プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.540 NHK「みんな生きている」



No.540 04月05日(Tue) 13:35 投稿者名:ハム吉 1才8ヶ月♀
■ NHK「みんな生きている」
こんにちは。

今日の午前中、タイトルの番組ご覧になった方いらっしゃいますか?
自宅出産されるご家族を紹介してまして、私、すごく感動してしまって…。自分の出産はただただ必死だったなぁとか、回復室に戻ったときに、主人が危なっかしい手つきで娘を抱っこしながら待っていてくれたこと等々…画面を見ながら色々思い出してしまいました。自宅出産がどういった雰囲気かというのが映像で見られて、とっても良かったです。最初ちょこっと見られなかったので、再放送を楽しみにしています。興味のある方は是非見てみて下さいね。

http://www.nhk.or.jp/ikiteiru/ja/frame.html

助産師の神谷さんは、自宅出産を扱ってらっしゃることで有名な方ですよね?育児雑誌でも見かけたことがある気がします。
それにしても、子ども向けの時間帯でこういった番組が放送されるなんて、時代は動いているんだな~、なんて考えてしまいました。

*修正しました*
ハンドル名の月齢を直したつもりが「ハ」だけになっておりまして、慌てて直しました。すみません。

No.541 04月05日(Tue) 15:08 投稿者名:のこのこ 2歳5ヶ月♀
■ Re: NHK「みんな生きている」
はじめまして、こんにちわ。

私も見ました。娘に「もう消そうね」といった時に番組が始まり
思わず最後まで見入ってしまいました。
私も同じように自分の時の事を思い出し、娘に言い聞かせながら
涙ぐんでしまいましたよ。近頃、赤ちゃんに興味を持ち始めた娘も
「赤ちゃんだね~」「ウンウンッってしてるね(陣痛耐えてる姿)」と
一緒に見ていました。

自宅出産は無理かもしれないけど、もし次の子を授かったら出産の際は
娘にも側にいてほしいなぁと思いました。

No.546 04月06日(Wed) 13:08 投稿者名:ハム吉 1才8ヶ月♀
■ Re^2: NHK「みんな生きている」
のこのこさん、はじめまして。

ご覧になっていた方がいて嬉しいです。本当に、胸が熱くなるような番組でしたね。うちの娘はおしゃべりは達者じゃないんですが、目を見開いて見ていて、赤ちゃんが出てきたところで喜んで手を叩いていました。こんなに小さくても、何か伝わることがあるのでしょうね。つくづく、出産って神秘だなぁと思います…。

> 自宅出産は無理かもしれないけど、もし次の子を授かったら出産の際は
> 娘にも側にいてほしいなぁと思いました。


私も、生まれたばかりの赤ちゃんをなでなでするお姉ちゃんの様子を見て、同じことを考えていましたよ。

名前欄が「ハ」だけで怪しい感じなうちからお返事頂いていて、とっても嬉しかったです。

No.585 04月11日(Mon) 13:44 投稿者名:のこのこ 2歳5ヶ月♀
■ Re^3: NHK「みんな生きている」
ハム吉さん、はじめましてこんにちわ。

あれからPCを開く事もなく、お花見三昧の週末が明けました。
そして今開いて、ハム吉さんのHNだった事を知りました。
確かに最初は「ハ」だけのHNだった気がします(笑)

私は完全母乳の個人産院で出産しましたが、母子同室だし家族は
24時間面会可能で、泊まり放題という所でした。また、最近は
上の子にも立ち会わせたいという方も多いそうで、特に制限は
していないそうです。
だから二人目出産の際は、どうか娘が起きている日中に生まれて
ほしいと更に願う私です・・・まだ授かってもいませんが(汗)

No.611 04月13日(Wed) 14:10 投稿者名:ハム吉 1才8ヶ月♀
■ Re^4: NHK「みんな生きている」
のこのこさん、こんにちは。
名前の件ではご迷惑をおかけしました(^^;)

のこのこさんのご出産された産院、なかなか良い条件ではないでしょうか?私の産んだ病院は一応総合病院だったので、面会時間がどうしても短かったのが残念だったんです。だから、次は自宅出産は叶えられなくても、少なくとも自由に家族と会える(泊まれる)ところを探したいと思っているんです。番組の中での出産は夜中でしたね。陣痛の間は隣で眠っていたお姉ちゃんが、いよいよ生まれるという時には起きていたので、こういうところも自宅出産の良いところだと思いました。

お花見三昧、素敵ですね。
私の住んでいるところでは、満開になるまでにあと1ヶ月近くかかりそうです。桜大好きだだからとっても楽しみです。

是非またお話しましょうね。ありがとうございました。

No.542 04月05日(Tue) 17:58 投稿者名:はろ 1歳♂
■ Re: NHK「みんな生きている」
ハム吉さん、こんにちは。

今日は見ることができなかったのですが、ぜひ見てみたいと思いました。再放送で見ようと思います。
自宅出産、興味あります。
私もただただ必死で何が何だかよく分からずに出産しましたが、次は出産も、出産後のこともよく考えたいな…と思っています。
後日放送予定のものも良さそうですね。「いただきます ごちそうさま」とかとっても気になります。
紹介してくださってありがとうございました。

No.547 04月06日(Wed) 13:17 投稿者名:ハム吉 1才8ヶ月♀
■ Re^2: NHK「みんな生きている」
はろさん、こんにちは。

> 私もただただ必死で何が何だかよく分からずに出産しましたが、次は出産も、出産後のこともよく考えたいな…と思っています。


そうですね。おっぱいの知識を始めとして、出産後に初めて知ってびっくりすることが多かったので、私も次があればよ~く考えて臨みたいです。

自分でHPを紹介しておいて何ですが、後日の放送予定も載っていることに気づきませんでした(^^;)。「いただきます ごちそうさま」も興味深いし、育児とは関係ないかもしれませんけれど、三宅島関連の話題も見てみたいです。数年前に噴火した、有珠山のそばに住んでいるので。逆に言っていただいてたすかりました。どうもありがとうございました。

No.548 04月06日(Wed) 22:04 投稿者名:Shiorin 1歳5ヶ月 女の子
■ Re: NHK「みんな生きている」
こんばんは、今日の番組は残念ですが見れなかったのですが、思うところがありメールしました。
一人目はたいして考えず病院で産み、母乳育児についてもそんなに知識がありませんでした。
でも桶谷式に出会い、やっぱり出来るだけ人の持ってる自然の力で出産も育児も出来ることはしたいなぁという考えが出てきました。
なのでもし二人目を授かった時は、自宅出産またはは助産院で出産してみたいなぁっと思っています。
助産院は病院とは違い、出産後完全母子同室だったり、一人目の子供と夫も宿泊可能なところが多いと聞いたからです。
そして皆さんが書いていたように上の子が出産に立会い、どう感じるか成長を見てみたいという気持ちが強いです。

自宅出産、助産院で出産するためには、妊婦さんの健康管理が病院で出産するときより大切ですよね!!
だから、次に妊娠するときは前回のときよりたくさん野菜を食べ食生活に気をつけ、適度な運動もしっかりしたいなと思います。

今日、番組を見れなかったのは残念ですが、再放送があったらぜひぜひ見たい思ってます!!

No.553 04月07日(Thu) 15:23 投稿者名:ハム吉 1才8ヶ月♀
■ Re^2: NHK「みんな生きている」
Shiorinさん、こんにちは。

> でも桶谷式に出会い、やっぱり出来るだけ人の持ってる自然の力で出産も育児も出来ることはしたいなぁという考えが出てきました。


私も同じような気持ちです。自宅出産は夫の仕事の状況から考えて、ちょっと無理そうなのですが、出来る範囲で自然なお産、してみたいです。これから引っ越しを控えていて、今住んでいる町よりも選択肢が増えそうなんですよ。助産院に近い環境(フリースタイル可、上の子も連れての入院可、など。)で産める病院もあるようなのです。ちょっと今家の中がゴタゴタしていて、次の子は落ち着いてからかな~なんて思っていましたが、TVで生まれたての赤ちゃんを見たら、早く妊娠したくなりました。

> 自宅出産、助産院で出産するためには、妊婦さんの健康管理が病院で出産するときより大切ですよね!!


そうですよね。でも、上に一人いると、健康管理も自分一人の都合で出来ないからなかなか大変そうですよね。でも、その子を産んだことによって、こういった自然なお産のことを考えるようにもなったわけで…う~ん(^^;)

そうそう、今日(7日)再放送があったのですが、見ることが出来たでしょうか?見逃していても、まだ来週もあるようですよ。はじめにご紹介したNHKのホームページで確認してみてくださいね。

お返事、どうもありがとうございました。

No.555 04月07日(Thu) 17:24 投稿者名:どんちゃっく 3歳♂ 3ヶ月♂
■ Re: NHK「みんな生きている」
今日で2回目です。
幼稚園に長男を送っていこうとしたら再放送がちょうど始まったので、見せました。
3歳なりに何かかんじるところはあったようです。

それと、思い切り横ですが・・・
出産後、泣きました?
私、2回も経験してるのですが、泣けませんでした・・・
感動と言うより「お、終わった~~~!!」って思いが強かったです。
長男の時も次男の時も妊娠5ヶ月から切迫早産で(長男の時は入院の上、起きていいのはトイレの時だけ。食事も寝たまま)楽しい妊婦生活とは無縁だったので、出産後はこれで動ける~って思いばかりが頭を占領してました(笑)。

ついでに、結婚式でも泣けませんでした・・・
一番の山場、「両親への手紙」のところでも、友達に手紙を読んでもらったのですが、旦那側の友達が大騒ぎして聞こえず、「静かにして~!今が山場なのよ~~~」って思っている間に、終わってしまいました・・
その時も思ったのですが、結婚式や出産で泣ける人って、パワーあるなあって事でした・・・

No.556 04月07日(Thu) 21:19 投稿者名:はろ 1歳♂
■ Re^2: NHK「みんな生きている」
今日見ることができました。
家族皆で赤ちゃんを迎える、と言う感じが良いですよね。
夫も母親も私の叫び声に怖がって立ち会ってくれなかったことを思い出し、次は側にいて欲しいなぁ…と思いました。
それに上の子にとっても良いですよね。
次は…と本当にいろいろ考えました。

ちなみに私も出産後は泣けませんでした。
逆子で頑張って産んだのですが、息子はすぐに産声をあげることができなくって、このまま泣かないんじゃないかと不安で、申し訳なくって…。出産の感動、と言うのが無かったですね。
でも結婚式では泣きましたよ♪もちろん「両親への手紙」です。
次はできれば出産で感動して泣きたいなぁ。

No.558 04月08日(Fri) 01:54 投稿者名:ハム吉 1才8ヶ月♀
■ Re^2: NHK「みんな生きている」
どんちゃっくさん、こんばんは。

出産後ですが、私も泣きませんでしたね。はろさんと似てますけれど、娘が出てきた瞬間泣かなくって、感動と言うより緊張の瞬間でした。鼻とかの吸引されたらすぐ泣いたんですけれど。で、ほっとして涙が出るぞ~って時にお医者さんが「3332グラムかぁ…産声で飛んだ唾でゾロ目を逃したね、おしい!!」とか言うものだから助産師さんや看護師さんと笑ってしまいました。その後もあと産がうまく行かなくて、臍の緒引っ張られて「いった~いでっす○×△」って叫んじゃったり(お産よりよっぽど痛かった…)、処置に時間がかかって、感動している暇がありませんでしたよ。回復室で親子三人水入らずになって、やっと実感した感じです。

結婚式も…入籍&同居から半年後の式だったので、感動が薄かったです(苦笑)その半年間に激太りして、指輪が入らなくなってしまって、指先を赤紫にしながらギュウギュウしている姿がビデオにもばっちり残っております…ムード無いですね。

こんな私ですが、他人の結婚式では泣きます。あれれ?

出産に関するお話は、とっても興味深いです。産院で隣の部屋は切迫の方々のお部屋だったのですが(今思うとちょっと配慮がないんですけれどね。)、皆さん常に機械を付けていて、見るからに大変そうでした。それが5ヶ月からずっとなんて…どんちゃっくさんには今さらですがご苦労様を言いたいです。

お返事、どうもありがとうございました。もしもなんですけれど、お兄ちゃんが番組を見ながら何か言っていたら、教えて頂けませんか?男の子だったら、なんて言うかな~って、ちょっと興味がありましたので。
はろさん、またまたこんばんは。

ご覧になったのですねっ。「家族皆で赤ちゃんを迎える」、本当にあこがれますね。TV、いきみながら「おいで!おいで!」と言っているのが私にはとても印象的だったんです。よくこんな余裕あるなぁとも思いつつ、ただ産むぞって感じじゃなくて、新しい家族を「迎える」っていう意志がが感じられて、素敵だなって。
はろさんのご主人、「怖がって」って、ちょっと残念でしたね。我が家も折角夫が休みの日の出産だったのに、夫婦間・病院の意思の疎通が上手く行って無くて、夫は立ち会いする気満々だったらしいのに、結局分娩室の扉の隙間から中を覗く怪しい人になってました。今思い返しても残念です。次は言葉はちょっと悪いですけど、ぬかりなく計画せねば…と思っています。

逆子で頑張って産んだ…というのは、普通分娩でってことですよね?まわりで聞いたことがないのでびっくりです!はろさんにも、今さらですが、お疲れ様です!

No.567 04月08日(Fri) 23:12 投稿者名:ピンパン 2歳1ヶ月 男の子
■ Re^3: NHK「みんな生きている」
ハム吉さん、こんばんは。
その番組、ぜひぜひ見たいと思いました。
出産後、うっすら泣きそうになりましたが、立ち会っていた旦那さん(涙もろい)が、感動して微妙に涙声だったため、泣けませんでした。ちなみに生んだ直後は、妙なハイテンションで、「あー、ほんとに出てきたんだね」とか、「あ、たまたまちゃんとついてるよ」とか、わけわからないことを口走っていたおばか丸出しの私でした。
うちの子もハム吉さんのお嬢さんと同じ3332グラム生まれです。うちは、産まれてすぐのおっしこで体重軽くなったみたいです。写真にばっちり写っていて、今見てもかなり笑えます。
子供を産んでから、涙もろくなり、何かあるとすぐに涙ぐむ自分が不思議です。

No.586 04月11日(Mon) 13:47 投稿者名:ハム吉 1才8ヶ月♀
■ Re^4: NHK「みんな生きている」
ピンパンさん、こんにちは。

出生体重同じなのですね!何だか親近感を感じてしまいます。出産ハイ、分かります分かります。私も「うわちっちゃ!!すご~い!」とかテンションおかしかったです。夫は逆に、赤ちゃんという存在が思ったよりもか弱かったことにオロオロしっぱなしで、看護師さんに「あの…こんなに顔が真っ赤で大丈夫でしょうか」というマヌケな質問をして、「赤ちゃんは、赤いから赤ちゃんなんです。青くなったら呼んで下さいね~。」なんて言われてました…

子どもが生まれてから涙もろくなる…これも大いに心当たりありますよ。嬉しいニュースを見ても、悲しいニュースを見ても涙が出ます。子どもを持っったことで前よりも生きると言うことに真剣になって、心の幅が広がり、共感できるものが増えたのではなかろうかと勝手に良いように解釈しています。

明日また再放送があるので、時間があったら是非見てみて下さいね。
お返事、どうもありがとうございました。

No.573 04月09日(Sat) 14:17 投稿者名:かいま 2歳4ヶ月♂ 2ヶ月♂
■ Re: NHK「みんな生きている」
こんにちは。
今さらですが、ぜひぜひその番組見たいです!!
私は色んな条件に恵まれて、二人目を自宅出産することができたのですが
決断の決め手となるような情報や体験談になかなか出会えなかったので
NHKでこういうテーマを扱ってもらえるとは嬉しいです。
(まだ番組を見ていないので、どういう扱われ方か分からないのですが)
普段、うちのテレビは布をかぶって眠っていますが
来週の火曜日の朝には起きてもらいます~(笑)

私も出産では泣けませんでしたー。涙もろいんですけどね。
一人目はピンパンさんと同じくハイテンションでした。
ハッキリ言って人生で一番テンション高かったです。
夜中に破水して入院したものの、いつ陣痛が来るか分からないので
主人に家に帰ってもらった途端に痛みが来て、でも出産まではまだまだ
時間がかかるというので、連絡せず暗く狭い部屋で一人で陣痛に耐えたことや
立ち会いもお互い「いやだね」と意見が一致していて、立ち会いなしで臨んだこと
(大学病院での出産で立ち会いしてもぼさ~っと立ってるだけだったと思われるので、これは正解)
煌々と明かりのついた分娩室で出産したこと
助産師さんに出産直後に赤ちゃんにおっぱいを含ませることをお願いしたら
「母子ともにコンディションが良かったらね」と言われて
必要以上に気が張っていたことなど色んな要因があったと思いますが。

それに比べて、今回は自宅。それもリビング。
もちろん痛いから非日常的ではあります。
でも、痛がる私を心配してくれる上の子や
いつもと違う雰囲気におびえる息子をいたわる主人に囲まれ
いつもと同じ光の下で
喉が渇けばいつもと同じコップでいつもと同じお茶を飲み・・・
出産後はとても穏やかな気持ちでした。
上の子にとっては強烈な体験だったようで、しばらくはなかなか弟におっぱいあげさせてくれませんでしたが。

自宅出産を決心してからは妊娠・出産に対してとても積極的になれました。
なるべく安産になるように、よく動き、よく食べて。
動くとお腹がすくから食べられちゃうんです(笑)

自宅出産って、ある意味贅沢なことだと思います。
もちろん望んだって逆子や他の色んな条件で叶わないこともあるでしょう。
でも信頼できる助産師さんに出会い、助けてくれる家族がある方は
ぜひ選択肢の一つとして考えてみてくださいね。
ただ、最後の最後まで「何かおかしい!」と感じたら自分の直感を信じて
病院に産む勇気を忘れずに・・・

No.587 04月11日(Mon) 14:21 投稿者名:ハム吉 1才8ヶ月♀
■ Re^2: NHK「みんな生きている」
かいまさん、こんにちは。

番組では、自宅出産とは?という切り口ではなくて、「生」が番組としてのメインのテーマで、初回の今回は「命って、どうやってこの世にうまれてくるのでしょう…」というところから始めた、という感じでしたよ。命がうまれる時の形として、病院での出産ではなくて自宅出産を取り上げた、というのは良い視点だな~と思うと同時に嬉しかったです。

実際に自宅出産をされたお話、とても参考になります。「決断の決め手となるような情報や体験談になかなか出会えない」中で、それでも自宅出産を決められたのは凄いですね。大学病院での立ち会いはお互い抵抗があったというのも凄く意外で。そう言う気持ちが自宅出産に向いていくきっかけというのは何かあったのでしょうか?

自宅出産って、本当にある意味贅沢ですね。そう言えば私が妊娠した時、職場の先輩が、自宅出産した漫画家さんが書いた本を貸して下さったのですが、タイトルがそのものズバリ「贅沢なお産」だったと思います。…もしかして、この本に出てきた助産師さんも、TVで見た神谷さんじゃなかったかしら??1回読んで返してしまって手元にないので確認できませんが…。その時は、自宅出産なんて思いも寄らなかったのですが、今すごくあこがれを持っている自分が何だか不思議です。実際問題夫の仕事の関係上難しいかなとも思うのですが、考え方とか、妊娠に対して真剣・積極的でいようという姿勢だけでも持っていたいと思うのです。

ためになるお話、ありがとうございました。最後の2行もとても大事なことですね。悲しいお話も聞きますから…。忘れないでいようと思います。

No.593 04月11日(Mon) 23:39 投稿者名:かいま 2歳4ヶ月♂ 2ヶ月♂
■ ズバリ、この掲示板です!
ハム吉さん、丁寧なレスありがとうございます。

自宅出産に憧れたのはズバリ、この掲示板のおかげです。
助産院での素敵な出産体験をたくさん読ませていただいて
みなさんオススメの「分娩台よさようなら」を読んだら
もう、自宅出産したーい!!になっていました(笑)
でも主人に言い出す勇気がなかった時に
そんな私の思いを知ってか知らずか、「どう?家でポーンと産んだら」と言ってくれたのです。
最終的な決断の決めては、やはり夫婦で意見が一致していて心強かったことと
信頼できる助産師さんに出会えたことです。
そして、考えるべき点を教えて下さった、こちらの掲示板の
自宅出産経験者のみなさんにはとても感謝しています。
(過去ログの67ページに当時のスレがありますので
もし興味のある方はご覧下さい)
又、68ページにはtomeさんの素敵な自宅出産レポートがあります。
こちらも併せてどうぞ。

余談ですが、大学病院での立ち会いをしなかった理由は
私は単にあまりに素な自分を見せるのが恥ずかしかったこと
(当時は結婚間もなくて、まだ恥じらいがあったのかしら/笑)
主人は科は違いますが医師でして、分娩室に入ってもどうせ俺の出番はない、
というのが言い分ですが、一人目でしかも担当医師は先輩ということで
彼もまた恥ずかしかったのではと推測されます(笑)
長くなりましたが、これから自宅出産を考えておられる方の
何かの参考に少しでもなればと思い、ハム吉さんのスレではありますが
自分のことをたくさん書かせていただきました。
ハム吉さん、ごめんなさい。
色々大変なことも多いでしょうけれど心から応援しています。
どうぞ、お疲れの出ませんよう・・・
明日は忘れないようにテレビ見ますね!

No.612 04月13日(Wed) 14:13 投稿者名:ハム吉 1才8ヶ月♀
■ Re: ズバリ、この掲示板です!
かいまさん、またまたこんにちは。
こちらこそ、丁寧なお返事、大変ありがたいです。

そうですか、この掲示板ですか!ご紹介の過去ログ、tomeさんの分も含めて拝見しました。かいまさんの旦那様、なんだかすごく頼もしくて、素敵ですね。なんとなく、お医者様に自宅出産をしたいと伝えると、「え~?病院のどこが悪いって言うんですか?」なんて言われそうだな、なんてイメージがあったので。私の主人は、子どもがちょっと鼻水出したらもう大騒ぎ、というような人なので、言い出したらびっくりするんじゃないかしら。本当に、夫婦で意見が一致してでないと、難しい…というより、意味が薄れてしまいますよね。我が家の場合は、そのためにはすごくすごくたくさんの話し合いが必要そうです(主人は3人の兄のうち、2人が出産時に亡くなっているので…)。でも、納得いくまで話し合えれば、着地した地点がたとえ自宅出産でなくても、良い出産になるんじゃないかなとも思うのです。
「分娩台よさようなら」以前もかいまさんにお勧めして頂いたのに、まだ読めていないのですよ。申し訳ない…。あと1月もしたら、ちょっと落ち着くと思うので、そのときにはきっと読んでみますね。割と最近までこの掲示板の話題を追うことだけでさえ精一杯だったのですが、ようやく今、その中でご紹介の合った本もしっかり読んでみたい、みよう!という時期で。でも、図書館がと~っても遠いので、タイトルを書きとめたメモばかりがたまって行くのです…とほほ。

ごめんなさいなんて、とんでもないです。お話を聞けてとっても嬉しかったですし、凄く参考になりました。それに、別件の心配まで…本当にありがとうございました。(皆様のおかげで、ちゃんとご報告出来る位スッキリとではありませんが、良くなってきています。)ここでいっぱいパワーを貰って、頑張りますね。

No.632 04月14日(Thu) 20:58 投稿者名:ふうと 2才6ヶ月 男 6ヶ月 女
■ Re: NHK「みんな生きている」
こんばんは。

今日、見ました。
みなさんが見たやつと
一緒なのかな。

自宅出産ではなかったけれど
自分の時と重なって
泣きっぱなしでした。

どうも、子供ができでから
「生」に関して
とても涙腺がゆるいです。

とてもいい番組ですね。
子供が理解できるようになったら
見せたいです。

No.668 04月19日(Tue) 14:25 投稿者名:ハム吉 1才8ヶ月♀
■ Re^2: NHK「みんな生きている」
ふうとさん、こんにちは。
遅くなってすみません。ちょっと、バタバタしてまして。

日付からみて、多分いっしょのやつだとおもいますよ(^_^)
ほんとうに、とても良い番組でしたね。最終回(というか、最後の再放送)を録画して、娘がもう少し大きくなったらまた一緒に見ようと思っていたのに、操作を間違えたのか、失敗…残念!これから先も、こういう番組が作られたら良いな~と思います。

そうそう、お兄ちゃんの様子はどうですか?我が家は1才6ヶ月検診に行ってきました。言葉に関して、言われた物を指差し出来るかでチェックされたのですが、全滅でした(-_-)「間を置いてお電話ででもお話聞かせて貰えますか?」って言われたんですけど、引越を控えていて、きっとその頃はこの町にいないので…って伝えたら、その場で凄くゆっくり時間を取って貰えて、心配に思っていることはあるか、心がけていることはどんなことか…などなど訊かれました。ふうとさんのスレで色んな方のお話が聞けたので、その中で参考にして実践していることなどをお話ししましたら「ばっちりですね。そのとおり続けてみてくださいね。」と言われ、特に目新しいことは聞けませんでしたが、保健師さんの人柄もホッとするような感じで、安心できました。
この掲示板もそうですが、困ったことがあった時に相談できる人がいるということは、とてもありがたいことですね。ふうとさんも、また悩むことがあれば(いや、むしろ無くて、楽しい話も是非)、また此処でお話ししましょうね。あまり目新しいことはないのに、以前のスレをまた上げることはちょっとためらわれたのですが、折角お返事頂いたので此処で言ってしまった…よけいなことをでしたらゴメンナサイね。

お返事嬉しかったです。どうもありがとうございました。


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:平日10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP