プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.10980 よだれかぶれ について



No.10980 04月21日(Mon) 15:06 投稿者名:ゆう8ヶ月♂
■ よだれかぶれ について
こんにちは。今日は息子のよだれかぶれのことで相談させてください。

ウチの子はとにかくよだれの量が多く、寝ている時以外は絶えずよだれを垂れ流している状態です。こまめにガーゼで拭いてあげたり(こすらずに押すような感じで拭いてます)、保湿クリームを塗ったり(今思えば、ちょっとサラッとしすぎたジェルタイプの保湿クリームだったことが、油分が物足らず息子の肌によくなかったかもしれません・・・・・)していたのですが、指しゃぶりも多くて口角の部分に唾液がたまり、そこから炎症を起こすのか、子供も口をかゆがって手でこすったり、抱っこすると私の肩に口をこすりつける感じでかいたり、寝ている間も手でこすったり、シーツに顔をこすりつけたりして最初は狭かった炎症の範囲もあっという間に口の周り全体にひろがってしまいます。よだれ自体は歯の生え始めとともに5ヶ月半ころから増え始め、どんどん増えて7ヶ月に入った頃からよだれかぶれの状態になりました。

あまりにこすってその摩擦からか、頬にも湿疹ができて皮膚科に行ったところ、痒みを抑える飲み薬と塗り薬2種類(細菌を殺すというゲンタシン軟膏とステロイドのキンダベート軟膏)を処方され、細菌を殺す塗り薬を塗った上からステロイドを塗るというやり方を皮膚科で教えて頂き、その方法で一度はきれいに治るのですが、またよだれで同じことを繰り返し口の周り炎症が・・・・そしてその度に薬を塗り・・・・・ということを繰り返してます。お昼寝の時や夜寝た時に薬を塗っているのですが、少し経つと手でこすったりして塗り薬が取れちゃってる気がしないでもないんですが・・・・・。

私としてもステロイドはひどい症状の火消し役としてサッと使ってサッとやめるという使い方はありかなと思っていたのですが、段々日常的に使うことや、飲み薬を飲み続けることに不安を抱き始め、今も症状は割とひどいのですが保湿クリームだけにしてみたり、抗菌の方の塗り薬だけにしてみたり、でもあまりにひどい状態を見ると早く治してあげたくてまたステロイドを塗ってみたりと、子供にとっていいのか悪いのかよくわからないことをしてしまっています。

ウチの子は何でよだれが多いんだろうと考えてしまって、おっぱいやお茶など水分をとらせすぎてる?とか離乳食もこんなによだれが多いなら3回食にした方がいいのかな?と思ってみたり。よだれの量には関係してこないですかね?完全母乳なのですが、体自体は身長・体重ともに成長曲線から飛び出るほど大きく、また食欲も旺盛です。

余談ですが、ウチの子は皮膚が弱いのか首も服やスタイの刺激?で赤くザラザラした状態になってきて、またお腹全体も鳥肌のようなザラザラした状態になってます。膝裏や足首も少しだけ赤いです。皮膚科では一歳以下の赤ちゃんなんだから、乳児湿疹であってアトピー性皮膚炎ではないと言われてはいるんですが・・・・・。体に塗る薬も保湿クリーム(ヒルドイドソフト)とステロイド(テクスメテンユニバーサルクリーム・・・・・ちょっと強いと思うのですが)を混ぜて塗ってあげてと言われてますが、これも日常的に使うことに抵抗感を感じて塗ったり塗らなかったりです。よだれかぶれの状態も含めて、肌の状態が悪い時は子供の寝つきも悪く、夜中も何回も起きる気がします。

考えすぎなのかもしれませんが、子供の肌のことで精神的にしんどくなる時もあります。なるべく薬に頼らず、よだれかぶれを治したり、また治した後のよだれかぶれ対策などアドバイスありましたら是非教えてください。長文で失礼しました。宜しくお願い致します。

No.10983 04月21日(Mon) 21:15 投稿者名:エドガー15歳♂12歳♂8歳♀
■ Re: よだれかぶれ について
よだれが多い子はたまにいますが、単純によだれが多いだけでそこまでかぶれない子もいますし、顔以外の肌の状態や夜も眠れないなどの症状からしても、これはただの乳児湿疹じゃないと思います。例えば私の友人の子にも一日に何回も涎掛けを変えても塾ジュクになり梅雨時にはカビが生えると言う子がいましたが、よだれかぶれはしていませんでした。

基本的に皮膚科は「皮膚の湿疹は皮膚の病気」という認識が基本のところが多いです。これについては昔から皮膚科と小児科のアレルギー科が争っているような物で、私から見ると両方の科の立場などどうでも良いので、それよりも実際に目の前にいる患者の状況を良く見ろよ・・・といつも思ってしまいます。
皮膚を治すにはスキンケアをするというのは基本です、しかしその病院では十分な方法論を指導していないのではないかと言う気がします。

なので一度、アレルギーを専門にする小児科医に診て貰い、食物アレルギーやアトピー性皮膚炎の可能性を各種検査で調べてもらうと良いと思います。1歳以下であろうが何であろうが一定の症状を超えた皮膚炎は単なる乳児湿疹ではないだろうし、そこの皮膚科にかよいつづける限りは治療方針は変わらないでしょうから転院を考えたほうが良いと思われます。

それからステロイドの塗り方ですが、そういう風にこわごわと塗ったり塗らなかったりという塗り方が一番良くありません。なので、まずは特定可能な原因を探り出し、それに合わせた治療方針を立ててもらうべきでしょう。どちらにしてもその上で十分に説明を受けて納得した上でないときちんとしたステロイドの使い方は出来ないでしょうから。

ステロイドは時間を掛けて段階的に辞める事によって副作用が起きないようにすることが出来る薬です。また皮膚炎の原因の除去を同時にすることで炎症を早く抑える事が可能ですし、一旦治った皮膚を維持するためにもそれが必要だと言う事が出来ます。そういう点からも現在の皮膚科ではなく原因特定とスキンケアの方法をきちんと説明してくれる専門医が必要だと思います。

かぶれた部分を薬なしで治したり、それを維持したりする方法はあまり無いと思います。それよりも適切な医師を探して、可能な範囲で原因を特定し、納得できる治療方針を示してもらい、怖がらずにきちんと塗って治し、徐々にステロイドを使わないスキンケアに移行することが大切だと思います。

No.10985 04月21日(Mon) 22:30 投稿者名:ふにゃこ 6y♀4y♀15m♀
■ Re: よだれかぶれ について
> よだれ自体は歯の生え始めとともに5ヶ月半ころから増え始め、どんどん増えて7ヶ月に入った頃からよだれかぶれの状態になりました。


よだれだらだらは、あと少しすれば落ちついてくると思います。それまでの工夫でがんばって乗り切りましょう^^ あと、お話を聞く限りでは、お肌の弱さはありそうです。薬について正しい知識を持って、適切な使い方をしていくようにしましょう。なんとなく抵抗がある、とか、これでいいのかな、というあいまいな基準では、かえって副作用を起こしやすいですよ。

> あまりにこすってその摩擦からか、頬にも湿疹ができて皮膚科に行ったところ、痒みを抑える飲み薬と塗り薬2種類(細菌を殺すというゲンタシン軟膏とステロイドのキンダベート軟膏)を処方され、細菌を殺す塗り薬を塗った上からステロイドを塗るというやり方を皮膚科で教えて頂き、


これが間違いだとは思いません。けっこう標準的なのかも・・でも、ゲンタシンは私はお勧めしません。抗生剤軟膏はやめた方がよいでしょう。耐性菌も心配ですし、そもそも外用で抗生剤を使うことで静菌作用がある、というデータは実は怪しいのですよ。話が長くなるので割愛しますけど。

>その方法で一度はきれいに治るのですが、またよだれで同じことを繰り返し口の周り炎症が・・・


一度はきれいになる、ということなら、やり方は必ずしも間違っていないことを示しています。ただ、その後のケアがどうかな、というところ。治ったと思った途端に、薬をぴたりとやめたりしていませんか?ステロイドには抵抗が、ということだし・・。一見治ったように見える皮膚が、正常なバリア機能を持つまでに回復するには1カ月はかかるのです。治ったな、と思ったら、キンダベートならキンダベートの回数を減らし、1日おき、2日おき、とあけていって、その分、精製ワセリンなどに替えていきます。ワセリンで皮膚がよだれや食べ物などに直接触れることを極力ガードし、回復を促します。食事のときなどに汚れれば、布で拭くのではなく、水でぱちゃぱちゃと洗い、洗ったらすぐにワセリンを塗る、ということをひたすら繰り返します。一度皮膚炎を起こしてしまったら、元に戻すまではこれくらいのケアは必要です。

お昼寝の時や夜寝た時に薬を塗っているのですが、少し経つと手でこすったりして塗り薬が取れちゃってる気がしないでもないんですが・・・・・。

ステロイドは、塗って15分も経てば皮膚に吸収されるので、洗ったりしても大丈夫です。ただ、こすったらワセリン、洗ったらワセリン、ということは必要です。常にしっとり~べたべたくらいにしておきます。
>
> 私としてもステロイドはひどい症状の火消し役としてサッと使ってサッとやめるという使い方はありかなと思っていたのですが


火消しではあります。ただ、ゆうさんが思っているような、サッと、ではないこともあるのです。多分、少しフライングしてやめてしまっているのです。だからすぐに再発するのかな・・。

>段々日常的に使うことや、飲み薬を飲み続けることに不安を抱き始め、


つき合い方さえ間違わなければ、日常的に使っても問題はありません。ただ、お話を聞いた感じでは、むしろ不安感のために、誤ったつき合い方をしておられるようです。また、かゆみ止めの飲み薬は、必要かどうかは状態次第ですが、飲み続けても通常問題はありません。むしろ、効いているかも知れないのにやめちゃったら、かわいそうかも・・? 少しよくなれば、かゆみは落ちつきます。これまた上手につき合えばよいのです。

>今も症状は割とひどいのですが保湿クリームだけにしてみたり、抗菌の方の塗り薬だけにしてみたり、でもあまりにひどい状態を見ると早く治してあげたくてまたステロイドを塗ってみたりと、子供にとっていいのか悪いのかよくわからないことをしてしまっています。


良くないことをしていると思います・・。湿疹状態にクリーム、は厳禁です。基剤そのものが悪さをします。少なくとも見た目にきれいな皮膚に戻るまで、クリームは使わず、軟膏にしなくてはいけないです。また、抗菌剤も軟膏基剤に治療効果はありますが、抗菌剤そのものはプラスには働きません。また、こわごわとステロイドを使うのも、ステロイドの副作用を起こしやすい誤った使い方です。
一度バリア機能が失われた皮膚にとっては、ほとんど全てのものが刺激になります。クリームや石鹸だけでなく、食べ物、それこそよだれ、汚れ、なんでも・・だからこそ、ステロイドで見かけ上きれいになったから、とやめてしまうと、ぱっと再発するのです。見かけ上きれいになっているときにこそ、ワセリンなどで濃厚なケアをしばらく続けることがとても大切なんです。

> よだれの量には関係してこないですかね?


ケアでどうにかなると思います。他に原因を求めなくても大丈夫かなと。
>
> これも日常的に使うことに抵抗感を感じて塗ったり塗らなかったりです。


塗ったり塗らなかったり、は×です。アレルギーの件については、エドガーさんの書き込みに譲りますが、皮膚に出ている状態は、例え食物アレルギーだとしても、何かにかぶれた一次アレルギーだとしても、アトピーだとしても、治療は通常同じです。
>
> なるべく薬に頼らず、よだれかぶれを治したり、また治した後のよだれかぶれ対策などアドバイスありましたら是非教えてください。


薬に頼りたくない、というお気持ちは分かりますが、それならば尚のこと、薬を使う意味を考えて、必要なときにはしっかりと使い、薬の要らない、あるいは弱い薬で維持できる時間を長くするようにしていきましょう。今の使い方は、使いたくない薬を切りたくても切れずにずるずる引きずるという悪循環です。ステロイドはキライ、という考えで医療機関をまわると、ただのドクターショッピングになりがちですが、それでもこの薬で本当によいのか、ステロイドを使い続けるのが不安だが、というような相談を屈託無く相談できるドクターを見つけて、きちんと治療できるとよいのですが・・。
ゆうさんのお子さんがアトピーかどうかはともかくとして、ステロイドについてとても分かりやすくかかれている「こうして治すアトピー」という本をお薦めします。皮膚科学会で、アトピービジネス対策などをしてこられた先生が書いたものです。

ちなみに、治頭瘡一方(ちずそういっぽう)という漢方薬があります。頭頸部のぐじゅぐじゅした湿疹などに効きます。小児科などで処方してもらうのもよいかも。ただし、どんなものも特効薬ではありません。やはりこまめなケアこそが重要です。

No.10986 04月22日(Tue) 08:17 投稿者名:もにもに 6歳♀
■ Re: よだれかぶれ について
こんにちは、もにもにと申します。書き込み、久しぶりだわ~。

> ウチの子は何でよだれが多いんだろうと考えてしまって、おっぱいやお茶など水分をとらせすぎてる?とか離乳食もこんなによだれが多いなら3回食にした方がいいのかな?と思ってみたり。よだれの量には関係してこないですかね?完全母乳なのですが、体自体は身長・体重ともに成長曲線から飛び出るほど大きく、また食欲も旺盛です。


うちも完全母乳でした。でもってよく食べるところも同じでしたが(ていうか今でも)よだれはほとんど出ませんでした。おっぱいも回数多く飲ませていましたし、お茶も好きでした。ゆうさんのやり方が悪くてよだれが多いってことではないと思いますよ~^^
むしろ、よだれが多いほうが消化機能が良いと思っていたので、「なんでこんなによだれが少ないんだろう・・・胃腸が弱いのかな?」と心配していました。
悩みどころって、色々あるものですね(笑)

ただ、やっぱりうちもアレルギー体質・アトピーなので、皮膚状態が良くないのがとても心配なのはよく分かります。それについては詳しいことは先のお二人のレスで十分ですし、私も同意見です。

今の治療方針も悪くはないと思うんですが、乳児湿疹と断言して(しかも一歳以下だから、という理由で)アトピーやアレルギーの可能性を完全否定しているところが気になります。ああ、やっぱり皮膚科先生の言いそうなことだな、と(苦笑)

なるべく薬に頼らず・・・と仰っていますが、薬を使わないこと=薬に頼らない、ということではないと思うんです。
薬を使っているから薬に頼っている、ということでもないと思います。
要は、どういう方針でどのように使っていくか、ということではないでしょうか。
今の状態でいうならば、薬を少なめに使ってはいるけれども、方針がきちんと定まっていないために、結局は薬に振り回されている・・・そんなふうに感じます。
他の方も仰っているように、転院も視野に入れるなどして、ゆうさんの納得のいく治療方針を一緒に打ち立ててくれる、良いドクターとの出会いがあるといいなあ・・・と思います。

具体的なよだれ対策でなくてごめんなさい!すごく思い悩んでいるのが伝わってきたので少しでもお力になれればと思い久々に出てきました。参考になれば幸いです。

No.10988 04月22日(Tue) 15:03 投稿者名:ゆう8ヶ月♂
■ Re: よだれかぶれ について
エドガーさん、ふにゃこさん、もにもにさん、 お返事本当にどうもありがとうございます。

確かに親の私である治療方針が定まっていませんでした。ステロイドに対してもステロイド=リバウンド、手放せなくなって怖い などの単なるイメージしか持っておらず、ちゃんとした正しい知識もなく使っていました。ふにゃこさんのお察しの通り、ステロイドで一旦きれいに治ったあと、もうこれでいいのかと思って、また長期間使うことが怖いことだと思っていたため、そこでピタッとステロイドを使うのを止めてました。
ステロイドは長期間かけて正しい使い方をすれば副作用のない薬なんですね。そんなことも知らずに使っていました。長期間かけることが逆に怖いことだと思ってました。

実は、子供が7ヶ月の初め頃よだれかぶれの症状が出始め、頬にも湿疹が出た時に、今の皮膚科ではなくてアレルギー科も掲げている小児科に行って診てもらいました。その時は耳切れも起こしていて、胸にも少しだけ湿疹が出ており、膝裏や足首もカサカサした状態で、自分でもこの子はアトピー性皮膚炎じゃないだろうか?と思いその小児科にかかったわけですが、それでも、そうであってほしくないなあという気持ちで、私の方から先生に「これはアトピー性皮膚炎じゃないですよねえ?」と尋ねたところ、「まあ結局はそういうことなんですけどね。」と言われました。私も花粉症でアレルギー体質ではあるんですが、まさか自分の子がアトピーだと言われるとは思っておらずショックを受けたわけです・・・・・処方された塗り薬の一つには、しっかり薬自体に「アトピー性皮膚炎治療薬」と書かれたプロトピックがありました。
プロトピックは2歳以下には処方しないことになっている薬のようですが、その先生はステロイドはなるべく処方しない方針とのことで、また、先生曰く、2歳以下に出さないとなっているのは、この薬の効果などをとる調査が2歳以下では小さすぎて出来なかっただけのことだから0歳の赤ちゃんでも大丈夫ということで、この薬を出して頂き、顔の赤い湿疹のところに塗るよう言われました。
また、その他耳切れや胸の湿疹などに亜鉛華軟膏、かゆがるところにはレスタミンコーワ軟膏を処方され、飲み薬として漢方薬の桂枝加黄耆湯エキス細粒というのを出して頂きました。
ステロイドに何となく恐怖感を持っていた私は、この先生の「ステロイドは出さない」という方針や、高齢ではあるけれども地元の大学病院の小児科の元教授だったということに安心して約1ヶ月の間この小児科に通いました。それでも症状が治まったりまた出たり、胸の湿疹がなかなか治らなかったりで、何となく不安になってきてしまい、周りにも皮膚のことだから皮膚科に行ったらどうかとすすめられて、今の皮膚科に行ったというわけです。

そしてその皮膚科で、これまで小児科で出してもらっていた薬を伝えたところ「赤ちゃんにプロトピックなんて考えられない!亜鉛華軟膏は肌をガサガサにするだけ!レスタミンは大人の蕁麻疹に出す薬!もうこれらは捨ててください!小児科の先生は皮膚のことまでわからないから、皮膚のことはちゃんと皮膚科に来なきゃダメですよ。」と言われ、1ヶ月もの間私は子供に間違った薬を塗ってきたのかと思って、これまたかなりショックでした。
お風呂での石けんを使用するかしないかについても、小児科の先生と皮膚科の先生は全く正反対のことをおっしゃり(小児科→石けんを使うと皮膚の落とさなくていい油分までも落としてしまい、皮膚を乾燥させて、そこからまたばい菌が入って炎症を起こすんだからお湯で洗ってあげれば充分。
皮膚科→ばい菌をちゃんと落としてあげないといけないから弱酸性の石けんで顔も含めて全身洗ってあげて。)どっちを信じたらよいのかわからなくなってしまい、最近は皮膚がいい状態の時は石けんを使って、悪くなってきたらお湯だけで洗うようにしてたんですが・・・・。

長々と書いてしまいましたが、これまでにこのような経緯もあり、親である私がしっかりしなきゃいけなかったんですが振り回されていた状態でした。

最近は子供も口以外にも目をかゆがったり、お風呂ではお腹を掻いたり、ぐずったりしてる時は頭をかきむしったり耳をちぎれんばかりに掻いたりしているので、痒いということはやはり何かに対してアレルギーを持っているんだろうと思います。因みに、離乳食はおかゆと野菜がほとんどで、たんぱく質はアレルギーのことが気になって週に一回くらい豆腐を食べさせてるだけなんですが・・・・・ごはんや野菜がアレルゲンになることもあるんですよね?今まで、食べさせた後に何か湿疹が出るということはなかったので気にしてはいなかったんですが・・・・・。

皆さんのおっしゃる通り、スキンケアのことも含めて長期的な治療方針を一緒に考えて下さる信頼できるアレルギー科のドクターを探してみようかと思います。ありがとうございました。

No.10989 04月22日(Tue) 16:07 投稿者名:ふにゃこ 6y♀4y♀15m♀
■ Re: よだれかぶれ について
> ステロイドは長期間かけて正しい使い方をすれば副作用のない薬なんですね。


まぁ短期間使う分には、それほど長期間かけてやめていかなくても大丈夫なんですが、ステロイドの効果で「見かけ上」治っている期間は、塗る必要があるってことです。ぴたりとやめるよりは、様子を見ながら回数を減らしていく、代わりの軟膏などに替えていく、という方がよいです。やめてみて、戻らなければそれでもいいんです。

> 1ヶ月もの間私は子供に間違った薬を塗ってきたのかと思って、これまたかなりショックでした。


でも正しい判断でしたね^^ 一カ月くらいで気づいたのは、鋭かったと思いますよ。通常、医師のやり方に疑問を持っても、数ヶ月はずるずると通ってしまうことが多いかと思いますから。
>
> 皮膚科→ばい菌をちゃんと落としてあげないといけないから弱酸性の石けんで顔も含めて全身洗ってあげて。)どっちを信じたらよいのかわからなくなってしまい、最近は皮膚がいい状態の時は石けんを使って、悪くなってきたらお湯だけで洗うようにしてたんですが・・・・。


このあたり、科に関わらず、意見はまちまちかも知れません。ただ言えるのは、湿疹部分に対しては石鹸は多少なりともダメージはありますし、石鹸でばい菌を落とせるのは正常皮膚であって、ぐじゅぐじゅした部分に増えている(湿っていれば即ち増えます)細菌数を減らすことは難しいです。皮膚科の先生が言うのは、多分、まわりの皮膚のばい菌を減らして、湿疹部分への影響を小さくするべき、ということだと思いますし、小児科の先生が言うのは、局所への石鹸のダメージを減らしたい、ということなのかと思います。どちらも必ずしも間違ってはいないのでしょう。ですからゆうさんのやり方でも悪くはないと思います。
石鹸を使う場合でも、できれば固形石鹸をよくあわだてて(液体石鹸は界面活性剤が多いので刺激が強いですし、薬用石鹸は弱アルカリなので×)あわをさっと塗りつけるような洗い方でよいと思います。それくらいなら、湿疹部分へのダメージは最小限で済みます。
>
> 長々と書いてしまいましたが、これまでにこのような経緯もあり、親である私がしっかりしなきゃいけなかったんですが振り回されていた状態でした。


でもその程度の(軽いっていう意味じゃないです)よだれかぶれを、これくらいならまかせて、というスタンダードな方法で治せない医療機関にちょっと幻滅ですね。たかが湿疹、されど湿疹、でけっこうややこしい場合もあるんですが、ただ、治らないにはわけがある、です。それはアレルギーなのかも知れないし、ケアや治療が適切でないのかも知れないし、子供が掻いてしまっているのかも知れません。様々な視点で見て、多角的に向かい合う必要があるのにね・・でも手遅れではありませんから^^
>
> 痒いということはやはり何かに対してアレルギーを持っているんだろうと思います。ごはんや野菜がアレルゲンになることもあるんですよね?今まで、食べさせた後に何か湿疹が出るということはなかったので気にしてはいなかったんですが・・・・・。


ここらへんの自己判断はよくないと思います。アレルギーでなくても、湿疹状態は、あるいは湿疹寸前の状態はとにかく痒いものです。また、食物アレルギーを疑っても、むやみな除去食は勧められないし、きちんとした診断が必要です。
開業医の看板は、二つまで専門科を書くことが認められているんですが、だからと言って本当にそれを専門としてやってきたのかどうかは、実際には別なんです。本当に、皮膚科で、アレルギーも割と専門でやってきたドクターもいれば、そうでない人もいるってことです。泌尿器科・皮膚科、なんていう看板はまず間違いなく、泌尿器科としてやってきて、開業にあたって、少しばかり皮膚科を勉強したのかな、という人です。
また、湿疹に対してステロイドを使う治療、というのはかなり昔から標準的に行われてきて、治療効果や安全性などがかなりはっきりと分かっている、方法なのです。それに引き替え、「うちではステロイドは使わないようにしている」というような、非常に特殊な方法を行っている場合というのはある意味要注意です。マイナーな方法が必ずしも間違っているとは限りませんが、それならばそれで、きちんとした臨床データ(この方法でもきちんと治っている、あるいは従来の方法よりも成績がよいなど)が示される必要があると思います。特殊性には要注意です。

ご自分を責めないことです。子供によかれと思えばこそ、医者に言われるまま、がんばって続けてきたんですから。でも何となくよくならないし、この方法では良くないのでは、とピンときたのは、鋭かったと思います。自分の目を信じて下さい。

No.11020 04月30日(Wed) 21:11 投稿者名:みのころ7ヶ月♂
■ Re: よだれかぶれ について
うちも子供が3ヶ月になる少し前から湿疹がひどく、最初は顔、頭、そのあと手足、背中とどんどん広がってきて、顔はじゅくじゅくになり、その治療についてずいぶん悩みました。
最初は小児科で相談してステロイドをもらって塗っていったのですが、治ったと思ったらまた出てきて…の繰り返し。
1ヶ月もステロイドを使っているのに、体へ広がっていくひどい湿疹に不安を感じて、次は皮膚科に行きました。皮膚科の先生は「1ヶ月もステロイドを顔に使っちゃだめよ」「使い方がダメなのよ」「塗るのを休む日を作らないと」と薬の使い方が悪いと怒られ、ショックを受け「これはアトピーよ」と言われ、はっきり診断され、すっきりしたような気もしながら、アレルギーの不安などが出てきて、がっかりでした。
皮膚科の指示でのステロイドを使い、体の湿疹はだんだん良くなっていったのですが、薬がなくなり受診すると、先生は皮膚の状態などほとんど見てくれず、頼んだ薬を出すだけのような感じになってしまって、継続して通院するのはどうか疑問をもち、また予防接種の際に小児科で相談したりして、今も治療とケアを続けています。
私も皮膚科と小児科の診断や治療の違いに悩みましたが、皮膚科と小児科両方の話を聞いて、自分の納得する方法で、結局のところ、親が細かく観察し、治療やケアをしてあげて、私が治してあげるんだ、という気持ちで今はやっています。
離乳食のアレルギーの不安などもあって、すごく分かるところが多くて思わず書き込みしました。みんな、初めてのことで分からないことだらけのなか治療やケアしているんだから、早く上手に対処できないことも多く、私も含め、みんな一緒だと思います。
今も顔はよだれですぐに湿疹ができ、治ったりするたびに一喜一憂ですが、頑張って上手く付き合っていきたいと思います。

No.11021 04月30日(Wed) 21:50 投稿者名:ふにゃこ 6y♀4y♀16m♀
■ Re: よだれかぶれ について
> 1ヶ月もステロイドを使っているのに、体へ広がっていくひどい湿疹に不安を感じて


ん~、このあたりで限界を感じて、専門科へ回すということをそのドクターはすべきだったと思います・・。ちょっとした湿疹くらいなら小児科で、というのが日常よくあるとしても、やっぱり治りにくいもの、典型的ではないもの、はすぐに適切な専門医に回すことが大切なのにね。今回はちょっと残念でしたね。
> 「1ヶ月もステロイドを顔に使っちゃだめよ」「使い方がダメなのよ」「塗るのを休む日を作らないと」と薬の使い方が悪いと怒られ、ショックを受け


ドクターの言い方も考えてほしいですよね・・親としては前のドクターの指示通りにやっていただけなのに、親を通してそのドクターに嫌味を言うかのように、親を叱るような言い方はキライだなぁ。ドクハラ寸前だと思う。あ、ですからみのころさんが怒られたと思う必要はないってことです。

> 「これはアトピーよ」と言われ、はっきり診断され、すっきりしたような気もしながら、アレルギーの不安などが出てきて、がっかりでした。


その診断を否定する材料はないんですが、本当にアトピーなのかなぁ・・とも思ったり。アトピ―性皮膚炎を診断するには、ある期間フォローしてみないと分からないのと、きちんとした診断基準とがあるからです。まぁ本当にベテランで、見ただけで分かるというのなら別なのかなぁ・・。

> 、薬がなくなり受診すると、先生は皮膚の状態などほとんど見てくれず、頼んだ薬を出すだけのような感じになってしまって、継続して通院するのはどうか疑問をもち、また予防接種の際に小児科で相談したりして、今も治療とケアを続けています。


本当にアトピ―性皮膚炎だとすれば、少なくともあと何年かは慎重なケアが必要なわけですし、もう少し信頼のおけそうな皮膚科のドクターを探してみてはいかがですか?皮膚の状態も、ちらっと見て、きちんとケアが出来ていそうな保護者なら、その調子で続けてね、という指導もあり得ますが、なんとなく信頼関係が築けていないような感じなのでしょう?

> 私も皮膚科と小児科の診断や治療の違いに悩みましたが、皮膚科と小児科両方の話を聞いて、自分の納得する方法で、結局のところ、親が細かく観察し、治療やケアをしてあげて、私が治してあげるんだ、という気持ちで今はやっています。


いくらよい薬があったって、名医がいたって、きちんとケアできる親がいなくてはきれいになりません。でも、私だけががんばらなくっちゃ、という思いにさせられちゃっているのが少しお気の毒です・・。そんな親をあたたかく見守ってくれている主治医がいてこその慢性疾患だと思うのですよね~。

>早く上手に対処できなかったことは責めないでくださいね。


責められているって感じておられるのかなぁ・・。大抵の親は子供の変化を敏感に感じ、何とかしたいと願っているものですよ。民間薬を使って悪化させちゃったり、おばあちゃん世代に言われるまま誤ったことをしてしまったり、いずれにしても、良かれと思う気持ちからです。そういう気持ちを端から踏みにじる、「こうしなくちゃダメじゃないの」的な発言をする医療者がいるのも事実です・・。そういう輩は、抗議するか放っておくかしかありません(><)。

No.11022 05月01日(Thu) 16:28 投稿者名:みのころ7ヶ月♂
■ Re: よだれかぶれ について
> その診断を否定する材料はないんですが、本当にアトピーなのかなぁ・・とも思ったり。


確かに診断基準からするとアトピー性皮膚炎ということになるようなんですが、ただ、小児科の先生はアトピーといっても程度もいろいろだし、乳児に多い湿疹の時期でもあるからと、はっきりアトピーとはおっしゃらない感じでした…。

> 本当にアトピ―性皮膚炎だとすれば、少なくともあと何年かは慎重なケアが必要なわけですし、もう少し信頼のおけそうな皮膚科のドクターを探してみてはいかがですか?


そうですね。きつい口調で言われるのは別にいいんですが、症状や経過をあまり見てもらえないのはどうかと思って。病院探しって評判とかもあるけど、自分に合う先生を見つけるのってなかなか難しいですね。
でもやっぱり継続的にみてもらう先生が必要ですよね。
ありがとうございます。


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:平日10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP