プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.3808 2歳児の偏食



No.3808 11月09日(Wed) 19:25 投稿者名:はにゃはにゃ 2歳1ヶ月♂・妊娠3ヶ月
■ 2歳児の偏食
ひさしぶりの相談です。

2歳1ヶ月になる息子ですが、食事の偏りで困っています。
野菜はほとんど食べてくれません。
よく食べるのはご飯と肉・魚といったところでしょうか。
にんじんは日によっては食べてくれることがありますが、
その他の野菜(特に緑の野菜)は全く受け付けません。
自分で食べたがるので、あまり手出しはしないのですが
嫌いなものは一応、私または主人が口に運びます。
息子は完全に口を閉じて拒否します。

しかし、保育園では時々食べることがあるようです。
保育士さんの話で「お友達と一緒だから」というのも納得なのですが、
家での食事は私の工夫が足りないのかと少し悲しくなってます。

今までは「時期が来れば食べるだろ」ぐらいに思ってましたが
保育園では食べることなど考えると、私がすべきことがあるような気がします。

こういった子どもの偏食はどうしたら直るものでしょうか?
今まではこの偏食に関しては叱ったことはありませんが
叱って食べるものでもないですよね…。

何かいいアドバイスがあれば、お願いします。

No.3817 11月09日(Wed) 21:55 投稿者名:たっくん(もうすぐ4歳♂1歳9♀)
■ Re: 2歳児の偏食
こんにちは。
保育園は時間が決まっていますよね。
例えば、お昼の時間は12時~12時40分まで!おやつは3時とかって。
それ以外は出てこないですよね。
そうしたら、自宅でも同じにするといいですよ。
あ!そうそう、保育園では、お昼の支度も先生と一緒に皆で協力してしたりしますよね?(園によって異なると思いますが)
そうしたら、自宅でも同じようにしませんか?
お箸やスプーンなど、運べるものを運んだりするお手伝いをお願いしましょう。
そして、皆で手をあわせて「いただきます」します。
もちろん、一緒に「ごちそうさま」して片付けも一緒にします。
(その時間パパがいるならパパも一緒にやりましょうね)
と!その前に、事前に、「今度からこういうことにしたいの・・・」という『提案』をします。
どんなことか!というと。
「時間内に食事を済ませてもらわないと、ママが困るので、時間内に食べてもらいたいってことお願いできるかしら?また、食べるのも、パパやママが残っているものを食べさせたりしないから、自分で食べ方を考えて食べてくれるかしら?もちろん、わからなかったら教えてね。一緒に考えましょ。また、食べ物は時間内で食べて、時間でないときは食べないってことにしたいの。これも、時間が決まっていないとママ、困るの。(何が困るのかも話すといいですよ)」
こんな感じ。
そして食事タ~イム。
「今、時計の針はここだね。ここまでがお食事タイムだよ。時間になったらご馳走様でお片づけね。それでは『おただきます』・・・(時間)『ご馳走様』」
もし、全く食べていなくともご馳走様で片付けてください。
このとき、食べていないことには指摘をせず、片付けます。

食べなかったとしたら、お腹を空くのは自分でしょね。
途中ですが!起きてしまったのでまた!

No.3824 11月10日(Thu) 16:48 投稿者名:たっくん(もうすぐ4歳♂1歳9♀)
■ 続きです。
時間の決め方や指摘しないで片付けるってあたりは、
http://www.papy.co.jp/act/list/auth/b/dl/2557/
星一郎著書の5原則や勇気付けなどを参考にしてください。

今回は「偏食」がテーマですが、その裏にはいろんなことがあって、「偏食」という現象が出てきていると思います。

大人でも偏食というか、食べ物の好みってありますよね。
私は納豆が食べられません><
でも3食でもいいわ~こんなおいしいのなんで食べられないの!?って人だっていますよね。
何で読んだか?見たのか?忘れたのですが、同じことなのだそうです。

意味不明に感じるかも知れませんが^^;
食べなかった量より、食べた量を見てあげてみてください。
また、食べなくとも、苦手なものに手を伸ばしただけでも、是非、勇気づけしてみてください。

そうしたら、ある日突然、「お昼の給食の○○がんばって食べてましたよ」なんて報告が来るようになりますよ♪
その日まで、勇気づけ!してみてください。

No.3823 11月10日(Thu) 16:03 投稿者名:トミー 2歳半♂
■ Re: 2歳児の偏食
うちも自宅では偏食です。
わたしも以前は自分の工夫が足りないのかなどと落ち込んだことも
ありましたが、今は保育園の給食は完食するようになったので
たとえ、家で納豆とご飯しか食べないことがあっても放っています。

わたしもあんまり食べてくれないときは、口に運んで食べさせようと
したこともありましたが、無理やり食べさせるのは逆効果だと思ってやめました。2歳ともなれば自己主張が出てくるしなおさらです。
大人でも「ほら食べなさい」と目の前に突きつけられたら、いやだと思うのです。
それに叱ったりすると、せっかくの食事が楽しくないものになってしまうので、かえってよくないと思います。

野菜はハンバーグなどのようにお肉の中にみじん切りで混ざっててもだめですか?かぼちゃのスープとか人参のスープは?
葉物はうちも自宅ではなかなか食べないので、あえて出しません。
きのこ類は好きなので、お味噌汁に入れたり、炊き込みご飯にすれば人参も食べやすいかも。
そういう工夫をとっくにされてたらすみません。
保育園で食べることもあるなら、もう少し長い目で見てあげても
いいのではないでしょうか?
うちは2歳で今の保育園に入って、確かに入園当初は給食も残すし心配していましたが、園に慣れて運動量も増えてきたら、この半年
でかなりいろんなものが食べられるようになりましたよ。
2歳という時期はかなりの速度で成長するようですから、まだまだ
大丈夫!

No.3829 11月10日(Thu) 22:34 投稿者名:エドガー 12歳&9歳♂ 5歳♀ 
■ Re^2: 2歳児の偏食
見た目にも分かるものを食べさせる努力と、見た目に分からないようにしていつの間にか食べさせる努力・・・その二つを根気良く続ける事、それしかないと思います。

親が気長に頑張れば、4~5歳になると結構食べるようになりますからそれまでの辛抱ですね。その日全部食べられなくても毎食ごとに余り目くじら立てても仕方がないとある程度割り切る事も必要です。
ただ、便秘や貧血などがあると健康上良くないので、そのチェックだけは時々やっとけばいいんじゃないでしょうか?

幼児で、生野菜を食べる事はむしろ余りいないかもしれないし、煮野菜も濃い味付けだと駄目だったり、ケチャップやソースが嫌いだったり・・・子どもの好みはあるわけで、出されたものを全部食べなければいけないほど飢えている訳でもないので、子どもの好みを知った上で味付けや形状を工夫するだけでも以外に食べてくれる事もあるので色々と試してみるのもいいと思いますよ。

なので、保育園でたまに食べた時の献立の内容や状況などを教えてもらうのもいいかもしれませんね。

No.3837 11月11日(Fri) 12:42 投稿者名:もにもに 3歳8ヶ月 ♀
■ Re^3: 2歳児の偏食
こんにちは、もにもにと申します。

うちの子はわりとよく食べるほうなので、経験上からの具体的なアドバイスとかはできないのですが、自分自身が小食な子だったので、そのへんのお話をさせていただこうと思いました。

小学校中学年くらいまでは、私にとって食事の時間は、非常に努力のいる、苦痛な時間でした。
肉、魚、野菜が嫌いで・・・納豆もだめ、卵も、ゆでたものは食べれないとか・・・今思うと、いったい何を食べて生きていたのか・・・親も大変だったろうと思います^^;
特に給食は、親にも言われるくらいのろまだったので時間内に食べなければいけないというのも苦痛で・・・

なので、はにゃはにゃさんのお子さんが、保育園ではある程度食べるということですので、きっとお友達と楽しく食事の時間を過ごしているのではないでしょうか。素敵なことですね^^

で、そんな究極ともいうべき偏食児も、今ではグリーンピース以外のものなら(笑)何でも食べる子(?)に成長しました。

幼稚園時代くらいまでの子供は、食べる量や食材の数や種類は安定しないものだと聞いたことがあります。バランスよく食べるのがいいとしても、主に必要とする栄養素は大人とはまた違うものでもあります。

いつか必ずなおります、偏食は。私もそうだったんです。さんざ親にはなじられたり呆れられたりしましたが、もっと信じてほしかったです。あと、アレルギー児はえてして胃腸が弱いので、量もあまり一度に食べれない、ということもあります(それも私のことです・・・^^;)

小学4年生くらいの時のことでしょうか。給食に出たピーマンを、
「おいしい、おいしい」と自分で一生懸命暗示をかけて、ほんとにおいしく食べることができたのです。すっかり自信がついて、それ以降はいろいろと(納豆なども)克服することができました。大きくなれば、「食べなければ」という自分の意志も働いたりするので、あまり焦らなくても大丈夫だと思いますよ。死にはしません、私も元気に生きてます(笑)

決して茶化してるわけではありません、それくらいに構えて、ぜひお子さんを長い目で見てあげてほしいのです。「あんたほんとに食べないね」とたった一言指摘されるだけで傷つくんです。子供だって頑張ろうと思っているわけで、はにゃはにゃさん自身もおっしゃっているように、叱ることで直るものでもないと思います。

長くなってすみません。参考になるかどうかもあやしいですが、お役に立てれば幸いです。

No.3846 11月11日(Fri) 21:39 投稿者名:はにゃはにゃ 2歳1ヶ月♂・妊娠3ヶ月
■ ありがとうございます
心のこもったレス、ありがとうございます。
今週は保育園の先生とも連絡帳などで思いを伝え、保育園での様子もちゃんと聞くようにしています。
やはり保育園では野菜も何とか頑張って食べているようです。
お見送り、お迎えの様子を見ても給食が負担になっている様子はないので
本人なりに納得しながら食べているのだと思います。

☆たっくんさん
他のレスを見ても「勉強熱心なお母様だなぁ」といつも関心しています。
おススメの本、探してみたいと思います。
お手伝いは、とりあえず玉ねぎの皮むきをお願いしてみました。
食べるときに「あなたが剥いてくれた玉ねぎだよ~」と話すととても嬉しそうでした。
結局食べるにはいたりませんでしたが、明らかに反応は違いました。
息子にもこちらの思いを伝えながら、いろいろと試してみます。

☆トミーさん
トミーさんの息子さんも家では偏よりがあるのですね。
私も「食事は楽しく」という思いからあまりうるさく言ってきませんでした。
それが悪かったのかなぁと思ったりもしましたが、まずは家族で楽しく!でいいですよね。
メニューに一工夫(みじん切りで混ぜるなど)はそれほど手の込んだことはしていません。
こちらのストレスにならない程度に(?)できる範囲でやっていきたいと思います。
ありがとうございます。

☆エドガーさん
息子は一般的に子どもが好きそうなカレーやシチューなどは嫌いで
炒め物が好きみたいです。
確かに彼なりに味付けの好みがあるようなので、まずは好きな味付けから口に入るようにしていきたいと思います。
3人のお子様をお持ちのお母様からのご意見、大変心強く思いました。

☆もにもにさん
もにもにさんご自身の話で、とても参考になりました。
本人の思いも大切にしたいと思いました。
今は給食も楽しく食べているようなので、それが救いです。
彼の場合は、ごはんと肉などは食べ過ぎてしまうくらい食べることもあるので栄養のバランスを心配したりもしました。
幼稚園児ではまだ安定しないこともある、と聞き安心しました。

みなさんのアドバイスを参考にしながら、もうしばらく長い目で見守りたいと思います。
ありがとうございました。


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:平日10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP