プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.8139 抱っこのせい・・・???



No.8139 10月20日(Fri) 23:16 投稿者名:いの 1歳7ヶ月♂
■ 抱っこのせい・・・???
 時々お邪魔していろいろ勉強させて頂いています。
 今日は子どもの発達のことで相談させて下さい。

 うちの子は1歳7ヶ月になり、やっとたっちができるようになりました。
 以前から同じくらいの月齢の子に比べると、体が柔らかいというか、そういうのは感じていたのですが。
 よく風邪をひくこともあり病院通いのついでに、かかりつけの先生には“まだ歩かないんです”といった相談は何度かしていました。少しづつ筋肉がついてきているから大丈夫だとは思うけど1歳半を過ぎたし、一度専門の先生に診ていただいた方がよいのではということで紹介状を書いて頂きました。
 その話を夫にしたところ、“抱っこばっかりしているから”“甘やかすから”と言われました。ずりばいをはじめたのが11ヶ月、つかまり立ち・はいはいが1歳2ヶ月、“遅い”“まだ歩かないのか”と言われつづけてきましたが、これまではかかりつけの先生が“筋肉の硬直があるわけでもないので大丈夫でしょう”とおっしゃっていたので、夫にも“○○先生は特に問題なことはないって言ってるし”ということができました。(いくつか別の病院にもいきましたが、様子をみましょうといわれました。)今回紹介状を書いて頂いたということで、“やっぱりどこかおかしかったんじゃん”という態度を夫はとりました。(そんなつもりはないのかもしれませんが、私にはそう感じました。)
 専門の病院には連れて行くつもりですが、夫の“育て方の問題だろう”という態度・言動がすごく辛いんです。本当に育て方に問題があったのでしょうか・・・なにかできることはあるのでしょうか・・・
 愚痴のようになってしまってすみません。ここまで読んでいただいた方、ありがとうございました。
 

No.8141 10月21日(Sat) 00:23 投稿者名:にゃんこ 5歳♂2歳10ヶ月♂
■ Re: 抱っこのせい・・・???
こんばんは。

>  専門の病院には連れて行くつもりですが、夫の“育て方の問題だろう”という態度・言動がすごく辛いんです。本当に育て方に問題があったのでしょうか・・・なにかできることはあるのでしょうか・・・


いいえ!育て方ではないと思います。
原因はわかりませんが、何らかの理由で、お子さんは歩かない、もしくは歩けないのだと思います。
今まで色々と悩んでこられたと思いますが、本当に、お気持ちをお察しすると、私も涙が浮かんできます。
いのさんのせいではありませんよ!
普通の成長の子は、抱っこしようが、おんぶしようが、いつのまにか、勝手にはいはい、つかまり立ち、伝い歩き、歩きを1歳半くらいまでに完了しています。
なんらかの理由で成長のゆるやかな子、なんでしょうね。
今、自分で立っているという事ですので、近い将来、伝い歩き、そして歩き始めるんじゃないかな~。
一概には言えませんけれど。。
私が通っていたおっぱいマッサージでは1歳8ヶ月というのが、一番遅い記録だったそうです。
うちの次男は楽に超しちゃいましたけれど~(笑)(2歳3ヶ月近くでした)
色々とご心配だと思いますが、心を強くもって!
お医者様に相談なさってくださいね。
ご主人はご主人の思いがあるのだと思います。男親は、女親よりも、親としての心構えがちょっと弱いかもしれませんね。
誰かのせいにしたいというのが、一番なのではないでしょうか?
歩かない息子さんの事が心配なのだと思いますが、もう、病院に行かれるのですから、その時に、「育て方の問題でしょうか?」とご主人の前で聞いてみてはいかがでしょうか?
ぜひ、ご一緒に受診する事をお勧めします。。
また、つらいことがあったら、またこちらに来てくださいね。
何にもできませんが、話を聞くことだけは、任せてください~(^o^)丿

No.8158 10月21日(Sat) 21:43 投稿者名:いの 1歳7ヶ月♂
■ Re: 抱っこのせい・・・???
にゃんこさん、お返事ありがとうございます。
共感して頂きとっても励みになりました。
ゆっくりではありますが、子どもなりにできることが増えていっているのでそのうち歩くかなぁと思っています。
 今日子どもに“あんよもしもししてもらいに今度病院にいこうね。いつ歩けるようになるかねぇ。”といった話をしてみました。普段からかなり言葉の理解はできているようなのですが、その話をした後から、手をひいて歩いたり、たっちを支えたりしているとき“ひとりで大丈夫だから手を離せ”と言わんばかりにふりはらったりするようになりました。ちょっとびっくりしてしまいました・・・
 “誰かのせいにしたい”そうかもしれませんね・・・きっと心が弱いんですよね。そう思います。気付かせて頂いてありがとうございます。
 またなにかあったらお話聞いてください。お願いします。

No.8142 10月21日(Sat) 00:45 投稿者名:ハム吉 3才1ヶ月♀ http://www.asahi-net.or.jp/~MT5Y-UROK/kosodate/kosodate_04/NO99.htm
■ Re: 抱っこのせい・・・???
こんばんは、ハム吉と申します。

旦那さんの態度や言動、ちょっと辛いですね。
キツイ言い方かもしれないけれど、子供に関することは何でも母親のせいだと言う考え方は、前時代的ですね。
一番は、旦那さんもご一緒に病院に行かれて、しっかりはっきり医師に説明してもらうことだと思います。

さて、かかりつけのお医者様は
>筋肉の硬直があるわけでもないので大丈夫でしょう

とおっしゃっていたようですが、歩行が遅れる原因としては硬直とは逆の筋肉の低緊張があることが多いみたいです。
いのさんの感じておられる
>以前から同じくらいの月齢の子に比べると、体が柔らかいというか、そういうのは感じていたのですが。

という部分ですね。(参考URL入れておきますね。)
その低緊張に原因があるのか、それともただの個性なのか、どちらにしろ、抱っこのせいでは無いですよ。
早く旦那さんが理解してくれると良いですね。 

No.8160 10月21日(Sat) 21:56 投稿者名:いの 1歳7ヶ月♂
■ Re: 抱っこのせい・・・???
 ハム吉さん、お返事ありがとうございます。
“前時代的”、そうかもしれません。夫自身育った環境がそんな感じですから・・・
 “硬直”とは別の“低緊張”というのがあるのは知りませんでした。URL参考にさせて頂きました。
 お返事を読んでもやもやが消えた気がします。実は昨日は、自分がなにが悲しいのか腹立っているのかもわからないくらい動揺してしまっていたのですが・・・原因がわからないのに“だっこのせい・甘やかしているせい”と決めつけてきた夫の態度・言動が許せなかったんだぁとしみじみしてしまいました。しみじみしてしまうくらい、もやもやがとれたんです。ありがとうございました。

No.8143 10月21日(Sat) 07:57 投稿者名:凛6歳♂2歳♀
■ Re: 抱っこのせい・・・???
以前、障碍のある子の施設で働いていたことがあります。
まず、はじめに言うと、そういうお父さんはすっごく多いです。我が子の遅れや障碍をいつまでも認められなかったり、母親のせいにします。なので、障碍を持つ子の親御さんというのは離婚も多いんです。悲しいことですが。
いのさんのご主人も「専門家に相談」ということで動揺してしまい、この子に問題があるのではなくて、育て方のせいと否定材料を見つけようとするのです。これはお姑さんなんかにも多いようです。自分の(遺伝の)せいと認めたくないんです。

はいはい、あんよは定型発達の子であれば、どんな育て方をしても自然に身に付くものです。なので抱っこばかり、甘やかすからというのは関係ないです。むしろ、発達に遅れのある子には、いっぱい抱っこしてあげて安心させてあげることは、とてもいいことだと思います。

専門の先生に診ていただいて、ただの遅れで、みんなより遅いながらも必ず歩けるようになるよと言われれば安心ですよね(実際にそういう子も多いです)もし原因があるなら、対処を教えて頂けますし、リハビリも受けれます。母親の育児相談にものってもらえますよ(今回のことのような)。いずれにしても、「1歳半で歩けていなければ…」というのは、この業界の「一つの目安」なんで、みんな一応受診を勧められるはずです。場合によっては早期発見、早期リハビリが必要なケースもありますので。

ご主人も今は不安で仕方ない。大丈夫と思いたくて仕方ないので、ついいのさんを責めてしまったのでしょう。本当は愛情持って子育てされているいのさんに心から感謝してると思います。今頃反省してるのではないでしょうか?

なんでもないといいですね。頑張ってくださいね。

No.8162 10月21日(Sat) 22:26 投稿者名:いの 1歳7ヶ月♂
■ Re: 抱っこのせい・・・???
 凛さん、お返事ありがとうございます。

 障碍のある子の施設で働いてらっちゃんたんですか。私は学生時代、障碍のある人の人権について学び、論文を書いたりしていました。“碍”という文字を使っていましたので、懐かしく思いました。
 “そういうお父さんは多い”というのはすごくショックです。離婚も多いというはもっとショックです。学生時代お会いした障碍のある子たちの親はとてもなかがよさそうで、子どもを大切にしているような方たちばかりでした。この子がいるから大変なことも多いけれど、家族の絆も強いといったような・・・

 “育て方のせいという否定材料をみつけようとする”そうですね・・・“自分のせいにしたくない”気持ちはわかりますね。(って理解しちゃってるんですが)幸いなことに、今のところ夫より姑の方が理解をしてくれているように感じます。決して“まだ歩かないの?”なんてことは言いません。“のんびり、どっしり構えている子なのねぇ”とよく言っています。何か障碍などがみつかれば変わるのかもしれませんが。今のところ歩く以外は恐らく普通(?)なので。
 “いっぱいだっこして安心させてあげることはいいこと”、ものすごい励ましです。自信を持っていっぱいだっこします。ありがとうございます。
 “不安で仕方ない”んですかね・・・やっぱり男の人って弱いんでしょうか。だんだん夫がかわいそうに思えてきちゃいました。優しくしてあげようかな。
 いろいろ気付かせて頂き、ありがとうございました。

No.8146 10月21日(Sat) 08:46 投稿者名:ふにゃこ 5y♀3y♀
■ Re: 抱っこのせい・・・???
お話を聞く限り、いのさんはお子さんが歩かないこと自体にはそれほど深刻にはなっていらっしゃらないようですね^^ そちらの方は専門家の話をそれなりに理解されて、もうしばらく様子を見ようという、現状を受け入れていらっしゃる姿勢が見えます。どちらかというと、発達の個人差かもということをそのままでは受け入れることができずに、何かのせいにする、この場合はいのさんの育て方に原因を求めている姿勢に対しての問題のようですね^^;
でも、少なくとも抱っこばかりして、甘やかして、歩き出すのが遅れたという話は聞いたことがありませんね・・。発達ってそういうものではないと思いますよ。まだ歩き出さないから抱っこが必然的に多くなるだけのことで、もしも時期が来ているならば、少ないチャンスをみつけて子供はちゃんと練習します^^
まぁ余談ですが、このごろの1、2歳児を見ているとちょっとした外出にもベビーカーを使う機会が多くて、歩かせている姿ってあんまり見ないですね~。それは足腰も鍛えられなくて、すぐに抱っこ~、もう歩けない~と言うわ・・と思いましたね。子供っていつも歩いていれば、何キロって平気で歩きます。みなさんも時間はかかるし、寝たとき大変というのはあるけど、歩かせた方がいいですよ~、と脱線はこれくらいにして^^;

> ずりばいをはじめたのが11ヶ月、つかまり立ち・はいはいが1歳2ヶ月、“遅い”“まだ歩かないのか”と言われつづけてきましたが、


お子さんなりのペースで発達はしているようです。まぁ確かに遅めではあると思いますが・・。問題は、そのゆっくりとした発達をだんなさんが責めているように感じる、という点ですね^^; だれの責任でもないはずのことを、いのさんの育て方のせいにすることで自分とは切り離して考えようとしているんでしょうか・・。う~む、確かにときどきありがちな話ですね。でも、いのさん自身、誰のせいでもない、と分かっていればとりあえずは良いではないですか^^; もちろんぶちぶち言われるのもうっとうしいですけど・・。

>  専門の病院には連れて行くつもりですが、夫の“育て方の問題だろう”という態度・言動がすごく辛いんです


そこでだんなさんのレベルに合わせて、いのさんの話のレベルをぐーっと下げたりするとただの権力闘争になってしまうので、あまりお勧めな方向性ではありませんね^^ お子さんのことに限らず、何か家庭のことでうまくいかないこと・良くないことがあると、いのさんに責任を押しつけるようなことは普段からありませんか?そういう思考パターン(アドラー心理学的にはライフスタイルっていうんですが)そのものはじっくりと変わっていってもらうしかないですが、いのさん自身の精神衛生のためには、あくまでもそれはだんなさんの「意見」なんだ、と割り切ることです。納得できない意見だと思えば、受け入れなければとりあえずいいんです。だんなさんの思い込みをたたきなおす気力と根気があるならば、説得もありかも知れませんが、多分感情的な言い合いになって終わりになってしまうかも・・。聞く耳を持つ相手なら話し合っていけばよいことなんですけどね^^; 意見を戦わせない方が無難でしょう。事実は一つです。建設的な話し合いができるようになるには、多少時間がかかるかもですね~。

なんかアドバイスになってないですね

No.8164 10月21日(Sat) 22:55 投稿者名:いの 1歳7ヶ月♂
■ Re: 抱っこのせい・・・???
 ふにゃこさん、お返事ありがとうございます。

“歩かないこと自体にはそれほど深刻にはなってない” そうですね。そういえば深刻になってないですね・・・今更ながら気付かされました。遅いですね。子どもなりに成長しているので、大して気にしていなかったのかもしれません。確かにいつになったら靴を履いて公園にいけるのかなぁと思ったことは何度もありますが、フルタイムで働いているのであまり考えこんでいる余裕がないのかも。 
“まだ歩き出さないから抱っこが必然的に多くなる”そうなんです!!わかって頂いてとってもうれしいです。歩けるようになったら、できるだけ歩かせるようにします。ベビーカーは使っていないので、今はお出かけは2人の時はおんぶです。ほかに方法ないんですよね・・・体重もあるのでだっこひもがないととても外出は無理で。3人のときは夫がだっこしていますが。ちょっと不安は歩かないまま成長を続けた場合、重さに対応できる抱っこひもがあるのか、私の体はもつのかといったことですかね。
 

“納得できない意見だと思えば、受け入れなければとりあえずいいんです”そうですね。一生懸命理解しようとしてしまうから、辛いのかなと思います。受け入れないという手段があるんですね。すごく自分が未熟だなぁと痛感しました。
 今、みなさんの意見を聞いてだんだん夫がかわいそうに思えてきているので、私ががんばらなきゃなぁと思っています。
 アドバイスありがとうございました。元気がでてきました。

No.8196 10月22日(Sun) 19:54 投稿者名:ふにゃこ 5y♀3y♀
■ Re: 抱っこのせい・・・???
> フルタイムで働いているのであまり考えこんでいる余裕がないのかも。


あ、じゃぁ保育園にも通われているんですか?それならなおのこと育て方なんかじゃぁ絶対にないでしょう^^ 
ちなみにそろそろ言葉は出てますか?きちっとした統計みたいなものはないと思うんですが、言葉の出始めと歩き始めはけっこう時期が一致するようです。
> ちょっと不安は歩かないまま成長を続けた場合、重さに対応できる抱っこひもがあるのか、私の体はもつのかといったことですかね。


耐久性という意味では今どきのだっこひもなら十分対応できると思いますが、ダコビー系の抱っこひももけっこう使いやすいですよ。私は上が3歳、下が1歳の1年間、保育園と駐車場の往復にこいつを愛用していました。3歳を抱っこひもに入れて、1歳を抱っこして^^; 20キロくらいまでは多分耐えられると思いますが、問題はこちらの肩ですね・・。万一、それくらいになってもまだ十分歩こうとしないようなら、軽量タイプのバギーなんかは手軽で良いと思いますけどね~。
>  
>  今、みなさんの意見を聞いてだんだん夫がかわいそうに思えてきているので、私ががんばらなきゃなぁと思っています。


そうそう^^ いのさんが対等に話し合える姿勢をもっていれば、きっとだんなさんも一緒になって考えるようになっていってくれるかも。

No.8253 10月24日(Tue) 22:48 投稿者名:いの 1歳7ヶ月♂
■ お返事ありがとうございます。
ふにゃこさん、こんばんは。

 11ヶ月の時から保育園にいっています。そういって頂けるとまたまた安心しちゃいます。言葉ははっきりしたりしなかったりですが、かなり話すことができていると思います。“パパいっちゃった”とか“痛いねぇ”とか簡単なものですが。

 だっこひも、今のを使いながらあたってみようと思います。生まれて横だっこからずっとひとつのものを使っているので、もっと使いやすいものがあったらなぁというのもあって・・・私は運転がうまくないので、普段は自転車に乗っています。送り迎えも自転車なので、ぐずったときや雨の日はどうしてもだっこひもが必要なんです。あんまり歩かなかったら、車に乗ることも考えるつもりですが。

 いろいろ教えて頂いてありがとうございます。がんばります!

No.8198 10月22日(Sun) 20:50 投稿者名:エドガー 13歳♂10歳♂6歳♀
■ Re: 抱っこのせい・・・???
極端な話ですが、南米のどこかの国のある部族は、伝統的に赤ちゃんを足を伸ばした状態で布でぐるぐる巻きにして家に置いたまま、あるいはそのまま連れて仕事に出かけるそうです。確実な月齢ではないですが、1歳ごろになるとその布のようなものをとってある意味自由にしてあげます。するとその子達は、今まで昼間に自由にはいはいも何もしていないのに、普通に立ったりヨチヨチ歩くそうです。つまり、昼間の運動量と子どもも運動の発達とは必ずしも相関関係にはないということが言えると思います。こどもは昼間に手足の自由を奪っておいても、立つ・歩くとういう人間の定型の発達に支障をきたさないらしいのです。
このことからも、抱っこしすぎるから足の発達が遅れるようなことがないという事がいえるのではないかと思います。

ご主人の言葉は全く気にする必要はありません。紹介された病院へはご主人も一緒に来てもらっていのさんが主導権を持ってどんどん質問してみてはいかがでしょうか?

No.8254 10月24日(Tue) 23:11 投稿者名:いの 1歳7ヶ月♂
■ Re: 抱っこのせい・・・???
 エドガーさん、お返事ありがとうございます。

 よくご存知ですね。運動量と発達は関係ないんですかぁ・・・すごい。

 実は1歳の検診のときに、私が子どもがしたいと思うことを察しすぎてしまうから自分から動こうとしなんではといったことを言われたんです。例えば、“あれがほしい”と思ったことを先に私が察してとってあげてしまうから、動く必要を感じないので動かないということです。夫からも“甘やかしているから”ということを言われていたのでそうかなぁと思い落ち込んだりしました。その時点ではずりばいをはじめるかはじめないかといった頃だったので、おもちゃを前に置いたりして一生懸命呼んではう練習をさせたりしていました。はいはいするのって教える(?)ものなのかぁ?!と疑問を持ちながら。
 きちんとしたお話教えて頂いてありがとうございます。とても心強く感じます。ありがとうございます。

No.8257 10月25日(Wed) 07:53 投稿者名:ふにゃこ 5y♀3y♀
■ Re: 抱っこのせい・・・???
>  実は1歳の検診のときに、私が子どもがしたいと思うことを察しすぎてしまうから自分から動こうとしなんではといったことを言われたんです。例えば、“あれがほしい”と思ったことを先に私が察してとってあげてしまうから、動く必要を感じないので動かないということです。


体の発育にはほとんど関係ないと思いますよ^^ もちろん程度ものですが・・。ただ、もしもそういう感じで先回りしたり、転ばぬ先の杖を何本も出したりするような過干渉をこれからもたっぷり続けていくと、子供はいろんなことを親のせいにする無責任な人間になっていく可能性もあります。「自然の結末」はたくさん経験させましょう^^ 詳しくは、例によってアドラー心理学の育児を参考にして下さいね。

No.8320 10月27日(Fri) 22:28 投稿者名:いの 1歳7ヶ月♂
■ Re: 抱っこのせい・・・???
ふにゃこさん、こんばんは。

 気をつけたい限りです。過干渉・・・
 “自然の結末”、がんばります。なるべく気をつけようとはしているのですが、気がつくと手を差し伸べてしまっているのかもしれません。
 いろいろ教えて頂いてありがとうございました。
 病院は仕事の都合で、来月半ばにいくことになりました。またお話聞いてください。


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:平日10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP