プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.8762 誤飲性肺炎?



No.8762 12月22日(Fri) 11:04 投稿者名:りっくん4ヶ月♂
■ 誤飲性肺炎?
みなさん、こんにちは。またくだらない質問なのですが…
先日、4ヶ月検診へ行ってきました。小児科の先生に気になることはありますか?と聞かれ、最近咳がでることを相談しました。熱もなく元気なのですが、朝起きたときと日中はしゃいだり、声を出そうとしたときにむせる感じで咳が出ます。先生は喉などみて風邪ではないので続くようなら病院で受診を、とのことでした。そのことを実家の母に何の気なしにメールしたのですが、直ぐに電話がかかってきて、咳は私の授乳の仕方に問題があると言われました。うちのベビは元々授乳中に寝てしまうことが多く、それをいいことに寝かし付けにおっぱいを使っていました。添い乳で寝かすこともよくあります。母は私のそんな姿を見て、おっぱいは食事なのだから寝ながらあげるのはおかしい。加えたまま寝るからお乳が気管の方へ入って肺炎をおこすと怒られました。確かに授乳中によくむせるのです。でも添い乳で寝かし付けする方って多いですよねぇ。ほんとにおっぱいを寝ながら飲むと肺炎になるのでしょうか?母は誤飲性肺炎という病名までだしてきたので心配です。

No.8764 12月22日(Fri) 12:34 投稿者名:chika♪♪ http://plaza.rakuten.co.jp/alerugy/
■ Re: 誤飲性肺炎?
こんにちは。

気管支がもともと過敏なのか、弱いのかもしれません。
また、風邪症状でないのに、咳やむせることがある場合、
アレルギー性のものも考えられます。

ダニや埃、カビなどが原因であるかもしれませんし、母親の食事でよく食べているものが原因かもしれません。アレルギーは皮膚症状だけではなく、咳で発症するようなお子さんもいるので、一度親の食事、子供のおっぱいなどの記録、症状がどういうときに出たか(じゅうたん、たたみ、布団や座布団などの上で遊んでるときとか、人ごみなど)をメモしておくと良いと思います。

また、アレルギーではなく、空気の乾燥で咳がでやすい状態なのかもしれませんので、
湿度なども注意してください。

うちの子は新生児から添乳やってましたが、特に問題はなかったと思います。添乳のときは仰向けではなく、少し体を横にしてあげることでも違うかもしれません。げっぷとかのときに… 

No.8765 12月22日(Fri) 14:09 投稿者名:ふにゃこ 5y♀3y♀0y♀
■ Re: 誤飲性肺炎?
厳密には誤嚥性肺炎というんですが(誤飲というのは、飲むべきでないものを飲むことを言います)、あんまり聞かない話ですけどねぇ・・乳児では^^; のどの機能に問題のある人とか、高齢者とか、意識障害で嘔吐して、とか、まぁ通常は少ないと思いますよ。
寝ながら飲む、もしくは飲んでいるうちに寝てしまうのはある程度避けられないと思うんですが、もしもそのときに誤嚥しているならばそのときにむせます。大量に入ればもちろん炎症を起こしたりもするかも知れませんけどね・・。むせることが多いのなら、添い乳はちょっと見直してもいいかもですね。ただ、そうしたことと、今出ている咳との因果関係は分かりませんから、今の咳は咳でしっかり様子を見られると良いでしょう。私と真ん中の子がかれこれ1カ月ほど咳が止まりません。気管支炎の状態によっては咳が長引くこともあります。

No.8766 12月22日(Fri) 14:23 投稿者名:凛6歳♂2歳♀
■ 誤嚥性肺炎では?
お母さんは誤嚥性肺炎のことをおっしゃってるのでしょうか?
それはお医者さんに言われたわけでなく、お母さんが勝手に言ってるだけなのですよね?
はしゃいだときに咳き込む子は多いですし、気管の弱い子やアレルギーの子は朝方咳き込むことがあります。月齢の小さいうちは飲みすぎるとむせたり、吐いてしまう子も多いです。ぴゅーっと噴水のように吐くとか、あまりにも頻繁なら、一度受診されたほうがいいと思いますが、それと誤嚥性肺炎を結びつけるのは、お母さんの早とちりだと思います。

誤嚥性肺炎とは、そもそも嚥下機能の低下、肺の機能の低下によって起こるものです。主にお年寄りや重病の方がなります。たしかに乳幼児は嚥下機能はまだ未熟ですので、おっぱいを吐きやすかったり、もう少し大きくなると、おもちやこんにゃくゼリーを喉につまらせる可能性はあります。
でも、それとおっぱいを寝ながら飲んでいることは、まったくの別問題では?もし仮に誤嚥性肺炎になったとしても、おっぱいを飲みながら寝ていたから誤嚥性肺炎になったのではなくて、元々嚥下機能にそういう因子を持っていたということなのだと思います。
通常嚥下機能がきちんと働いていれば、横になりながらでも水が飲めるし、気管に水は入らないのです。そのまえにむせたり、咳き込んだりしますので。そもそも赤ちゃんとは皆寝ながらおっぱいを飲むもので、座って飲んでる赤ちゃんなんていませんよね?母乳の方はほとんどおっぱいで寝かしつけされてる方がほとんどだと思います。それでしか寝ないというか。。むしろ咳をするというのは、異物を排除しようと嚥下機能がきちんと働いてる証拠では?

誤嚥性肺炎に結びつけるのは、お母さんの思い込みが激しいのでは?と思いましたが、気管がやや弱い子なのかも知れませんので、加湿や母乳の量、質など気をつけてみて、それでも改善されないなら、小児科などで相談してみてもいいかも知れません。

No.8767 12月22日(Fri) 18:09 投稿者名:たっくん5歳♂2歳♀
■ Re: 誤飲性肺炎?
こんにちは。

小児科に年内に受診しておいてはいかがでしょうか。
私も気管、アレルギーの点が気になりました。
「朝起きたときと日中はしゃいだり、声を出そうとしたときにむせる感じで咳が出ます。」との部分からです。
「授乳中むせる」とのことですが、咳をして?それともおっぱいの勢いで?
寝ているとはどうですか?
咳をしておきることってありますか?

お子さんに乳児湿疹、お尻かぶれなど皮膚トラブルはありませんか?(今はなくとも1~2ヶ月頃などになかったですか?)
その場合、chika♪♪ さんもサイトを紹介してくださっていますが、上のURL欄にいれたサイトも詳しいです。
もし、以前もしくは現在、症状があった場合はそれぞれのサイトをみて環境整備、ママの食べ物関連、チェックしていくといいと思います。

No.8768 12月22日(Fri) 21:18 投稿者名:エドガー 13歳♂11歳♂7歳♀
■ Re: 誤飲性肺炎?
こんばんは。
そうですね、お母さんが言われるほどに厳密に考える必要はないのかもしれませんが、私はこの月齢では添い寝状態での授乳はしていませんでしたね。夜間授乳もしましたし、寝かしつけはもちろん授乳でしたが、それはこの月齢では普通の事なので気にしなくても良いと思います。

しかし、添い寝しての授乳はもう少し大きくなってからでした。1歳過ぎてからだと思いますね。やはり寝た状態ではうまく飲めませんし、吐き易く、あまりいいことないような気がして。ただ、夜間などは一応起き上がって授乳はしますが、その後はすぐに布団の上において私自身も即効で寝るという感じでしたよ。5ヶ月ごろからは別にげっぷしなくても吐く事もなくなったものですから。

肺炎だったらレントゲン撮ればわかるのでは?気になるようなら受診して一度否定なさったら良いと思います。その上で、アレルギーの可能性とかも検討するか、乾燥や眠っている間の痰が絡んだだけと言うのかもしれないので、加湿器を入れてみるとか、色々試してみてはどうかと思います。

No.8770 12月22日(Fri) 23:17 投稿者名:りっくん
■ Re: 誤飲性肺炎?
みなさんアドバイスありがとうございます。
とりあえず、母の言う誤燕性肺炎ではないようですね。ただアレルギーという新たな問題が発生するのですね(>_<)
アレルギーに関してですが、私自体も少しアレルギー体質で鼻炎と皮膚炎はもっています(軽い症状です)なので子供にもでるかなぁとは心配してたのですが…やはり、でしょうか(;_;)肌に関しても少しカサカサがでてるので怪しいんですよね。
ただ後日談なのですが、昨日BCGを受けにいきました(風邪じゃないと言われ元気だったのと、日程的にもあせりもあり)でも診察で風邪と診断され受けれませんでした。…えっ?って感じです。前日に風邪じゃないと言われたのに…更に混乱です。
病院に行ってちゃんと診てもらえば全て解決するのは分かるのですが、ベビにしたら、ちょっと咳が出てるだけなのに、色々流行っている今時期に病院に連れていく気にならなくて…
すいません、最後は愚痴みたいになってしまいました。

No.8773 12月23日(Sat) 05:11 投稿者名:にゃんこ 5歳♂3歳♂
■ Re: 誤飲性肺炎?
おはようございます!

りっくんさん、今、疲れていませんか?
大丈夫??
お母様の言葉への対応の仕方とか、皆さんからの言葉への反応の真面目さにちょっと心配になってしまいました。
気持ちを大きく持ってね!
赤ちゃんって、本当に、色々と心配なことが矢つぎ早に襲ってきて、新米ママとしては、身の置き所もないくらいに、不安になったりしますよね。
私も、心配性の実母にいつも電話で責め立てられ(という風に聞こえるのよ~)、やはり心配性のが遺伝したのか、ただの風邪でさえ、このまま死んじゃうんじゃないかって心の中が大嵐。
旦那に言っても、大丈夫だよ!って笑われてお終いという、毎日(笑)でした。。
不安で、不安で、育児を楽しむなんて、一年間は全く出来ない状態でしたね~。
特に、子供の成長が目覚しい3、4、5ヶ月は、泣いてる長男を抱いて、私も毎日泣いていましたっけ。。

> アレルギーに関してですが、私自体も少しアレルギー体質で鼻炎と皮膚炎はもっています(軽い症状です)なので子供にもでるかなぁとは心配してたのですが…やはり、でしょうか(;_;)肌に関しても少しカサカサがでてるので怪しいんですよね。


赤ちゃんの肌のカサカサは、りっくんさんもアレルギー体質なら、保湿はちゃんとしているかな??
アレルギーの件は、様子見でしょうね。
私は、自分がアレルギー体質だったので、子供達も必ずそうなる!と勝手に思い込んでいて、案の定、産まれて1週間もする頃にはおむつかぶれはひどいし、一ヶ月検診前に、新生児湿疹がひどくて、4、5ヶ月まで治らなかったんですよ~。。
りっくんさんのお話だと、まだ様子見、で大丈夫かな?
ただ、他の方のおっしゃるように、アレルギーは肌だけに現れるわけではないので、気をつけておくというのは、いいかもしれませんね。

> ただ後日談なのですが、昨日BCGを受けにいきました(風邪じゃないと言われ元気だったのと、日程的にもあせりもあり)でも診察で風邪と診断され受けれませんでした。…えっ?って感じです。前日に風邪じゃないと言われたのに…更に混乱です。


うーん。これは、きっと、赤ちゃんって、病気の進行が早いってよく言われますよね?昨日は大丈夫だったけれど、今日になったら、喉が赤くなっていた、という事ではないでしょうか??

> 病院に行ってちゃんと診てもらえば全て解決するのは分かるのですが、ベビにしたら、ちょっと咳が出てるだけなのに、色々流行っている今時期に病院に連れていく気にならなくて…


本当に、今、色んな病気が流行っているので、この時期の混んだ小児科が一番怖いですよね!!
私も、ビクビクしながら行っています。
事前に受付に電話して、混み具合を聞いたり、まだ4ヶ月なので心配な旨を伝えてみて、その病院の親切度を調べるというのも、手ですよね?(笑)
かかりつけにされている病院は総合病院なのかな?
だとすると、受付に電話をしても、ちょっと混み具合や赤ちゃんへの手厚い対応などは、期待するのは難しいかもしれませんね。

何はともあれ、もうすぐクリスマス、お正月と楽しいイベントが続きますね。
赤ちゃんの世話も、ご主人に手伝ってもらいながら、ママはゆっくり休める時間がとれるといいですね!!
考えすぎないようにね!

No.8776 12月23日(Sat) 07:25 投稿者名:たっくん5歳♂2歳♀
■ Re: 誤飲性肺炎?
肌がカサカサですか・・・
昨日入れたサイトやchika♪♪ さんが紹介してくださっているサイトでも書かれていると思いますから、時間があるときに見てみてください。
また上に入れたURLのイラストと解説は私はわかりやすいと思います。
賛否両論ですが、わたしは症状がある場合はその食品を摂取するのをやめました。
母乳の場合はママもやめます。
摂取再開や離乳食はアレルギー専門医と相談されることお勧めします。

参考にしてください。

No.8778 12月23日(Sat) 09:32 投稿者名:りっくん
■ 愚痴になりますが
今、子供の育児に関して、私は責任をおわなければいけない状況になってます。なぜなら周囲の意見を無視してる感じになっているからです。
まず実母ですが、今回の件でもわかるように、母はすごい心配性で何かあるとすぐ家庭の医学やら子供の病気の本を開いては、この病気だ!と思い込むたちなのです。添い乳やおっぱいでの寝かし付けにしても、完ミで育児だった母には理解できないようで、おかしいと私を責めたてます。幾ら説明してみても人の意見は聞かない人なのでどうにもなりません。そして主人側なのですが、主人の一家は全員熱心な野口式整体の信者で病院や薬は一切受け付けません。育児に関しても独特で2ヶ月頃から離乳食、しかも栄養の濃いものとか言って初めから牛乳にバターを溶かしたものとか牛乳に蜂蜜を溶かすとか、進んでいくとステーキやカマンベールチーズの中をガーゼに包んでしゃぶらせるとか、普通じゃ有り得ないことばかりで私にはできません。母乳に関しても私は野菜、和食中心で、小麦粉、大豆、卵などあまり食べないようにしてたのですが、それを主人の実家に密告され、それじゃお乳はでないと、大量の牛肉とすいとんの粉が送られてきました。私は普通にしたいだけなのに…

No.8779 12月23日(Sat) 10:51 投稿者名:もにもに 4歳 ♀
■ Re: 愚痴になりますが
こんにちは、もにもにと申します。

ひどい状況下ですねー^^;心中お察しします・・・

私も多少は経験しましたが、身内の理解を求めるのは無理、と思っていたほうがいいかもしれません・・・
ここはまず、「おっぱいのことは助産師に」「病気のことは医師に」というふうに、専門家の強力なバックアップを得ることでしょうか。どうやら敵はツワモノのようですから、「本で読んで」とか「ネットで調べて」なんて反論しても一蹴されるだけだと思いますので・・・・「専門家にこう言われたから、その通りにしている!」とりっくんさんご自身が胸を張れますよね。せめてご主人だけでも理解してくださるといいんですけどね・・・密告したのって、きっとご主人なんですよね・・・・

特に実のお母さんは、「分かったわ、今度病院行って診て貰うから」と流しておいて、本当に診て貰うなり、病院行ったふりしてご自身の知っていることを「こういうふうに言われたよ」と言うなりして上手にかわしていくといいかな、と思いました。案外実母と上手くいかないって悩みは多いものですよ、うちもそうでしたので・・・

きっとお正月も気が重いことでしょう・・・なんとか心安らかに過ごせますように・・・

No.8780 12月23日(Sat) 21:54 投稿者名:エドガー 13歳♂11歳♂7歳♀
■ Re: 愚痴になりますが
りっくんさん。

実家のお母さんやご主人のご両親には子どもの育児の事、特に健康面のことは相談されない方が良いと思います。

完ミで育てたお母さんには母乳の事はわかりませんし、余計な口出しされてりくんさんが疲れるだけです。

また、野口整体の信者さんはちょっと世界が違いすぎると、これも強く思います。野口整体の食事指導はアレルギーのことは何も考慮されていません、それどころかお気づきのようにアレルギーを誘発するような指導をするのです。特に数ヶ月の子に高濃度のたんぱく質をガーゼに包んでしゃぶらせる方法は腸管の浮腫を誘発したりする可能性があります。私の友人の赤ちゃんはこの方法で腸重積になりました。絶対に止めた方が良いと思いますので、健康面で相談される事は止めた方が良いですね。また、その結果周囲を無視していると自分を責める必要も全くないと思いますよ。

相談すると必ず期待はずれな言葉を返す人や非難する人には相談しない、信頼できる専門家に相談する、私はこれを鉄則にしています。ただしそういう場合は、自分自身で広く情報収集することと判断力を身につけること、これが大切だと思いますよ。

No.8782 12月24日(Sun) 04:23 投稿者名:にゃんこ 5歳♂3歳♂
■ Re: 愚痴になりますが
おはようございます。
なんだか、前門のトラ、後門の狼ってカンジですね~。。

> 今、子供の育児に関して、私は責任をおわなければいけない状況になってます。なぜなら周囲の意見を無視してる感じになっているからです。


私が長男を育児中は、似たような状況でしたが、程度が違って前門は山猫、後門は野犬くらいでしたからね~。

> そして主人側なのですが、主人の一家は全員熱心な野口式整体の信者で病院や薬は一切受け付けません。


これは、ちょっと困ってしまいますね~。。。
お母様が人の意見を受け入れられないっていうのは、親は多かれ少なかれ子供の言う事はききませんし、親世代は、子世代の自分とは違う意見を聞き入れるというのも、難しいですよね。
私は、幸い自分の実家とは遠方でしたので、適当にかわしていました。
主人の母が完全ミルクでしたので、それはそれは、色々と言われましたし、昔の育児方法で果汁を5ヶ月から与えるように言われたのも、完全に無視して、自分の育児法を通しました。
アレルゲンと思われるものは、完全に避けた離乳食をしかも、ほとんど1歳くらいから開始して。。
おやつも、一般のお菓子類は2歳まで一切与えず、ふかし芋、赤ちゃんせんべいなどで乗り切りましたし。。。
主人の実家とは最初歩いて5分、今は敷地内別居にしていますが、長男が3歳くらいまでは、ちょっとまともに会話してもらってなかったような気がします。
壁がありましたね。
でも、4歳くらいから長男が何でも食べれるようになって、少しずつ改善されてきました。。

しばらくは、両家とは、心の距離をおいたほうがよいですね。
ご主人が、りっくんさんの事、アレルギーのこと、ちゃんと理解してくれる事を祈っています。

No.8783 12月24日(Sun) 07:25 投稿者名:たっくん5歳♂2歳♀ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492041915/ref=pd_sim_dp_5/249-1242347-6330742
■ Re: 愚痴になりますが
>。<
私はりっくんさんが考えている「普通にしたい」でいいと思います。

状況は異なりますが、私の場合^^;
私と主人のお互いの祖父が方角や吉日などを非常にこだわる人です。
私達に対しては入籍の日取りから始まって、(細かく言ったら結納をしない予定がしたのもそうかな・・・)なんと!子供が生まれてくる日は、この日かこの日!とまで!!
私は自然分娩希望だったので・・・
この何年かは、私の怪しげ~なアドラー心理学の技法でほとんどむにゃむにゃ~状態にしています^^;
(アドラー心理学は幼児の心理学と考えて人が多いようですが、私は大人でも子供でも同じだなって感じています。実家との対応で、関心があったらアドラー心理学的?接し方、是非お勧めですよ♪)
今また問題勃発しているのですが、私達は既に決行方向で進めています!

お互い悩みが絶えないですね;;

お子さんにアレルギーがあるかはまだはっきりしていないようですが、少々、疑いは感じているのですよね!?
脅すわけではないですが、ケースによってはアレルギーでショックを起こし、生命の危機の可能性だってあるわけです。
りっくんさんのお子さんはたぶん、今の段階では、早めに対策をしたら、離乳食などは進めていけるレベルだと思います。
しかし、放置して、もしくは悪化させる要因などがあることもあるかもしれません。
お子さんを守るのは私はりっくんさん、そして、ご主人に協力と理解を求めて、ご主人と一緒にアレルギーの勉強をしてみることだと思います。
ご主人もアレルギーの怖さを知ったら、お子さんを守ろう!と思うと思います。
お話からしたらりっくんさんのお母さんにはこのあたりのお話をしたら協力が得られるのかしら?と思いました。
ご主人の方は・・・
ご主人とよく相談されて、まずは、ご主人から話してもらって理解を求められたらいいですね!
理解が得られない場合は、離乳食がある程度進むまでの、さほど長い期間ではないので、数ヶ月、極力、接触を控える!
(あ~でももうすぐ正月ですよね><)

チーズや牛肉のことが書かれていますが、これもある意味、信者に関連してしまうかも知れませんが、「牛乳神話」って言葉もありますがご存知ですか?
これも脅かしになってしまうかな~
そんなに怖がらないでくださいね(って書かれてもね!って言われてしまいそうですが)
上に入れたURLの本はアメリカで非常に話題を呼び、日本でもかなり長い期間、人気ランキングに入っていたことがある本だそうです。

^^;まとまってないですが・・
何か参考になればと思います。

No.8785 12月25日(Mon) 09:45 投稿者名:りっくん
■ みなさん、ありがとうございます
おはようございます。
野口式の離乳食、やっぱり危ないんですね(>_<)元々それをするつもりはなかったのですが、更に怖くなりました。主人の実家から何を言われようと、ベビのために頑張ります!
ただ主人もかなり整体信者なので協力はえられないと思います。肌のカサカサでさえ私が母乳以外与えないから水分不足になっている。になり、主人、義母からお叱りをうけました。恥ずかしながら反論する知識がないもので今は主人がお風呂中(これも整体的指導)に湯冷ましや麦茶を与えています。幸い、ベビが嫌がり全く飲んでませんが。
離乳食に関しては私が整体式のお肉やら牛乳やらのはどうしても納得出来ないとだだをこねてる状態なので主人も食べさせる物については諦めたようですが、まだ始めないのかと日々言われ続けています。このままいくと来月には果汁でもあげないと納得してくれなさそうです。
アレルギーの心配もあるので、私も反論できる知識をつけなければいけないですね。みなさんに色々サイト教えて頂いたのですが、すみません私携帯しかなくて見ることができませんでした。本など探してみます。あと専門家ですね。


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:平日10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP