プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.348 子離れ?みなさんの意見を聞かせてください。



No.348 12月16日(Tue) 00:51 投稿者名:なお 6ヶ月 ♀
■ 子離れ?みなさんの意見を聞かせてください。
こんばんは。
ちょっとお伺いしたいことがあってスレ立てさせていただきます。
たいしたことじゃないのに長文ですみません。

まず、ここ1~2週間、娘の生活リズムがちょっと崩れ、ご機嫌斜めな日が続いていました。おっぱいが足りないのかな、とか抱っこが足りないのかな、とかいろいろ試してみたのですが、どうも、私と遊びたかったようで、2時間かなりのハイテンションで遊んであげたら機嫌がよくなり、安定してまた生活リズムも戻ってきました。
そんなことがあった翌日、市の離乳食講習会というのに行きました。
親達が講習を受けている間、同じ部屋の後ろの方で、20人前後の赤ちゃんを3人の保母さんが見ていてくれます。
しかし、私は娘の声が聞こえると、気が気じゃなく、先生の話が右の耳から左の耳へ抜け、ちっとも集中できません。
「呼んでる呼んでる。私のこと呼んでる。自分で動けない子がわたしのこと呼んでる。せっかく昨日、満たされたばかりなのに。応えてあげなくちゃ」
などと思ったら、心臓がばくばくいいだし、しまいにはうっすら涙まで出てきてしまい、がまんできずに講習が始まって20分ほどで
「やっぱり気になって集中できないので抱いていいですか」
と娘をもらいに行きました。

講習が終わってから雑談していたときに、そのエピソード(当日のことだけ)を何気なく話していたら、保健婦さんに
「もうちょっと子離れしてもいいかもね」
と言われました。
私は今、育休中で、いづれ、保育園に娘を預けなければなりません。だから、そうだよな、そんなことぐらい大丈夫にならなくちゃ、もっと淡白に…と思う反面、5ヶ月(当時5ヶ月)の赤ちゃんで、子離れ?今しか一緒にいられないんだから、べったりしていたいなぁ、と思ったり、考えが巡っています。
確かにほんの5メートルばかりしか離れていないのに涙している自分には、驚きました。保母さんがもっとたくさんいて、ぐずっている娘を上手にあやしてくれるか、部屋が違うかで、声が聞こえなければそんなことなかったのか、とも思います。また、ほかの殆どのママ達が講習が終わるまで、後ろに赤ちゃんを預けたまま、にこにこ過ごしていたので、私はちょっと普通じゃないのかな、とも感じました。
今までは、主人にみてもらい、2時間ほど離れたことは何度かあります。そのときは気になって、自分の時間、という感じはなかったけれど、涙までは出ませんでした。でも、娘に対し、そんなに申し訳ない気分にもなりませんでした。

厳しい意見も含め、みなさん、こんな私の行動、どう思いますか。保育園に備えてもっと子離れしていくべきだと思いますか。
ちなみに仕事復帰は娘が1歳9ヶ月の予定です。

No.349 12月16日(Tue) 02:58 投稿者名:ぴのこ 2歳6ヶ月♀
■ 普通じゃないかな?
こんにちわ。
私もなおさんみたいな感じ、ありましたよ。他人に預けるのは特に、娘が心地よく過ごしているか気になって気になって仕方ないという感覚がありました。6ヶ月のときにスキー場で預けたんですけど、気になってあまり楽しめませんでした。
赤ちゃんを産んだ母親として、本能的に赤ちゃんのことが気にかかるようになってんだろうなぁと思っていました。それと生まれてからずっと手元にいるわけですから、いなかったら落ち着かないのも当然の事じゃないでしょうか。

預けるのは慣れの問題もあると思います。預ける当初はみんな(母も子も)分離不安みたいなのを感じるものでしょう。何度か預けているうちに、離れていることに慣れます。でもそれは、仕事復帰の時に経験すれば良いことじゃないですか。

急いで子離れしなきゃいけない理由って、ないと思うんです。むしろ赤ちゃんと離れても全く平気という方のほうが、母子一体感がなくて心配な気がしますよ。

No.350 12月16日(Tue) 03:15 投稿者名:アメ♂6ヶ月
■ Re: 子離れ?みなさんの意見を聞かせてください。
なおさんこんにちは。ウチもちょうど6ヶ月で最近なんだか、またリズムがかわってきたような気がしています。
(3ヶ月毎に変わるとかいいますでしょ?)
私は結婚する前まで保育者だったのですが、自分の子になるとやっぱり考えることもたくさんありすぎで・・・
なおさんの思いすごくわかりますよお。
私もご飯の支度なんかでちょっと隣の部屋のベビーベッドで
放ったりして泣かれると我慢できなくなっちゃって、すごいせつなくなります。「ごめんねー。」って。「母さんと一緒がイイのよねー。」なんて。そして私も泣いちゃいますよ。

私としては「今の時間は今しかない」っていつも思ってて、
呼んだら必ず行く、抱いてやる、話しかける・・・思いっきりやってます。
主人も時々「かまいすぎなんじゃない?」と言いますが、おかまいなしです。
「抱き癖はない」というのと同じく今は子離れなんてありえませんよ。
保育園に行ったら子どもたちはそれなりに順応していくものです。
どんどん子どもとの時間がただでさえ短くなっていくんだからせめて小学校にあがるくらいまでは(あがっても)しっかりスキンシップしましょうよ。

迷っちゃうのが1番しんどくなる元ですからね。そう思って私も楽しんでます。

No.367 12月16日(Tue) 16:10 投稿者名:まーくんママ 11ヶ月 ♂
■ Re: 子離れ?みなさんの意見を聞かせてください。
 こんにちわ!なおさん、はじめまして(^▽^)

> まず、ここ1~2週間、娘の生活リズムがちょっと崩れ、ご機嫌斜めな日が続いていました。おっぱいが足りないのかな、とか抱っこが足りないのかな、とかいろいろ試してみたのですが、どうも、私と遊びたかったようで、2時間かなりのハイテンションで遊んであげたら機嫌がよくなり、安定してまた生活リズムも戻ってきました。

 3ヶ月サイクルで今までのリズムが変化するのってご存知ですよね、それって子供の脳細胞がぐーんと成長しているために起こる現象(?)というか、なので心配はありませんよ。^^お母さんは大変だけどね。

> しかし、私は娘の声が聞こえると、気が気じゃなく、先生の話が右の耳から左の耳へ抜け、ちっとも集中できません。
> 「呼んでる呼んでる。私のこと呼んでる。自分で動けない子がわたしのこと呼んでる。せっかく昨日、満たされたばかりなのに。応えてあげなくちゃ」
> などと思ったら、心臓がばくばくいいだし、しまいにはうっすら涙まで出てきてしまい、がまんできずに講習が始まって20分ほどで
> 「やっぱり気になって集中できないので抱いていいですか」
> と娘をもらいに行きました。

 これっていわゆる、後ろ髪ひかれる思いですよね。これは母親が持つ母性本能なので、この感覚って普通ですよ。だいたい5ヶ月そこそこで子離れもあったもんじゃないですよ(怒)。私は保健婦さんと言えどもそういう言葉には信用していません。過去にどれだけそういうことを言われて傷つけられ思い悩んだかしれないので、いくら保健婦さんだといっても、どれだけの知識があって、私達母親を指導しているのかと思うと、あまり信頼できかねます。(保健婦の職務をされている方がおいでましたら、気を悪くされないよう、お断りしておきます。)

> 厳しい意見も含め、みなさん、こんな私の行動、どう思いますか。保育園に備えてもっと子離れしていくべきだと思いますか。

 保育園にお子さんが通われるようになれば、自然と順応していきますので、その点は心配されなくても良いと思いますよ。それまで、う~んと甘え(愛情表現です)させてあげると良いと思いますよ。^^

No.376 12月16日(Tue) 22:14 投稿者名:バオバブ ♀8ヶ月
■ 私は逆でした
先日こどもが8ヶ月になったときに保育園に預けて職場復帰しました
私の場合、やはり産後~6,7ヶ月頃までは似たような感じだったと思います。 ちょっと夫に預けて気分転換に外出しても、子どもの事が頭から離れず、心配でたまらなくなって結局上の空で急いで帰ってしまうことなんてざらにありましたので、それが、一日8時間以上も離れて生活するなんて考えられず、育児休暇中は復帰のことを考えると本当に憂鬱で辞めようかなとも思ったこともありました。

で、おっぱい星人の娘と私自身のリハビリも兼ねて、慣らし保育を2週間したのです。2,3日はやはり気になりましたが、自分でも、どうして??というくらい、私自身が子どもと離れてすごす事に早々と慣れてしまいました。 また、子どもも結構順応するのが早く、機嫌よく日中を過ごしているようで、拍子抜けもしました。
もちろん迎えに行く時は一目散でその時は「泣いていないか」「寂しがっていないか」とは考えます。でもお迎えで彼女の顔を見るとその気持ちも払拭され、気持ちよく帰る事が出来ています。
子どもには日々、「預けて寂しい思いをさせてごめんね」ということを伝えるよりも、「保育士さんと楽しく遊んでね。」「保育園は本当に楽しい事が沢山あっていいね」と話しています。幼いながらもマイナスの感情って結構敏感に感じ取るところもありますので、私自身も前向きに考えられるように続けていると、私も気持ちが落ち着いて仕事に集中し、メリハリのある生活が送れています。その分、母子二人の時間には夕食の準備もそっちのけで思いっきり甘えさせて遊んでいますよ。(2人にとってもいいみたいです) そしてまた翌日の忙しい一日が始まりますが結構いい感じです。 
答えにはなっていませんが、なおさんの感情は私から見てもごく普通の母親の感情だと理解できます。なんてったって一番の擁護者なのですから。職場復帰は1歳9ヶ月なんてまだまだ先で、これからもっと楽しいことも沢山できますよね。子離れすべき、とか○×で考えずにそれまでは思い切りベタベタ親子で良いのではないかと思いますよ。時や環境が自然に解決してくれると私は感じました。 

No.377 12月16日(Tue) 22:51 投稿者名:yulan 1歳5ヶ月 娘
■ Re: それで良いんじゃないかしら。
こんばんわ。

それで良いんですよ。と私は思います。
もちろん、早くに職場復帰しなければならなくて、「そんな甘えた事言ってられないわよ!」という方がおられるのも、分かります。
でも、なおさんの復帰、1歳9ヶ月までは、まだまだ。無理矢理、「復帰モード」になる必要もありませんよね。

> 親達が講習を受けている間、同じ部屋の後ろの方で、20人前後の赤ちゃんを3人の保母さんが見ていてくれます。

・・・これ、私はこっちが問題だと思います。
ベビイって、その月齢によって、世話する人数の要求が違いますよね、それだけの人数を3人の保母だけで看られたら・・・私は預けないで抱っこしてますね。(実際、1歳近くになるまで、あらゆる会議・会合に、抱っこで参加してきました)

> しかし、私は娘の声が聞こえると、気が気じゃなく、先生の話が右の耳から左の耳へ抜け、ちっとも集中できません。

当たり前です。まだ5ヶ月、ホルモンも「赤ちゃんを守れモード」なはずですからね、なによりもベビイのことが気になるのは、本来の姿じゃないですか?本当に集中すべき講義内容なら、別室で、きちんとした保育体制で行うべきだと思います。根底に「この人数でこの保母さんで、大丈夫かしら」っていうような思い(不安感、不信感)があるから、旦那様に預けて出かけた時よりも、ずっと「母性」が刺激されたんじゃないですか?それでなくとも、他人に預けるのは、不安になるというのに・・・・

> 講習が終わってから雑談していたときに、そのエピソード(当日のことだけ)を何気なく話していたら、保健婦さんに
> 「もうちょっと子離れしてもいいかもね」
> と言われました。

はあ・・・・。必要な時期に、必要なアドバイスを、「その人の状況に応じて」アドバイスするのが、プロの仕事ですからね、なおさんの状況を考えたら、今子離れする必要なんて、ないじゃないですか?その意見には、同意しかねますね。

そもそも、保育園に預けて職場復帰する時、本当に「子離れ」していないといけないんでしょうかね?仕事中に、子どもを忘れて集中する事が、子離れ、なんでしょうかね?まあ、今回の事で言えば「後ろに赤ちゃんを預けたまま、にこにこ過ごし」ていることが、本当に子離れ、という状況なのか?という疑問があります。
私には、そうは思えませんが・・・・

> ほかの殆どのママ達が講習が終わるまで、後ろに赤ちゃんを預けたまま、にこにこ過ごしていたので、

・・・こっちのほうが、怖いです。はい。
もちろん、その人のおかれた状況は、違いますからね。一概に問題だ、とは言えませんけど。

私が、子どもを預けられるようになったのは、1歳過ぎてからでした。それでも初日はドキドキ!さっさと用事(パート)を済ませて、お迎えに直行しましたよ。今はまだ保育園に入れられないので、実家に預けてますが、娘も慣れが出てきたのか、にこにこ笑って「バイバイ」する時もあります。私も、シッカリ仕事に没頭します。でも、帰ってくれば、お互いに、べたべたの甘甘で、親に呆れられてますよ。そういう意味ではぜ~んぜん、子離れしてません!ふふふ☆

今日、初めて、指を差されながら「ママ」、(パパには「パパ」)と、しっかりした発音で呼んでもらって、ますますでれでれの、yulanでした☆(これまで、「マンマ」と区別が無かったんです~)

No.409 12月17日(Wed) 17:53 投稿者名:なお 6ヶ月 ♀
■ Re: 子離れ?みなさんの意見を聞かせてください。
ぴのこさん、アメさん、まーくんママさん、バオバブさん、yulanさん、お返事ありがとうございました。
なんだかほっとしました。こうしなければ…と思うと結構ストレスがたまるものですね。
たいしたことではない、と思っていたはずなのに、なんだかここ数日疲れていました。
でも、みなさんの意見を読んで、これでいいんだ、と思いました。私には私のやり方しかできないし。
これでいいんだ、と肩の荷が降りると、心底楽しく娘と遊べます。
本当に書き込んでよかった!

保育園に預けたときには少しずつ、その環境に慣れていくものなのですね。そして、私自身が前向きに、保育園楽しかったね!いろんな環境にいられるのって幸運!と思ってそのときを迎えようと思います。仕事復帰への不安も軽減されました。

あと赤ちゃんって3ヶ月サイクルで成長しているんですね。これからがまた楽しみです。

ほかのお母さん達のことですが、誰もがにこにこ過ごしていたわけじゃないかもしれません。私が娘のことで頭がいっぱいでみんなのことがすごいなぁ、と思ったからそう見えただけで本当はどう思っていたかわかりません。私みたいな思いの人はたくさんいたと思います。いい加減なことを書いてしまいました。

本当にありがとうございました。


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:平日10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP