筒があるので大丈夫。
当然、生まれたときよりも一時的に体重は減ります。
けれど、そこでミルクを足すことは、未熟な赤ちゃんの内臓に負担をかけてしまうことになります。
おっぱいは、何度もくわえさせる刺激で次第に出るようになるものなので、しばらくの間はママと赤ちゃんの練習期間です。
いずれ、需要と供給のバランスが合うようになります。
乳首への頻回の刺激が、子宮の戻りも良くしてくれるそうなので、自然の摂理はすばらしいものです。

ぜひぜひ、母乳&母子同室がんばってくださいね。
あ、でもでも、産後の無理は本当に禁物です。
ご自身のお体の回復も大切に考えてくださいね。
おっぱいのチェックで良い点をもらえないというのは、どう言う意味でなのか、分からなかったのですが。
また、何か、疑問があればお話くださいね。
皆さん親切にお答えしてくれますよ~。
元気な赤ちゃんにあえますようお祈りしてます。

No.4811 02月23日(Sun) 14:58 投稿者名:ぷにまろ 2ヶ月♂
■ Re: 母乳&母子同室で悩んでいます
こんにちわ。私もまだ新米ですが、ちょっと気になったので…。
> 又、母乳も産後すぐには出ないことが多く、断念してしまう人も多いとも言われました。

産後すぐから湧くように出る人って少ないんじゃないでしょうか。
母親学級で「出ないならミルクにする場合の、出ないって、どれくらい?」との質問に、1週間、で手を挙げた人がほとんどだったけど、答えは「1ヶ月以上」でした。早いうちから、出ないと決めないように…ってことでした。

ミルクと併用にしてたら、母乳量増やすの大変なんじゃないかと思ってしまうのですが。

同じ助産婦さんとは言っても、完全母乳を強く勧めている病院の助産婦さんとは意見が違うかもしれません。
いろんな意見があって混乱する事もあるかもしれません。
でも、ご自身が納得行くような選択をしてくださいね。

No.4818 02月23日(Sun) 16:49 投稿者名:akari ♀1歳4ヶ月
■ Re: 母乳&母子同室で悩んでいます
まりまりさん、もうすぐかわいい赤ちゃんと対面ですね。

 私の場合は、母乳推進病院で出産したのですが、産むまでそんなに難しく考えていませんでした。母も母乳で私を育ててくれたこともあり、誰でも大丈夫と思いました。
 でも、いざおっぱいをあげようとしても、初めてのことなのでうまくいかず、授乳のときだけ授乳室で助産婦さんに教えてもらいながら、2日目の午後ぐらいから母子同室にしてもらいました。それまでは、泣いたら迎えに来てもらうようにして、自分の体を少しでも休めるようにしました。
 はじめからおっぱいは出ないので、毎日の計測で娘は体重がどんどん減りました。それでも、ミルクは足さずに糖水や白湯を少し飲ませるだけで乗り切りました。(脱水と便秘予防のため)
 生まれたときよりも230グラムほど減っていたのですが、それでも、退院前日に初めて前日より体重が増えて、母乳量が徐々に増えました。
 結局ミルクを飲ませず退院し、泣いたらとりあえずおっぱいでがんばってきました。とにかく吸わせれば出てくると言われたので、それを糧にがんばりました。
 一時的に体重は減っても、1ヵ月後には1キロ近く増えていたので、長いスパンで見て母乳不足を考えたほうがいいと思います。今でも、入院中にミルクをあげなくてよかったなあと思っています。
 生まれてすぐに出る人はいないし、出てきても赤ちゃんは上手に吸えないから体重はあまり増えません。無理にミルクを足すと、体重は増えるけれど、楽に飲める哺乳瓶に慣れておっぱいを嫌がるようになってしまいます。
 入院中は、一人じゃないから、看護婦さんや助産婦さんにいっぱい教えてもらえます。100%母乳でがんばってみて、ママの体調が戻るまでは泣いたら呼んでもらうようにはできないのでしょうか。おっぱいライフは、長いのであせらずのんびりと構えたらいいと思います。
 生まれて初めて分かることがたくさんあるので、気楽にがんばってみてくださいね。応援しています!

No.4819 02月23日(Sun) 17:34 投稿者名:しずママ 1歳3ヶ月 男の子
■ Re: 母乳&母子同室で悩んでいます
私の出産した病院も母乳育児を推奨していて、まりまりさんと同じように入院前にアンケートのようなものを提出します。
私より数ヶ月前に出産した友達が産んだその日から母子同室で3時間おきに授乳、授乳前授乳後であかちゃんの体重を量って足りていないようなら搾乳して(夜中でも看護婦さんが起こしに来る)すご~く大変だった。と聞いていたので、母乳育児って大変なんだ・・・と覚悟して入院しました。(その時点でアンケートには母子同室&母乳育児で提出済みだったので”大丈夫かな・・・と思いつつ)

しかし実際入院してみると、朝方4時近くに産んだのでその日は”どうする?”と看護婦さんに聞かれ、さすがに産んですぐだったので預かってもらって一日ゆっくり寝ました。翌日は日中は同室でしたが、夜間はまた”どうする?”と聞かれ、母が”これから長いんだからもう一日ゆっくりしなさい”というのでまた預かってもらうことに。
私は選択の余地もないと思っていたのでちょっと拍子抜けでしたが。
でも、初乳の大切さを聞いていたので”初乳あげなくちゃ!”と気ばかり焦って、結局夜中に搾乳してためておきましたけど。
でも翌朝、新生児チェック表みたいなのに夜中2時ミルク○○CCとか記入してあるのを見て”ガ~ン”って感じで(預けたからしょうがないんだけど)母乳オンリーで頑張ろうと思っていた私にとってミルクを一滴でも飲んだ時点で母乳育児が絶たれたみたいでちょっとショックでした。日中でも”足りなかったらミルク足してもいいよ~”って簡単に言われちゃうと、やっぱり私には無理なのかな?とか考えてしまって、母乳育児を推奨しているならその辺をちゃんと指導してほしいと思いましたね。

だから、これは本当にその病院の方針によると思います。(中にはスパルタの病院もありますがそれが逆効果って事もあります)
私の病院は退院時にもアンケートを実施していて、当日から夜間同室の3時間おきの授乳が辛く結局母乳育児を諦めてしまった・・・という意見がおそらく多かったと思われ、私が産む時期には事前のアンケート記入の如何を問わず、選択出来るように改善したみたいです。

幸い私は退院してからなんとなく母乳の生産量を増やすコツがつかめたのでほとんど母乳でいけましたが、私のように差し乳のママは単純に足りてないと思ってミルクを足してしまうのではないでしょうか?
このHPもとっても為になりました。本当にこういうことをちゃんと産院で教えてくれたらもっとたくさんのママが自信を持って母乳育児が続けられるのに・・・と思います。
まりまりさんは出産前にこのHPに出会えて本当にラッキーだと思いますよ。
産院のやり方が?と思ったらバンバン質問したり、自分の意思を伝えるべきだと思います。

また、私のように入院中は飲ませることさえうまく出来なかったママでも退院してからの努力次第で出るようになりますので出産当日はあまり無理してまで同室こだわらなくてもよいと思います。一緒の部屋にいるって言うだけで嬉しい様な心配なようなでそわして眠れませんから。

No.4821 02月23日(Sun) 17:48 投稿者名:りょうちん
■ Re: 母乳&母子同室で悩んでいます
はじめまして!!もうすぐ2ヶ月になる男の子のママです。私も母子同室でした。産後3時間からっていうのはきついと思います。出産したばかりで体力的に大変だと思います。 というか母乳育児を推進してるのにミルクをだすのはおかしいかなと思いました。2日目からにしてみては?? はじめはでないっていうけどそれは赤ちゃんが飲まないからだと思います。私はよくでるのでぱんぱんにはっちゃって痛かったです。もっと飲んでよ~って感じでした。後搾りしたり冷やしたりして・・・。でも2~3週間ぐらいで飲む量もふえてよかったです!母乳の出る量は産んでみないと分からないのでなんとも言えませんが・・・。 参考になったか分かりませんが元気な赤ちゃんをうんでくださいね!!!

No.4822 02月23日(Sun) 17:51 投稿者名:ちっちママではないけれど・・・
■ Re: 母乳&母子同室で悩んでいます
私は助産所で出産したので必然的に母乳&母子同室でした。
確かに出産した後で子供が横に寝ているのは大変かと思うかも
しれません。でも、その寝顔を見てるだけで「母親になったんだなぁ」
という実感が湧いてきましたよ。
大泣きしたりもしましたが、その時は先生に白湯を飲ませてもらったり
して乗り切れました。一人目の時は3日目位から母乳が出たので
それからはひたすら乳首を吸わせてました。
あまり考えすぎないのがいいのでは?その時その時で先生や助産婦さんに
お願いしてみてはどうでしょう?
やはり、母乳&母子同室おすすめします。

No.4825 02月23日(Sun) 18:57 投稿者名:こじこじ
■ Re^2: 便乗して質問します
私は産婦人科で出産し、原則は母子別室で(母体を休ませること優先という病院側の意向)同室希望者は申し出てくださいという病院でした。私は同室希望でしたが、出産した日、ある事件があって出来なくなってしまったのです。

同じ日に出産した人が母子同室にしていたら、赤ちゃんが低体温症になって大騒ぎになったのです。赤ちゃんは無事でしたが、病院側はとても神経質になり、私が出産した後、暫くは子供と一緒にさせてくれましたが「赤ちゃんの体温が下がると大変だから新生児室へ連れていきます」って連れていってしまいました。
そして夜間はミルク。病院の指導も「母乳で足りなかったらすぐミルクを与えなさい」という指導でした。まだ知識の足りなかった私はその指導を鵜呑み。1ヶ月近く混合でした。(昼間は母乳でしたが夜はミルクを足していました)
幸い、1ヶ月過ぎてからは母乳育児が軌道に乗り母乳だけで大丈夫になりました。それから、このサイトや母乳育児に関する知識が増えるうちに、あの時どうしても同室にしてくださいって懇願すればよかったかな、と少し後悔しました。
産院選びもただ家から近いからって選んでしまったけど、もう少しじっくり考えたほうがよかったのかなとも思いました。

だけどその事件のことも気になっています。母子同室にしたことと赤ちゃんが低体温症になったこととは因果関係があるのでしょうか?どなたか解る方、いらっしゃいますか?教えてください。

No.4882 02月24日(Mon) 17:56 投稿者名:ぷにまろ 2ヶ月♂
■ 低体温
うちの子は、小さく産まれたので、「低体温に気を付けてね。時々体温測ってね」と言われました。
出生時2500未満だったので、保育器に入るかどうかの瀬戸際で、でも一応正期産だったのでかろうじて入らずに済んだ、という状況だったんです。それで、うちの子だけ、コットにアンカを入れてくれていました。

つまり、小さい子は低体温になりやすい、ということで、母子同室だからというわけではないはずですが…。

ちなみに私は4人部屋だったんですけど、うちの子はほかの赤ちゃんより一回り以上小さかったです(;_;)
でも、病室は暖房が効いていたし、アンカもあったし、抱っこしてるときは体が密着しているから暖かいし、大丈夫でしたよ。

退院後も、エアコン&ファンヒーターで暖かくして…電気代倍増と相成っております;

No.4919 02月25日(Tue) 06:31 投稿者名:こじこじ
■ Re: 低体温
ぷにまろさん、お返事ありがとうございます!

> つまり、小さい子は低体温になりやすい、ということで、

母子同室だからというわけではないはずですが…。

その低体温になった子は未熟児ではなかったと思うのですが、やや小柄の子でした。今考えると病院側が母子同室の対応に慣れていなかったのでは、と思いました。
母子同室を推進している所ではないので病院側もその知識があまりないでしょうし、そういう病院に「どうしても同室希望します!」って言う人も少ないでしょうしね。
産院選びは大切ですね。
でも私の住んでいる市内には同室・母乳育児推進している病院ってないような。通院や何かあったときの為にも近いほうがいいだろうし、う~ん。まだ次の子できていないけど今から悩んでしまう・・・
でもとても参考になりました。ありがとうございます。
それから、まりまりさんも無事にお子さんを出産して育児を楽しんでくださいね♪

No.4826 02月23日(Sun) 19:30 投稿者名:まりまり
■ 貴重なご意見ありがとうございます
皆様、たくさんのアドバイスいただきまして本当にありがとうござい
ました。
投稿してまだ一日もたっていないのにこんなに親切に教えていただ
けて、とっても嬉しくて思わず涙が出てしまいました(ちょっと不安
定になっているみたいです)

地元を離れて知り合いもおりませんでしたので、やはり出産を経験
された方の意見というのは本当に心強く嬉しかったです♪

実際私の場合はあまり深く考えず、赤ちゃんが生まれれば自然と母
乳も出てくるものだと思っていて、このHPを見るまではろくな勉強も
していませんでした。仕事も産休に入る35週まで続けて体もかなり
無理をしていた上に、食生活に関しても、母乳をまずくするものばか
り選んで食べているとしか思えないような好き勝手に食べ続けていた
のです。
後悔ばかり残るマタニティライフを送っていて、  それが産休に
入ってようやく自分の時間を取れるようになった途端、様々な準備不
足に直面してかなり神経質になってしまいました。しずママさんのお
っしゃる通り、こんなに丁寧に教えてくれる掲示板を産前に見つけら
れて本当にラッキーでした。 

産院に関しては母乳推進を前面に出しているものの、いつも満員で
検診も2~3分で終わってしまい、助産婦さんにもほとんど質問も出
来ない環境でした。その中で注意される一言一言で左右されてしまい
。今思えば、流されていたように感じます。このHPのおかげで母乳の
大切さ、不思議さを知ることが出来ました。
「大変だよ」といわれても母乳オンリーの意見で貫こうと思います

その中で、母子同室とはいえ体調などにより、柔軟に対応してもら
えるように、お願いしていきたいと思います。 こじこじさんのおっ
しゃる”低体温症”とか、思いがけないトラブルも起こりうるかもし
れませんものね。

 もうちょっと私自信が強くならないと赤ちゃんの大切な時期を病
院の都合(?)で処理されてしまいそうなので、自分の納得のいく形
で赤ちゃんとの生活をスタートできるようにしっかりと頑張りたいと
思います。 
皆さんが口をそろえて言う、大変という気持ちよりも、赤ちゃんが
隣に寝ているだけで嬉しくなってしまうような経験を早くしてみたい
です ♪♪

長い文章で失礼しました

No.4865 02月24日(Mon) 15:33 投稿者名:ゆうたんママ(1歳4ヶ月娘)
■ 遅レスですが
わたしは母子同室推進、母乳育児推進、という病院で産みました。が、初めて母乳を直接あげたのは、次の日だったかな?午後2時に娘が生まれて、翌日の午後3時くらいにはじめてあげたような覚えが。でもそれまでに助産師さんが病室に来てくれて、哺乳瓶に絞って、あげてくれました。
わたしは同室したのは5日目くらいです。体力的にかなり参ってて、5日目までは「昼だけ同室」とかしてもらいました。だから授乳も昼だけだったり。
うちの産院では、同室していないときでも、母乳をあげに、新生児室まで呼ばれたりしましたが、そういうことも可能かどうか、確認してみてはどうでしょう?新生児室から出すと、雑菌などの心配のために、新生児室へは戻せない、と言われました。
だから新生児室にいる間の授乳は、新生児室横の清潔スペースで行いました。
一度新生児室から病室につれてきた後に、夜間だけ預かってもらったときは、新生児室には戻せないため、ナースステーションで、箱(?)ごと預かってもらいました。
無事、赤ちゃん生まれるといいですね!!

No.4968 02月25日(Tue) 20:12 投稿者名:まりまり
■ 産院でお話しました
皆様色々アドバイスありがとうございました。
今日、36週半ばの検診でしたので、思い切って産後は母乳のみで進めたいと助産婦さんにお話しました。 
やはり先週同様の反応でしたが、「母体が安定していればやってみましょう。」というお話になりました。ですが、
「入院中に赤ちゃんの体重が生まれたときよりマイナス10%を超えてしまった場合は、混合になる」とのお話でした。その他、低体温などで問題が生じたりする場合も同様とのこと。
 それ以外は産後に一緒に検討していきましょうと言ってくれました。 やはり母乳推進病院?というものの,久々の母乳100%希望者だったらしく、少し困惑していたようでしたが、この掲示板でアドバイスしていただいたことで私も心強くお話できました。

 また、赤ちゃんが現在2700グラムあり、「子宮口はしっかりしまっているけど、頭もきれいに下を向いていて、いつ生まれても、というより、もうちょっとで生まれたほうがいいお産になると思うよ。」と先生に言われてびっくりしてしまいました。 出産早まるかもしれません。

またピンときませんが、いいお産になるかは私の心がけと言われましたので、明日からどんどん体を動かして出産に備えて頑張ろうと思います。
まだ出産には楽しみよりも恐さの方が強いので、赤ちゃんが不安にならないように、心の準備だけはしっかりとして出産に臨みたいと思います。

こちらでのアドバイス本当にありがとうござました。
産後にたくさん悩みが出てくると思いますので、またよろしくお願いいたします 

No.4975 02月25日(Tue) 22:49 投稿者名:まーママ 2歳4ヶ月♂ 10ヶ月♀
■ 〆後ですが・・・
もし、まだお読みでなかったら、「母乳で育てる元気な赤ちゃん」(池田書店)という本をお薦めしたくて出てきました。母乳育児のバイブルといってもいいかも!生まれると本屋も行けないですから是非お手元に・・・。(あったらすいません・・・)

一人目の時に混合で退院して完全母乳にするのが大変だったので、二人目は産後30分での授乳や、産直後から好きなだけおっぱいできるようにしてもらいました。でも私は初乳が入る前前に糖水やミルクを飲ませられてしまっては後々後悔が残ると、ミルクを足さないで、といい過ぎて、最初からそんなに母乳オンリーにこだわらなくても、と病院スタッフに説得されつづけて険悪ムードに。とにかく病院は体重ふやして退院させようとするので閉口しました。
持ってこられるミルクは私が飲み干し、体重を計測しては何gか多めに申告し(笑)、母乳に徹した入院中はそんな険悪ムードにイライラしていてもったいなかったなぁ。
まぁ、結果的には入院中もやりたいようにできて満足してますけど、もうちょっと私も余裕をみせてスタッフを安心させてあげて楽しく過ごせば良かったなぁと・・・。(笑)
退院してからの道のりは長く、ノンストップなので、(笑)張り切り過ぎずに、何でもアリ、と気持ちを広く大きくもって、優しい気持ちで過ごしてくださいね!
では、またお会いしましょう・・・。 

No.4977 02月25日(Tue) 23:09 投稿者名:あきねー3才♂ 3ヶ月♂
■ Re: 産院でお話しました
あきねーです。はじめまして。

私の場合、次男は母乳推進の病院で出産しました。
二人目の出産だったこともあり、その日から同室してもいいようなことを言われたのですが
出産時に1.5リットルも出血してしまったので、とりあえず預かってもらうことになってしまいました。
赤ちゃんが泣いたり、前回の授乳から3時間たったら看護士さんが呼びにきてくれるので、いそいそと授乳室へ行きました。

鉄剤の注射を毎日いただきましたが、私はすぐ元気になりその後特に問題はなしです。
ちなみに、授乳前と授乳後に必ずべビィの体重を量る決まりがありました。
最初の2日は、30分両方のおっぱいを吸わせて、0もしくは2グラム位でした。
3日目にべビィ泣きまくりで徹夜でふらふら状態にもかかわらす、10~20グラムくらいでるようになり、早い人だと乳腺炎になるくらい張ってきてました。

たまたまかもしれないですが、私が入院中はだいたい皆、こんな感じで「魔の三日目」とか言ってました。

ケースバイケースで、そのときの状態で柔軟に対応してください。
「魔の三日目」を乗り越えるためには、1日くらい預かってもらって、しっかり休むことも大切ですよ。

いいお産になりますように

No.4969 02月25日(Tue) 20:12 投稿者名:まりまり
■ 産院でお話しました
皆様色々アドバイスありがとうございました。
今日、36週半ばの検診でしたので、思い切って産後は母乳のみで進めたいと助産婦さんにお話しました。 
やはり先週同様の反応でしたが、「母体が安定していればやってみましょう。」というお話になりまし%8

No.5012 02月26日(Wed) 16:13 投稿者名:ゆうたんママ(1歳4ヶ月娘)
■ Re: 産院でお話しました
まりまりさん、うちの姫は41週目に、3300gで生まれ、大変でした,生むのが。分娩中、「大きいから,なかなか下がってこない」、とか言われました。なので軽いほうが、楽かも。
二人目が出来たときは、なるべく軽めに生まれるように気をつけよう、と思っているほどです。


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:平日10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP