プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.8160 果物を食べてくれない子って?



No.8160 11月05日(Fri) 17:58 投稿者名:まーくんママ 1歳10ヶ月 息子
■ 果物を食べてくれない子って?
 みなさん、こんにちわ!久しぶりの投稿なんですが聞いて下さいね。
 うちの息子ももう1歳10ヶ月になり、もうちっちママではないんですが、みなさんに聞きたいなぁって思いこちらにきました。
 タイトルにも書きましたが、うちの息子本当に果物が嫌いというか食べないんです。ちっちママ時代にはりんご(摩り下ろしたもの)とバナナはよく食べていました。しかし離乳食期にはいわゆるムラ食いで好んで食べなくなりました。その内食べてくれるだろうと鷹をくくっていたんですが、困った事に全然食べないんです。
 ここ最近めっきり寒くなり、とうとう38度代の熱を出す風邪を引いてしまいました。今までに熱を出した事がなかったので、少し安易に考えていました(反省)。風邪の予防とも言えるビタミンCの摂取が果物から取れないので、とても困っています。何か良いアイディアはないでしょうか?昔は食べなかったけど、今は喜んで食べてるよという経験談でも良いですので、お聞かせ下さい。お願いします。

No.8162 11月05日(Fri) 20:13 投稿者名:ばんころ 1歳4ヶ月♂
■ 無理をしなくても良いのでは?
こんばんわ。(^^)
ビタミンCですけど、無理に果物から取らなくても良いのでは?
と思っていますがどうでしょう?(^^;)食べれるようなら、カボチャ
などでも代用は可能だと思いますが・・・。
 しかし、果物で比較的取りやすいのは甘味の強いものになると思
います。柿など(完熟したもの)はどうでしょう。あと、キウイフルーツや、いちご等にヨーグルトを掛けた物もお勧めですよ。
比較的うちの子はそのとき気分にもよるのですが、基本的に『もう
そろそろ完熟超えちゃうよな~』見たいな状態の果物が好きです
よ。(^^;)
 参考にならなかったら本当にごめんなさい。<m(__)m>

No.8207 11月07日(Sun) 15:23 投稿者名:まーくんママ 1歳10ヶ月 息子
■ Re: 無理をしなくても良いのでは?
ばんころさん お返事ありがとうございます。^^
そうですね、無理に果物から摂らなくても良いかもしれませんね。子供って果物が好きっていうイメージが強かったものですから、何でうちの息子は 食べないんだろうって思っちゃったんです。
 かぼちゃですね~。大好物なんです、小さく切ったものを3個でも4個でもパクパク食べますが、食べすぎにちゃうくらい食べるので困っています。^^;

>  しかし、果物で比較的取りやすいのは甘味の強いものになると思
> います。柿など(完熟したもの)はどうでしょう。

 柿なんですが、柿の甘さは砂糖でもかなわないと言う事なので、柿を多く摂取すると虫歯になりやすいと聞きました。なので要注意です。
 参考になるご意見ありがとうございました。 

No.8163 11月05日(Fri) 20:27 投稿者名:たっくん2歳11ヶ月♂8ヶ月♀
■ Re: 果物を食べてくれない子って?
こんにちは。
我が家の3歳になったばかりの息子も果物に限らず、あまり食品の種類を食べません;;

「ビタミンCの摂取が果物」に視点をおくと、「果物」をにのみビタミンCが多く含まれているわけではありませんのでほかの食品で摂取することも可能です。
例えば!今、旬のお芋*^^*でもいいですし♪
(うちの子だけではないと思うのですが・・)子供って、調理法によって食べたり食べなかったりしますよね。
あと、盛り付けとか、お友達が一緒とか^^;
我が息子はいつもは食べない野菜などをお友達が来たときのランチに色彩りで盛り付けたら食べてしまったり、型抜きして載せたら食べてしまったり・・・
↑こんなことってないですか?

風邪についてですが、風邪の前ってかなり食べたりしませんか?
食べ過ぎると胃腸が疲れて風邪をひきやすくなるそうです。
(ちなみにバナナは良いように言われがちですが、風邪の引きはじめは特に食べない方がいいそうですよ)
そんなときに夜中布団を蹴飛ばして寝ていたとか、夜更かししたとか・・・何かしらの悪条件が重なると風邪がひどくなったりするそうです。
風邪の引きはじめに効果があるのはやはりベビーマッサージでしょうか。。。
特に肩の辺りを診て見てください。
凝っていたり、冷えていたりすることが多いです。
また、お尻の下と腰のくぼみをよくマッサージしてあげると、腎臓の働きがよくなり、循環がよくなり、早く排出することが出来るそうです。
(マッサージの後、温かい麦茶などを飲ませるのもいいそうですよ)

その他、風邪対策には、「早寝早起きを心がける!」でしょうかね^^;
(時に5時前に起きてしまう我が家><早起きすぎるのも困りますが・・・)
子供があんよから走れるくらいになったら、朝、早起きして30分ほど散歩するといいそうですよ。
朝の空気を深呼吸して過ごすと風邪に強くなるそうです。
我が家は犬がいることもありますが、毎朝散歩に行きます。
確かに鼻水は良く垂らしていますが、ひどい風邪にはなりません。
(プール熱はなりましたが>、<)

長々となってしまいましたが、参考にしてもらえたらと思います。

No.8208 11月07日(Sun) 15:42 投稿者名:まーくんママ 1歳10ヶ月 息子
■ Re^2: 果物を食べてくれない子って?
 たっくんさん お返事ありがとうございます。

 そうですね、別に果物からって決め付けなくても代用品で摂取は出来ますね。お芋さんは確かに大好物なんですが、のどが、いがらっぽい状態なものですから、芋だとむせてしまい、ちょっと戸惑っています。
>
> 風邪についてですが、風邪の前ってかなり食べたりしませんか?


 いつもと変わらない食事量だったと思います。

> 食べ過ぎると胃腸が疲れて風邪をひきやすくなるそうです。
> (ちなみにバナナは良いように言われがちですが、風邪の引きはじめは特に食べない方がいいそうですよ)

 そうなんですか、バナナが風邪の引き始めに悪いとはじめて聞きました。

> そんなときに夜中布団を蹴飛ばして寝ていたとか、夜更かししたとか・・・何かしらの悪条件が重なると風邪がひどくなったりするそうです。


 布団の蹴飛ばしと布団掛けの戦いは毎日です。ホトホト疲れてこっちの方がダウンしそうです。^^;

> 風邪の引きはじめに効果があるのはやはりベビーマッサージでしょうか。。。
> 特に肩の辺りを診て見てください。
> 凝っていたり、冷えていたりすることが多いです。
> また、お尻の下と腰のくぼみをよくマッサージしてあげると、腎臓の働きがよくなり、循環がよくなり、早く排出することが出来るそうです。
> (マッサージの後、温かい麦茶などを飲ませるのもいいそうですよ)

 そうなんですか~。でもマッサージのつもりが本人にはコチョコチョと勘違いされてにげられま~す。^^;
>
> その他、風邪対策には、「早寝早起きを心がける!」でしょうかね^^;
> (時に5時前に起きてしまう我が家><早起きすぎるのも困りますが・・・)


 すごい朝早いですね。最近はちょっと風邪の為朝もゆっくりめでしたが、少しずつ早起きにかえていこうと思います。

> 子供があんよから走れるくらいになったら、朝、早起きして30分ほど散歩するといいそうですよ。
> 朝の空気を深呼吸して過ごすと風邪に強くなるそうです。
> 我が家は犬がいることもありますが、毎朝散歩に行きます。
> 確かに鼻水は良く垂らしていますが、ひどい風邪にはなりません。
> (プール熱はなりましたが>、<)
>
> 長々となってしまいましたが、参考にしてもらえたらと思います。


 すごく参考になりました。本当にありがとうございました。

No.8164 11月05日(Fri) 21:40 投稿者名:こっこ  3歳 7ヶ月 女の子
■ Re: 果物を食べてくれない子って?
私も、皆さんがおっしゃるとおり、無理して食べなくてもいいと思います。
果物は、結構アレルゲンになったりもしますからね。
例えば、私の知り合いの子は、バナナアレルギーでしたし、私の母にいたっては、りんご、桃、さくらんぼ、メロン、ぶどう、を食べるとのどが痒くなります。その血を継いでいるのか、姪っ子も、果物はあまり好きでなく食べたがりません。
嫌いな物には体の理由がある、とも言いますから目に見える形であらわれなくても、アレルギーっぽいこともあるかもしれません。
季節の野菜を食べるようにしていれば、ビタミンCも取れますよ。例えば、白菜のビタミンは、漬物にしても壊れにくいそうですし、大根も、実のほうは、葉に比べると加熱に強いそうです。確か、サツマイモのビタミンCも加熱に強かったような…?
でも、今は野菜が高くて、困ってしまいますよね。農家の人はもっと大変なんだ、と思うようにしていますが。

No.8209 11月07日(Sun) 15:53 投稿者名:まーくんママ 1歳10ヶ月 息子
■ Re^2: 果物を食べてくれない子って?
 こっこさん お返事ありがとうございます。

> 果物は、結構アレルゲンになったりもしますからね。


 やっぱり果物でも出るんですか~。

> 例えば、私の知り合いの子は、バナナアレルギーでしたし、私の母にいたっては、りんご、桃、さくらんぼ、メロン、ぶどう、を食べるとのどが痒くなります。その血を継いでいるのか、姪っ子も、果物はあまり好きでなく食べたがりません。
> 嫌いな物には体の理由がある、とも言いますから目に見える形であらわれなくても、アレルギーっぽいこともあるかもしれません。
> 季節の野菜を食べるようにしていれば、ビタミンCも取れますよ。例えば、白菜のビタミンは、漬物にしても壊れにくいそうですし、大根も、実のほうは、葉に比べると加熱に強いそうです。確か、サツマイモのビタミンCも加熱に強かったような…?


 そうですね、無理強いはさせたくないので、徐々に摂取していこうと思います。ただお野菜を好んで食べてくれないので、困っています。何でもお口に入れて食べてくれる子ならいいのですが、こだわりがあってこれっと思った物しか口に入れてくれないのが悩みの種でもあります。
> でも、今は野菜が高くて、困ってしまいますよね。


 ホント、野菜が高くて手が出ませんね~。でも生産者の方々には脱帽します。大変な中での出荷をされているわけですから。

 参考になるご意見ありがとうございました。

No.8169 11月05日(Fri) 23:29 投稿者名:Hiroko 2歳7ヶ月 ♀
■ Re: 果物を食べてくれない子って?
こんばんは。

ビタミンCが豊富な食材は、じゃがいもです。
試してみてくださいね~。
簡単ですがこの辺で。

No.8210 11月07日(Sun) 15:57 投稿者名:まーくんママ 1歳10ヶ月 息子
■ Re^2: 果物を食べてくれない子って?
 Hirokoさん お返事ありがとうございます。 

> ビタミンCが豊富な食材は、じゃがいもです。
> 試してみてくださいね~。

 じゃがいもですか~。いつも食べてくれますので、ビタミンCの心配要らないみたいですね。果物からでなくても良いんですね。

> 簡単ですがこの辺で。

 参考になるご意見ありがとうございました。

No.8171 11月06日(Sat) 00:43 投稿者名:ふにゃこ 3y5m♀ 1y5m♀
■ Re: 果物を食べてくれない子って?
うちの上の子も、1歳代まではあまり好んでは食べませんでしたよ。それも、乳児のころには喜んでいたイチゴやバナナなんかもだめな時期さえありました。あのきりっとしたすっぱさがだめなのかなぁという感じでした。それが、1歳の冬くらいから少しずつ食べ始め、今では果物ならなんでもこいです^^ 土地柄(静岡)みかんが露店で安く手に入るのですが、毎日3つ4つは食べてしまいます。私の苦手な柿まで、好きと知ったときはちょっとびっくりでしたが・・。
長いこと保育関係の仕事をしているおばによれば、果物が苦手な子ってけっこういる、ということでしたよ。でも大きくなると、それほど苦手な人って少ないことを考えれば、ある年齢で味覚が変わってくることも多いのかも知れませんね。無理しても仕方ないですし、ビタミンCの摂取という観点からなら、他の方が言われるように他の野菜(今は果物より高いかも・・)で補っては?

No.8211 11月07日(Sun) 16:10 投稿者名:まーくんママ 1歳10ヶ月 息子
■ Re^2: 果物を食べてくれない子って?
 ふにゃこさん お返事ありがとございます。

> うちの上の子も、1歳代まではあまり好んでは食べませんでしたよ。それも、乳児のころには喜んでいたイチゴやバナナなんかもだめな時期さえありました。あのきりっとしたすっぱさがだめなのかなぁという感じでした。それが、1歳の冬くらいから少しずつ食べ始め、今では果物ならなんでもこいです^^ 土地柄(静岡)みかんが露店で安く手に入るのですが、毎日3つ4つは食べてしまいます。私の苦手な柿まで、好きと知ったときはちょっとびっくりでしたが・・。


 そうなんですよね、甘酸っぱいものでも嫌うので、まだ子供の口には合わないのかしらなんて思ったりもしてたんですが。いずれは食べて来る日が必ず来ると思って待ちます。みかんなんていつの日に食べてくれるかしら、未だにオレンジジュースは飲めません。りんごジュースは好んで飲みますが。
> 長いこと保育関係の仕事をしているおばによれば、果物が苦手な子ってけっこういる、ということでしたよ。でも大きくなると、それほど苦手な人って少ないことを考えれば、ある年齢で味覚が変わってくることも多いのかも知れませんね。無理しても仕方ないですし、ビタミンCの摂取という観点からなら、他の方が言われるように他の野菜(今は果物より高いかも・・)で補っては?

 そうですね、みなさんの色々な意見を聞かせてもらいホットしました。うちの息子だけが変わり者でないと分かり安心しました。参考になるご意見ありがとございました。

No.8175 11月06日(Sat) 04:24 投稿者名:かーか 2歳9ヶ月 男の子
■ いつか食べれるようになると思います!
まーママさん、こんにちは
先日は幼稚園の件で相談にのってくださりありがとうございました。お蔭様で息子は希望のA幼稚園に入園決定となりました。息子が抽選でクジを引き約4倍だったのですが、当たったのです。
うちの2歳9ヶ月の息子も果物まったく食べないのです。どうやら甘酸っぱいものが嫌いなようで、ジュースも飲みません。うちは西原式をしていたので、焦ってあげることはしてなかったのですが、2歳半の腸が完成してから、いろいろなものを試しています。でも果物だけはなぜかどうしても食べません。でもまーママさんがこないだ「子供は本能的にその時期必要なものを選り分けて摂っているような気がする」とおっしゃったように、突然食べれるようになったものもあります。果物ではないのですが、ほんとに最近食べれるようになったのが、トマトソースとチーズとマヨネーズです。それまでは少しあげると嫌がって、ピザなどはプレーンで焼いてもらったりしていました。大人が目の前で食べていても欲しがらなかったのが、ある日突然欲しがって食べ、好きになりました。
うちはまだオッパイ星人なので、私が夏に果物を食べすぎるとオッパイの味が落ちてよく噛まれたので、果物自体あまり買わないようにしています。でもほかのみなさんもおっしゃるように他の食材でビタミンCが摂れるといいですね。

No.8180 11月06日(Sat) 11:22 投稿者名:まーママ 4歳♂ 2歳6ヶ月♀
■ おめでとうございま~す!(笑)
こんにちは!まーママでっす♪(笑)
まーくんママさん、ごめんなさいね~横レスです

アタシもまーくんのママなんですが、初めは「まー」くんのママでまーママだったのですが、今はまーママの「ま」はまーくんのまで、まーママの「ー」は、あーちゃんのーってことにしたんですよ「ま」ーくんとあ「ー」ちゃんのママってことで…(笑)。そんなんどうでもいいって…(爆)

4倍で入園を決めるとは…なんて強運ナ!!オメデトウございます!!良かったですね~♪お互い入園楽しみですね~。入園準備なにかと忙しくなるけど楽しみましょうね。

さて、まーくんママさん!
ウチはそんなにムリして食べさせてないのですが、子どもの嗜好なんてそんなもん…♪
食べさせようとする「人」を変えてもダメかな?ウチの子たちは、野菜にしても果物にしても、「いらない」と言ったその口で次の瞬間パパの分のそれを横取りしてパパに食べさせてもらってますよ~♪そんなときもう、パパ、ゴッキゲンです♪
ママ以外の人にも食べさせる苦労…いえ、「食べさせる楽しみ」を分かち合ってもらうっていうのはどうですかね?(笑)ふふっ。)あと、意外とお友達が食べていたりすると好むようになったりするので、家族以外の人と食卓を囲むというのもいい手ですよ~♪
まっ、ママは焦らずに~♪

No.8213 11月07日(Sun) 17:33 投稿者名:まーくんママ 1歳10ヶ月 息子
■ Re: おめでとうございま~す!(笑)
 まーママさん、こんにちわ!お久しぶりです。良く似たハンドルネームなので、間違われてすみません。お返事ありがとうございます。

> まーくんママさん、ごめんなさいね~横レスです


 いえいえ、横レスなんて全然構いませんです。ハイ^^
>
> アタシもまーくんのママなんですが、初めは「まー」くんのママでまーママだったのですが、今はまーママの「ま」はまーくんのまで、まーママの「ー」は、あーちゃんのーってことにしたんですよ「ま」ーくんとあ「ー」ちゃんのママってことで…(笑)。そんなんどうでもいいって…(爆)

 やっぱりそうなんですか。でも男の子と女の子に恵まれてていいですね。私の理想なんですが、今はどちらかに偏る方が兄弟(姉妹)には良いと言いますよね。って話が脱線しちゃいました。^^すみません。

> さて、まーくんママさん!
> ウチはそんなにムリして食べさせてないのですが、子どもの嗜好なんてそんなもん…♪

 軽く考えててもいいのでしょうか?やっぱり無理強いはさせたくありませんし…。
> 食べさせようとする「人」を変えてもダメかな?ウチの子たちは、野菜にしても果物にしても、「いらない」と言ったその口で次の瞬間パパの分のそれを横取りしてパパに食べさせてもらってますよ~♪そんなときもう、パパ、ゴッキゲンです♪

 うっ羨ましい限りです。うちの息子すっごいこだわりでママならいいけど、パパが代わりにやろうものなら、泣いて大暴れなんです。こんな子にしたつもりはないのですが、本当にママっ子になってしまいました。どうも息子の中ではママは自分の身の回りの事をする人、パパは遊んでくれる人と割り切っているみたいなんです。良いのか悪いのか困ってしまいます。

> ママ以外の人にも食べさせる苦労…いえ、「食べさせる楽しみ」を分かち合ってもらうっていうのはどうですかね?(笑)ふふっ。)あと、意外とお友達が食べていたりすると好むようになったりするので、家族以外の人と食卓を囲むというのもいい手ですよ~♪


 大勢の中での食事はいいと思います。嫌いな物でも食べてくれたりしますから。でも家族3人じゃ少ないですよね。^^;

> まっ、ママは焦らずに~♪

 参考になるご意見ありがとうございました。

No.8201 11月07日(Sun) 06:06 投稿者名:かーか 2歳9ヶ月 男の子
■ 大変失礼しました。
まーくんママさん、まーママさんしっかりお子さんの月年齢など
も見ずに、お二人の名前を間違えてレスつけてしまいごめんなさい。
まーママさんのレスで初めて気がつきました。
ありがとうございました。
これから十分に注意したいと思います。

No.8212 11月07日(Sun) 17:14 投稿者名:まーくんママ 1歳10ヶ月 息子
■ Re: いつか食べれるようになると思います!
 かーかさん すみませんまーママさんではないまーくんママです。ご返事くださりありがとうございます。

> うちの2歳9ヶ月の息子も果物まったく食べないのです。どうやら甘酸っぱいものが嫌いなようで、ジュースも飲みません。


 そうですか、2歳代にしても食べないんですか。うーんこれはやっぱり子供の個性というものなんでしょうかね。やはり無理はさせたくないので、気長に待ってみようと思います。

 うちは西原式をしていたので、焦ってあげることはしてなかったのですが、2歳半の腸が完成してから、いろいろなものを試しています。でも果物だけはなぜかどうしても食べません。でもまーママさんがこないだ「子供は本能的にその時期必要なものを選り分けて摂っているような気がする」とおっしゃったように、突然食べれるようになったものもあります。果物ではないのですが、ほんとに最近食べれるようになったのが、トマトソースとチーズとマヨネーズです。それまでは少しあげると嫌がって、ピザなどはプレーンで焼いてもらったりしていました。大人が目の前で食べていても欲しがらなかったのが、ある日突然欲しがって食べ、好きになりました。
> うちはまだオッパイ星人なので、私が夏に果物を食べすぎるとオッパイの味が落ちてよく噛まれたので、果物自体あまり買わないようにしています。でもほかのみなさんもおっしゃるように他の食材でビタミンCが摂れるといいですね。


 ありがとうございます。好き嫌いのない子になるのは何時のことやら…。とても参考になるご意見ありがとうございました。

No.8177 11月06日(Sat) 08:23 投稿者名:Baby Blues 11、9、7、10ヶ月 男ばかり
■ 子供の嗜好は常に変ります
我が家の子供たちは比較的好き嫌いなく、小さい頃から何でも良く食べました。でも今年12歳になる長男は、最近野菜を食べません。ブロッコリーやカリフラワーがでると「マヨネーズをつけても良いか」といって、味を消さないと食べられなくなりました。以前は全然平気だったのに・・・

次男は幼児の頃は何でも良く食べました。しかし、4歳くらいのときから野菜が苦手になり、それは苦痛そうに食べていました。最近はまた大丈夫で野菜も良く食べます。3男は食が細く、朝などあまり食べません。好き嫌いはあまりありませんでしたが、最近はブロッコリーやカリフラワーが大好きでおかわりするくらい良く食べます。

嫌いなものを無理やり食べさせると余計に嫌いになるというので、食べられる量だけ与えて、それだけは必ず食べさせるようにしています。我が家の場合は嫌いだからじゃなくて、嗜好が合わなくなって以前より食べづらくなったという感じなので、今でもお皿に乗っかっているものは必ず食べるということにしていますが、アレルギーのせいで身体がうけつけなくて、嫌いというケースも本当にあるようなので、そういうときには食べさせない方が良いみたいですね。子供の嗜好は変化するので、親が好き嫌いを示さずいろんなものを食べていれば子供もそのうち食べるようになりますよ、きっと。

No.8214 11月07日(Sun) 17:45 投稿者名:まーくんママ 1歳10ヶ月 息子
■ Re: 子供の嗜好は常に変ります
 Baby Bluesさん ご返事ありがとうございます。 

 4人のお子さんをお持ちだと何かと大変ですね、でも家族が多いのはうらやましい限りです。やはりその子その子で違うものなんですね。

> 嫌いなものを無理やり食べさせると余計に嫌いになるというので、食べられる量だけ与えて、それだけは必ず食べさせるようにしています。我が家の場合は嫌いだからじゃなくて、嗜好が合わなくなって以前より食べづらくなったという感じなので、今でもお皿に乗っかっているものは必ず食べるということにしていますが、アレルギーのせいで身体がうけつけなくて、嫌いというケースも本当にあるようなので、そういうときには食べさせない方が良いみたいですね。子供の嗜好は変化するので、親が好き嫌いを示さずいろんなものを食べていれば子供もそのうち食べるようになりますよ、きっと。


 そうですか、貴重なお話ありがとうございます。やはり無理強いは良くありませんね。アレルギーの事を考えると、厄介な事になりそうなので、その時その時臨機応変に応じて行こうと思います。参考になるご意見ありがとうございました。

No.8178 11月06日(Sat) 08:29 投稿者名:Baby Blues 11、9、7、10ヶ月 男ばかり
■ 子供の嗜好は常に変ります
我が家の子供たちは比較的好き嫌いなく、小さい頃から何でも良く食べました。でも今年12歳になる長男は、最近野菜を全く食べません。ブロッコリーやカリフラワーがでると「マヨネーズをつけても良いか」といって、味を消さないと食べられなくなりました。以前は全然平気だったのに・・・

次男は幼児の頃は何でも良く食べました。しかし、4歳くらいのときから野菜が苦手になり、それは苦痛そうに食べていました。最近はまた大丈夫で野菜も良く食べます。3男は食が細く、朝などあまり食べません。好き嫌いはあまりありませんでしたが、最近はブロッコリーやカリフラワーが大好きでおかわりするくらい良く食べます。

嫌いなものを無理やり食べさせると余計に嫌いになるというので、食べられる量だけ与えて、それだけは必ず食べさせるようにしています。我が家の場合は嫌いだからじゃなくて、嗜好が合わなくなって以前より食べづらくなったという感じなので、今でもお皿に乗っかっているものは必ず食べるということにしていますが、アレルギーのせいで身体がうけつけなくて、嫌いというケースも本当にあるようなので、そういうときには食べさせない方が良いみたいですね。子供の嗜好は変化するので、親が好き嫌いを示さずいろんなものを食べていれば子供もそのうち食べるようになりますよ、きっと。


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:平日10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP