プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.3416 可哀相って言わないで(愚痴、長文です)



No.3416 07月09日(Wed) 19:02 投稿者名:みか 1歳3ヶ月♂
■ 可哀相って言わないで(愚痴、長文です)
愚痴で申し訳ありません。
義父母とは超近距離別居です。
義父の発言がけっこうストレスになります。
昔の方なので、今の育児をよく思っていないのはわかります。
でも
「チャイルドシートの着用率って5割くらいってニュースで言っててビックリしました」
「そりゃそうだろ。あんな窮屈で可哀相なもの、俺もどうかと思う」
私の住んでいる地域は地方都市から少し離れた田舎です。
お孫さんの面倒をみていらっしゃる方も多いんですが
車に乗るときは(義父母と孫で)おじいさんが運転、助手席におばあさん、膝に子ども。
それが当然の様で危険とも思っていない様子。
息子は退院時からもちろんチャイルドシートです。
最初は泣いていましたが、それでも心を鬼にして乗せていたので、チャイルドシートも嫌がりません。
時々お出かけをするときに偶然義父と会うのですが、たまたまぐずってたりすると
「嫌だよな、こんなところに乗せられて。降りたいってママに言ってるよ」
(言ってません!)←私の心の声
最近、一人歩きが大好きな息子。
手を繋いでも振り払って、車が大好きなのでものすごい勢いで道路に飛び出します。
本当にこちらの一瞬の隙をついて行くのでとても危ないです。
主人は「手を繋ぐ事を教えないと」と言います。
もちろん手を繋ぐのですが、こんな状態なので先日、迷子防止紐を購入しました。
それが嫌な様で
「犬みたいだな。こんな紐つけて」
「でも、危ないので。手も繋ぐけど振り払って行ってしまうので」というと
「俺と一緒の時はそんなことないぞ。自由を奪って可哀相」
確かに見た目は良くないし、「それくらい手を繋げば大丈夫」と思われるかもしれません。
でも、息子の命を守るのはとても大切だと思うんです。
その他にも色々言われます。
おもちゃで一人でご機嫌に遊んでいるのに、自分に興味がないのが嫌な様で
無理やり取り上げて外に連れて行こうとしたり、買ってきたおもちゃに興味を示さないと
「こっち、こっち。こっちの方が面白いよ」と今まで遊んでたおもちゃを隠したり。
とても小さな事ですが、今まで我慢していた事が爆発しそうです。
孫が可愛い気持ちは分かるし(主人は義父にそっくり、息子は主人にそっくり。つまり義父にも似ているので余計だと思います)
それを否定するつもりも邪魔するつもりもないです。
でも、息子はおもちゃじゃないし、生きた人間です。
面白いおもちゃのような扱いをしてほしくないし、息子の意思を尊重して欲しいんです。
主人や義母もそれとなく注意してくれたりするのですが、一向に直りません。
私も聞き流したりしてきたんですが、それでも時々とてもイライラしてしまいます。
もちろん優しいところもありsますし、助けられているところもたくさんあります。
決して嫌いなわけではないんですが。
なんだか長々とすいませんでした。
どうしても心が苦しくて、吐き出さずにいられませんでした。
友人に言っても「いいじゃん、面倒見てくれるんだから」と言われるので言いにくくて。
でも、言葉にして少し楽になりました。
長々と嫌な話をしてしまってごめんなさい。
ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございました。
さて、気持ちを切り替えて、笑顔でいこう!

No.3448 07月10日(Thu) 09:15 投稿者名:まな ♀ 4歳
■ とんでもないですよね
みかさん、こんにちは。

> 私の住んでいる地域は地方都市から少し離れた田舎です。
> お孫さんの面倒をみていらっしゃる方も多いんですが
> 車に乗るときは(義父母と孫で)おじいさんが運転、助手席におばあさん、膝に子ども。
> それが当然の様で危険とも思っていない様子。


うちの近所でもよく見かける光景ですね。
とんでもないですよね。事故起こしてからじゃ取り返しつかないことなのに。

ワタシは舅・姑とはそこそこ距離のある別居なので、こういう事になる事はないと思うんですが、舅のクルマに乗せられるのはあまり歓迎できませんね~^^;;

> 息子は退院時からもちろんチャイルドシートです。
> 最初は泣いていましたが、それでも心を鬼にして乗せていたので、チャイルドシートも嫌がりません。


うちもそうですよ。最初はちょっと嫌がってましたけど、もう全然平気です。

こ~んな事を平気で言ってるなんて、、、と思ってしまって出てきてしまいました。

大変でしょうけど、頑張って乗り切っていきましょうね。

No.3459 07月10日(Thu) 10:46 投稿者名:ゆうたんママ(1歳8ヶ月 ♀)
■ 大いに怒りましょう!
チャイルドシートに関しては熱いゆうたんママです。(笑)
チャイルドシートにこどもを乗せないなんて、こどもが死んでもいいと思っているのに等しいと私は思います。車は便利だけれど、ほんの少しの間違いで人を傷つけたり、殺したりする道具です。
うちはJAFに入っているのですが先日届いた会報で(7月号?)車に関するこどもの事故を特集してました。その中で私が最もよくある話だろうと思ったのは「後部座席で自由にさせていたこどもが急ブレーキ時に前に飛び出し、シフトレバーで目を強打。とても腫れて危うく失明するところだった」というもの。後部座席から身を乗り出しているお子さん(4、5才位からでしょうか)多いですよね。目の周囲なんてとても弱いです。失明してもいいんでしょうか?

膝に抱いていたこどもが前に飛び出し、フロントガラスにつっこんだ、なんていうのもよくありますよね。フロントガラスは割れても飛び散りにくいものが使われているそうですが、こどもの顔中ガラス、血だらけになってもいいのでしょうか?

とにかく、皆さん認識が甘すぎます。「嫌がるから・・・」なんてことを言って乗せないでいるうちに、命の危険にさらされるかもしれないんですよ!!嫌がっても乗せるのは躾だと思います。それも、こどもの身を守るための、何よりも大事な究極の躾だと思うのですが。熱いお湯に触らないようにとか、包丁に触らないように、ということは皆さんどんなに鬼になっても教えるはずなのに、チャイルドシートに関してはどうして甘いのか。
交通事故、車、に関する認識が甘いからです。

長崎の4歳児誘拐殺人もそうですが、高々10分でも、こどもから目を離してはいけない、こどもの安全は親が守るしかない、そういう世の中になってしまったのだと思います。みかさんのおっしゃるように、駐車場でだって、目を離してはいけないのは当然です。お義父さんにはこどもの安全と言うことについて、毅然と主張されるしかないと思います。お義父さんだって大事な孫が危険なめになんてあってほしくないはずです。たまにニュースなどである「孫の迎えに行った帰りに事故に会い、孫もおじいさんも死んでしまった」だとか「自分の家の庭で遊んでいた孫を車でひいてしまった」というような時、そこではじめて論議しても遅いはずです。

No.3463 07月10日(Thu) 11:07 投稿者名:やまゆう 予定日まで後10日
■ Re: 大いに怒りましょう!
こんにちは!
わたしも、JAFメイトの7月号の会報、見ました。あらゆる事故を見て、どれも親の不注意が原因であることに、親になることの厳しさを教えられた気がしました。
いつ生まれてもいいように、すでにチャイルドシートは準備してあるのですが、その金具によるやけどについては認識が足りず、あわてて主人に日よけを買いにいかせ、夏場のことだし、退院の日には金具があっつくなってないかお互い確認しようね、といっています。
自分が運転していても、駐車場内や、店の出口付近など、子供の飛び出しは目に余るものがあります。それはやっぱり親の責任!だめなことや危険なことは小さいうちから教えていくことですが、1歳3ヶ月のみかさんちぐらいのお子さんには、しかったところでまだわからないことです。自由を奪うことになっても、何かあれば親の責任、じじばばには何の責任もないのです。無責任だからこそ言える事ばっかりです。まあ、無責任にかわいいから、孫なんですけどね。
またチャイルドシートの事で何かいわれたら、「しないと法律違反で捕まるんですよ!」と言ってやったらどうでしょう?
私は実母に産院帰りに抱っこで帰らないことでもめたとき、そういいました。カンカンなってる踏切に無理やり侵入するのと変わらないのよって。
我が子の為、がんばって言い返してやってください!

No.3472 07月10日(Thu) 12:25 投稿者名:ゆうたんママ(1歳8ヶ月 ♀)
■ やまゆうさんへ
もうじき予定日なんですね!楽しみですね。
産院を退院するときのことで思い出したのですが、我が家ではいざ娘を乗せたらベルトがゆるくて、その調節に四苦八苦しました。いまでは使い慣れているのですぐに調節できますが、そのときは始めての調節、しかも退院したのが夕方(夜?)であたりは暗く、なかなか調節ができませんでした、お気をつけを!
我が家のチャイルドシート(コ○ビ製)はベルトの金具がプラスチックでコーティングされているため、夏場でも暑くないです。

小さいこどもの事故は本当に、親の不注意以外の何物でもないと思います。完全に注意することは難しいけれど、防げることは防ぎたい、と常に思ってます。

No.3505 07月10日(Thu) 19:17 投稿者名:やまゆう
■ ゆうたんママさんへ
わざわざアドバイスいただき、ありがとうございます!!
さっそく、主人に言って、ベルトの調節の仕方を勉強してみます。あと、説明書も携帯しておいたほうがいいってことですね。家から乗るのではないってことが、一番盲点だったかも!!(馬鹿かな??)
前駆陣痛があるたびに、ついに来たか?とドキドキする毎日。早くベイビーに会いたくてたまりません。みなさんのおっぱい仲間になるのもまもなく!これからも、いろいろアドバイス、よろしくお願いします!!

ちなみに、みかさんの投稿なのに、なにやら便乗させていただいたみたいですみませんでした!

No.3524 07月11日(Fri) 00:17 投稿者名:あやちん 1歳10ヶ月♀
■ ゆうたんママさんに便乗。
みかさん、こんにちは。
チャイルドシートに関して熱いゆうたんママさん(笑)に便乗して、私も出てきました。我が家もJAFに加入しています。私も旦那も独身時代からJAFの会員だったので、チャイルドシート着用が法律で義務化される以前からチャイルドシートの必要性について熱く語り合っていました。

チャイルドシートとは別の話になってしまうかもしれませんが、JAFの会報(実験の検証写真など)を見ていると、結局のところ、子供が云々と言う以前に『シートベルトをしていない人が危ない』という事のようですね。
先日、トレーラーと普通乗用車が衝突する事故がありましたが、普通乗用車を運転していた父親は怪我で済み、後部座席の小学生の子供が2人亡くなっていました。法律ではチャイルドシート(及びジュニアシート)は6歳まで義務化されましたが、6歳を越してチャイルドシートに乗らなくてもよくなった時に、どれほどの親が後部座席の子供にシートベルトを締めさせているのでしょうか?前述の事故もそうですが、子供であれ大人であれ、車外放出されるのはシートベルトを着用していない人です。
JAFでは以前『妊婦もシートベルトを』という記事もありました。自分が妊娠中だったのでよく覚えていますが、私がお産をした産婦人科では、今もこの記事のカラーコピーが待合席の前の壁に貼られています。
私は、娘が6歳を越した時には、今度はシートベルトをちゃんと締めるようしつけようと思っています。それが車に乗るためのルールだと教えます。私がそうしようと思っている事は、早すぎるかもしれませんが、既に両親・義両親ともに説明し続けています。(シートベルトすら義務化されていなかった時代の人達なので、シートベルトやチャイルドシートに対しての認識が低いですね。『そこまでしなくても』という表情をされますが、何度も何度も口をすっぱくして話しています。)
新婚旅行でオーストラリアに行きましたが、あちらでは後部座席の人もシートベルト着用を義務化されていました。私は、早く日本もそうなる事を願っています。

No.3476 07月10日(Thu) 13:24 投稿者名:れんたん 2ヶ月 ♂
■ Re: 可哀相って言わないで(愚痴、長文です)
 みかさん、こんにちわ。
 チャイルドシートに乗せるのは当たり前のことですよ。だって、もし、事故にあったら大変なことになっちゃうんだよ。「ア~チャイルドシートに乗せておけば...」じゃ遅いんだよ。それなのに横からあ~じゃない、こ~じゃない言って。子供の心が読めるのか!だったら私の心も読め!って感じですよね。

 そうです。うちは同居なんですよ。しかも普通の家に。子供の躾のこと思うとこの先心配ですよねぇ。
 うちの愚痴も聞いて下さいます?パパが仕事から帰って来て食事すると言うので「手、洗って来た?」って聞くと、「会社で洗ってきた。」と言うので「車運転してきたんだし、家に帰ってきたら手と口を洗うのは当たり前でしょ。」って言ったら、義母なんて言ったと思いますか?「○○ちゃんはアライグマ症候群かい?」だって。え~って感じですよ。
 みかさんの愚痴聞くはずなのに、私の愚痴まで書いちゃってごめんなさいm(_ _)m

 でも、本当に子供を守るのは親です。ていうより、ママです。じじばばに負けず(子供のためならやれる!)がんばりましょうね。
子供の躾を考えるとほんとあら~って感じですよねぇ。

No.3479 07月10日(Thu) 14:21 投稿者名:ぶみっちょ 2歳4ヶ月&4ヶ月 ♂
■ チャイルドシートは義務です。
チャイルドシートってまだまだ、世間の認識度は低いんじゃないかなぁ?
実際、新聞にも50%の割合でしか、乗せていないって先週の新聞に載ってましたよ。中には車にさえシートを付けていない・・・って人もいるようです。
うちのパパは車関係の人なのでチャイルドシートに関しては熱いです。
息子達は生まれた病院から乗せてました。なので今ではぐずる事も
少ないです。
問題はジジババを一緒に乗せるときのこと!
やっぱり、言うんですよ。『昔はこんなのに乗せなくても大丈夫だった』
『きついんじゃないの?こっちにおいで~。』って・・・・。
困ったもんです。
私が『子どもたち、シートに慣れてるから平気ですよ。』って言っても
『後ろの方が安全なんだから(←長男のシートは助手席)こっちにおいで』って連れて行くんですよ~。
やっぱり何かあってからじゃ困るし、親がしっかりしなくちゃね!

すみません。みかさんへのお返事のつもりがただのチャイルドシート論議になっちゃいました。

No.3558 07月11日(Fri) 17:50 投稿者名:みか 1歳3ヶ月♂
■ みなさん、ありがとうございました!
いつもながらお返事が遅くなってしまい、ごめんなさい。
実は、義父は昔、車の事故でフロントガラスに激突して入院した事があるのです。
それなのに、チャイルドシートに理解が無いので本当に困った事です。

☆まなさん
本当に、義父母の世代の方はチャイルドシートを良く思わないようで困ってます。
「昔はこんなのなかった」とか
今と昔では、環境も状況も違うから無かっただけなのに。
お互い、がんばりましょう!

☆ゆうたんママさん
そう!本当に腹が立ちます。
義父母はJAF会員だったと思うんですが、会報も見ているはずなのに。
上記にも書きましたが、自分が事故に遭っているのにですよ。
この件に関しては主人も私と同じ考えでいいんですが。
主人も前は「泣かせてまで可哀相」と言うので私が散々言って教育し直したんですが(苦笑)
家庭の事故も身近ですが、車の事故も身近だと思うのにみんな
「家は大丈夫」って思いすぎですよね。
本当にもっとチャイルドシートの必要性を分かっていただきたいものです。
ゆうたんママさんの冷静な文章は私の気持ちを代弁して頂いているので嬉しいです。
私の文章は感情的過ぎましたね。反省です(苦笑)
ありがとうございます!

☆やまゆうさん
予定日は過ぎてしまったかな?
お子さんの誕生楽しみですね!どうぞ身体には気をつけて下さいね。
産後は大変ですがどうか無理なさらないように。
上記にも書きましたが、義父は自分が危ない目にあっているのに・・・なので、きっと言ったところで無理でしょう。でも機会があるたび言いますけどね。
息子の命を守る為にも何を言われてもこれだけは譲らないつもりです。
とは言いつつも、あまり「可哀相」と言われると良い気分はしないんですが(苦笑)
では、無事ご出産されたらまたこちらでお会いしましょう♪

☆あやちんさん
レスありがとうございます。
大人でもシートベルトをしない人、多いですよね。
みんな認識が甘いんでしょうね。
私自身、小さい時に後部座席に乗っていて事故に遭っているのでシートベルトをしないと
怖くて車に乗れません(幸いかすり傷程度で済んだのですが、前の座席まで飛んでいって怖かったです)
私も義父母の言葉に屈せず(ちょっと大げさかしら?)このままチャイルドシートで行きます!

☆れんたんさん
同居なんですね。大変でしょう。頭が下がります。
義父母と感覚が違うのって育った環境が違うからしょうがないとはいえ、日常生活のこととなると辛いですよね。
「帰宅後はうがい、手洗い」これって神経質とかではなく、常識のような気がしますが。
でも、うちもそんな感じです。
家の場合は「みかちゃんは丁寧に子育てしてるね」って仰います。
でも最近「過保護にすると子どもが育たず、将来困るのは子どもだから」と遠まわしに言われます。
そんなに神経質に見えるのかしら?
「昔の方に比べると今は大変ながらも余裕のある育児なのでそう見えるかも」と実母が言っていました。
あ、私も便乗愚痴になってしまいました(苦笑)
お互い、頑張りましょう!

☆ぶみっちょさん
義父母との同乗はけっこう言われますよね。
我が家も先日一緒に旅行に言った時、道中ぐずると必ず言われました。
幸い、ベルトの外し方が分からないので、勝手に外される事は無かったので良かったのですが。
子どもは平気なのに「見ているほうが可哀相になる」なんて言われても困りますよね。
チャイルドシートの無い後部座席より、チャイルドシートが安全なのは当然ですよね。
そのために開発されたものなんですから。
もっと世間にチャイルドシートの必要性を知っていただきたいです。

皆さん、本当にありがとうございました。
知人の中には私の事を「神経質」という人もいてかなり凹んでいたんですが、安心しました。


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:平日10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP