プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.4032 一歳六ヶ月検診で



No.4032 04月09日(Fri) 16:28 投稿者名:さやお  1才6ヶ月  ♀
■ 一歳六ヶ月検診で
先日一歳六ヶ月検診に行ってきました。
栄養指導で、牛乳を毎日300mlはのませてくださいという
指導を受けたのですが、(私はそこまで牛乳飲ませていないんです。
自分もそんなに好きではないし。)
今のうちから味に慣らせておかないといけないし
一番カルシウムの吸収率が良いし子供には必要な栄養ですから必ず飲ませて!と相当強く言われました。
やっぱり今のうちから毎日飲ませて味に慣らせておかないと、幼稚園に入ってから大変なんでしょうか。
なんだか心配になってしまって・・・
変な質問で申し訳ないのですが
どなたか教えてください。

No.4034 04月09日(Fri) 17:20 投稿者名:まな ♀ 4歳
■ Re: 一歳六ヶ月検診で
さやおさん、こんにちは。

うちは300mlほどではないですが、少しだけ飲ませてましたよ。
今でも飲んでも200mlぐらいだと思います。

今月から幼稚園ですが、園では200mlがおやつと一緒に出るそう(超の付く田舎の公立幼稚園です)です。

そんなに量を与える必要はないのではと思いますが。

No.4087 04月10日(Sat) 20:56 投稿者名:さやお  1才6ヶ月  ♀
■ Re^2: 一歳六ヶ月検診で
まなさん ありがとうございます。
私自身が幼稚園のときなまあたたかい牛乳の臭いと味が
どうしても駄目で、登園拒否をして親をこまらせた苦い
思い出があるので、気になってしまったのです。
あの頃の私にはほんとに重大な問題でした。
本当に吐き気がしてしまい飲めなくて。
たしかに私は牛乳をあまりというかほとんど飲んでいなかったので
味に慣れていなかったせいなのかなと・・・
でもちょっと考えすぎかもしれないですね。
なんだかわけのわからない質問をしてしまいすみませんでした。

No.4095 04月10日(Sat) 23:47 投稿者名:さくらさく 1歳7ヵ月 女
■ うちの市では・・・
さやおさん、こんばんは。
わたしも娘には牛乳を飲ませていませんよ。
理由は、”牛乳神話の崩壊”を読んだことと、胃腸が丈夫ではないからです。
検診の時も、胃腸が丈夫ではないので飲ませていません。ですが、シチューなどの食事では取ることもあります。
と答えましたが、特に何も言われませんでした。
保健士さんの考え方しだいで違うのではないのかな?と感じたのでそれをお伝えしたくて出てきました。
ちなみに若い女の保健士さんでした。
わたしは、牛乳が好きなので娘には絶対に飲ませたくないとは思わないのですが、最近豆乳を飲み始めたところ、胃腸の調子が良いので、自然に飲まなくなってしまいました。

さやおさん色々な考え方もあると思いますが、幼稚園に入ったら入ったで飲んでも飲まなくてもよいのではないのかな?と思います。周りの子達が飲んでいたら自然に飲むかもしれないですしね。
まだ胃腸が未熟な1歳6ヶ月なので、無理しないでよいと思いますよ!

No.4184 04月14日(Wed) 01:33 投稿者名:yulan 1歳10ヶ月♀
■ むむむ・・・
こんばんわ。こんな時間になってしまいましたので、
一言だけ。

> 今のうちから味に慣らせておかないといけないし
> 一番カルシウムの吸収率が良いし子供には必要な栄養ですから必ず飲ませて!と相当強く言われました。

これって、いつの時代?
味うんぬんなら、母乳の子は日替わりの味です。ミルクの子みたいにあれこれと
与える必要はありません。
一番カルシウムの吸収が良いのは、ジャコ出汁みそ汁のようなものです。
牛乳のカルシウムの吸収率って、すばらしく効率が悪いはずです。

日本人には牛乳は必要のない食材。嗜好品です。
和食を心がけていれば、骨粗しょう症なんかにもなりませんよ!
今の年代(60才代)は、成長期に戦後の食料難を経験しているから、
骨粗しょう症が問題になってますが。
アメリカでは、牛乳は「肥満、生活習慣病、骨粗しょう症になりやすくなる」
ということで、飲ませない方向になっています。

変な保健婦に惑わされず、御自分でも調べてみて下さいね。

No.4186 04月14日(Wed) 02:17 投稿者名:あわあわ@8ヶ月♂
■ Re: むむむ・・・
上記yulanさんの発言に一字一句同感です。
拍手を送ります。

> 一番カルシウムの吸収が良いのは、ジャコ出汁みそ汁のようなものです。
> 牛乳のカルシウムの吸収率って、すばらしく効率が悪いはずです。


野菜や他の食品(じゃこなど小魚類、ブロッコリー、キャベツ、カブなどの野菜類、豆類、牡蠣などの貝類など)にたくさんふくまれていますし、そちらの食品をバランスよくとる方が効率的にカルシウムを取れると思います。http://milk.asm.ne.jp/jimu/ca/51_2.htm にCa豊富な素材があり、その中の野菜、海草、キノコ類などで大丈夫な素材を毎日とか、毎食使っていけば、それなりに摂取できるのではないかなと思います。ともかく、バランスよく。

なぜ、牛乳のカルシウムの吸収率が悪いかというと、吸収を阻害するリンが多く含まれているからだそうです。
> 骨粗しょう症が問題になってますが。
> アメリカでは、牛乳は「肥満、生活習慣病、骨粗しょう症になりやすくなる」
> ということで、飲ませない方向になっています。


他にも、にきび(授乳時に飲むと、赤ちゃんの乳児湿疹の悪化に関与:アレルギーの有無関係なく)、抗生物質にアレルギーがある場合、それが混入している牛乳を飲むことで発症の危険性、子供の鉄欠乏性貧血(腸から吸収される鉄分が少ない、胃腸出血の原因となることによる鉄分損失が原因)、虫歯などにも関与しているそうです。参考までに…

No.4190 04月14日(Wed) 09:41 投稿者名:のぞみ 3歳2ヶ月 ♂
■ Re: 一歳六ヶ月検診で
さやおさん こんにちは

私も1歳6ヶ月健診で言われましたよ。栄養士に。牛乳1日400cc!
母乳? だめだめ。(呆れ顔)

我が家では牛乳はほとんど飲ませていませんでした。理由は皆さんからのレスにあるとおりです。
今でも積極的には飲ませていません。
ですけど、いつのまにか「ぎゅうにゅう」という言葉を覚え、たまーに本人が飲みたいと言います。飲ませてみますが、今でもひとなめくらいしか出来ません。でも、好きなら飲めばいいし、イヤなら飲まなくていいと思っています。
もしも、子ども自身が牛乳を好きなのならば、体の方もある程度対応できる状態ということなのではないかと思うのです。ただし、そうであっても、やっぱりせっせと飲ませることはするつもりありませんけど。
先日も、夫と、子供の頃牛乳が好きだったかという話になりましたが、夫はホットミルクは砂糖を入れないと飲めなかったといいます。ということは、そんなにしてまで飲む必要なんてなかったんじゃないかと思うのです。というか、むしろ飲むべきではなかったのでしょう。

幼稚園ですが、園の方針によってまちまちで、昼食時に毎日牛乳が出ることころもありますね。
息子はこの4月から幼稚園に通っていますが、牛乳はでません。麦茶を昼食の時や、そのほか飲みたい時に飲めるようになっています。
家に帰ったら、今も変わらずおっぱい飲んでいますよ。
小学校になったら、また給食の牛乳で同じ問題が出てくるのかもしれませんが、とりあえずは、決して積極的に飲ませることなく、自然に任せていれば良いのではないかと思います。


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:平日10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP