プレママ・母乳育児ママ「ねぇ聞いて!」掲示板

服部店長の母乳育児運営サイト「新米ママのおっぱい入門
母乳育児中のママさん達からお寄せいただいた投稿を紹介しています。
妊婦さん、母乳不足の悩めるママに役立つ情報満載!気になる育児のアレコレ、教えて!困った!6800件以上の過去ログです。

No.11212 保育園に対する不満



No.11212 08月12日(Tue) 23:31 投稿者名:うさうさ1歳3ヶ月♂
■ 保育園に対する不満
今晩は。子供を11ヵ月より保育園に通わせています。
うちの区は待機児童が多く保育園もいっぱいいっぱいで先生もてんやわんやなのは分るんですが、区立って横柄だなと思うこと、皆様はありませんか?

一日の着替えは3組、お食事はゼロ歳クラスでも手づかみで食べさせるのが方針らしく牛乳もこぼれた本当に汚い着替えを水で落としもせず袋に入れておくだけ。夕方にはすごい臭いですぐ洗濯しても落ちません。

子供達がネンネしてくれれば助かるのは分りますが、夕方は出来る限りネンネをさせない方が夜早く寝るので助かります、と伝えても、子供を眠いのに無理やり起こす必要はない、とかもっともらしい事言うんです。無理やり起こしていてくれ、と言ってるのではなく、寝かそうとしないでくれ、と頼んでいるんですけどね。

最近うちの子はうんちをすると自分でお腹を指しておむつを持ってくるんです。だからトイレトレーニング始めようかな、と思い保育士に相談したら、自分でうんち、と言葉で伝えられる2,3歳までは無理にトイレに座らせて嫌な思いをさせる方がおむつはずれに時間がかかる、とこれまたもっともらしいけど面倒くさいだけじゃないの??と思えるような発言。

無理にトイレに座らせて欲しいわけじゃないけど、もう自覚があるんだから年齢だけで決め付けないで徐々に始めたいんですけどって言ったら、○○君は指しゃぶりがひどいですが、精神的に不安があると思うんです、ここで更に色々詰め込んだらもっと不安定になるかも、と言われすごいショックでした・・・。
うちの子は産まれたてから指しゃぶりをよくしますが、悪い事だと思ったこともなく、指しゃぶりしながら一人で寝たり、クセとか子供によってそれぞれだと思っています。
「お母さん、あまり気合入れすぎないで」なんて訳の分らないアドバイスまでされてしまって、怒りを覚えたくらいです。

指しゃぶりって何かが欠けている訳ではないですよね?

No.11213 08月13日(Wed) 22:06 投稿者名:ふにゃこ 7y♀5y♀19m♀
■ Re: 保育園に対する不満
> うちの区は待機児童が多く保育園もいっぱいいっぱいで先生もてんやわんやなのは分るんですが、区立って横柄だなと思うこと、皆様はありませんか?


うちは私立の保育園ですが、やっぱり待期児童が少しいるようで、強気ですよ^^; 私はもの言う保護者ですが、地域的にあまり自己主張をする人も多くないのか(自己中は少なくないですよ)少しでも意見すると、まるでモンスターペアレント扱いです。うちの方針に従えないなら、他へうつって頂いて結構です、とこれまでに2度言われました^^; ちなみにこの地域では、公立の方が私立よりも低姿勢という印象です。
まぁそれは地域によりけり、保育園によりけりで、一般化することはできないかなと思いますけどね。今回の問題は、その保育園の方針がちょっと大ざっぱだなと思われる点と、個別対応に積極的でない、という点と、指しゃぶりに異見された、という点との、3つの案件に分けて考えた方がよさそうだと思いますが、いかがですか?

保育園の大ざっぱな感じは、日本の多くの保育園にありがちな、みんなで一斉に大勢の幼児を動かすための工夫の一つかとは思いますが、あまりに不衛生だなと思われるような場合には、区の、あるいは都道府県の保健担当に相談してみるのもよいかなと思います。これまで慣例で行ってきたことが、異見が出てきたことで「方針」に変身しちゃうことはよくあると思いますが、着替えのことや食事のことなど、保護者からの直接の意見を聞く耳を持たない集団の雰囲気ならば、より上の組織に直訴した方が結果は早く出ます。逆にこういうとき、公立ならばこそ、アップダウンな指示は伝わりやすいです。私立だと、「そこまで言及できる権限がないので・・」となって限界です。
実はうちの保育園も、便や吐物以外は、特に洗って返ってくることはまずありませんが、それどころかおしめと着替え、エプロンすべてが一つのビニール袋に入って戻ってくる施設でした。私の価値観ではこれは不潔すぎる、と思ったので(夏場はやっぱり不衛生でしょ)、市の保健所に連絡、管轄が違うということで、県の担当課を教えてもらい、直訴したところ、その日の帰りには改善されていました。どうしても妥協できないなと思ったら、動くしかありません。
>
> 無理やり起こしていてくれ、と言ってるのではなく、寝かそうとしないでくれ、と頼んでいるんですけどね。
>だからトイレトレーニング始めようかな、と思い保育士に相談したら、自分でうんち、と言葉で伝えられる2,3歳までは無理にトイレに座らせて嫌な思いをさせる方がおむつはずれに時間がかかる、


これも、個別対応に力を入れている施設ならともかく、フツーの保育園なら多かれ少なかれ、十把一絡げ的な部分は仕方がないんじゃないかなぁと思って、私は受け入れています。1歳3カ月なら通常昼寝はしますし、一人起きていれば、保育士の手が一人埋まってしまいます。うちの次女は2歳を過ぎた頃からあまり昼寝をしなくなり、3~4歳のころは昼寝をした分、夜の寝付きが悪く、毎晩こちらがげんなりする状態でした。5歳の夏で昼寝が終了するので、首を長くして待っていたのが現状です^^; 
「子供達がネンネしてくれれば助かるのは分りますが、夕方は出来る限りネンネをさせない方が夜早く寝るので助かります」
↑この表現て、うさうささんの正直な気持ちが表れていると思うんですが、先生が助かるのも分かるが、自分が助かるようにしてもらいたい、って言っているみたいでちょっとひっかかりましたけどね・・。まぁ夜、寝付きが悪いと困るのは私も心底よく分かりますけど。先生が楽チンしたい、のかどうか分からないじゃないですか?昼寝をしている間に交代で休憩しているかも知れないし、連絡帳への記入もしているだろうし、子供たちのことについて検討しているのかも知れません。自分の子供たちでさえ、3人同時に食事して、寝てくれたらとっても楽だな~とは思うけど、さらに大勢の子供たちとなると、一斉に動いてくれたらとってもやりやすいとは思いますね。善し悪しは別として。

トイレの個別対応もフツーの保育園ではなかなか難しいかも知れませんね。みんながするからする、というのも多いし。うちなどむしろ逆で、トイレは遅めで、3歳にならないとはずれないのに、1歳半くらいになるともうトイレトレーニングがスタートしてしまいます。やたらとおまるに座らせるので、帰宅後紙パンツにはきかえさせても、自分からトイレに行きたがります。大概はもれているし、座っても出ないことも多いのに、頻繁についていって座らせて、下ろして、はきかえさせて、なんていうことを悠長にやってもいられないのでと~~ってもわずらわしいです。3歳近くになったら突然トレーニングを始めて、3日ではずす、なんていうのが私の理想です^^; いずれ必ずトイレでするようになるのだし、何もあわててやらなくても、とも思います。
尤も、うんちだけは早めに教えてくれるようになるととっても助かるので、うさうささんのお子さんがうんちを教えてくれるのなら、家ではきちんと対応して、トイレに座らせてあげていればよいのではないでしょうか?家と保育園とで多少対応が違っても、子供はそれほど混乱はしないと思います。

> うちの子は産まれたてから指しゃぶりをよくしますが、悪い事だと思ったこともなく、指しゃぶりしながら一人で寝たり、クセとか子供によってそれぞれだと思っています。
> 指しゃぶりって何かが欠けている訳ではないですよね?


ちょっと昔の人で、そんなことを言う人たちはいたようですが、多分科学的根拠には乏しいと思います。なので、それ自体は無視してよいと思います。保育士個人の意見というか印象みたいなものだと思います。また、うさうささんも、トイレに対する個別対応の希望を、指しゃぶりの件にすり替えられてしまっただけなので、話の筋をきちんと元に戻して話をした方がよいと思います。全くの別件ですから。
ただ、長い目で見てのアドバイスとしては、そろそろ指しゃぶりを卒業する工夫はしていった方がよいと思います。うちの長女は2カ月くらいから指しゃぶりをし、しゃぶっていれば大人しいし、と安易に続けていたら全然直らず、5歳になってから、包帯を巻いたり、紙のテープを貼ったり、ということを半年近く続けて、ようやく直ったという経緯があります。それでも、今でも数ヶ月に1度くらい、ふと見ると、あれ吸ってる、ということがあって、根の深いクセだなと苦笑しています^^;

その保育園の体質として、あまり個別対応をしない、保護者の意見を聞かない、というものがあるのなら、それはある程度あきらめて、他でできる工夫を考えるよりないかも知れません・・。

No.11214 08月14日(Thu) 14:18 投稿者名:うさうさ1歳3ヶ月♂
■ Re: 保育園に対する不満
ふにゃこさん
ご丁寧に返信ありがとうございました。
不満のある親(そして保育園側も)は常にいますね。大事な子を知らないところに預けていて先生との価値観の差もありますし。

お昼寝の件は、保育園のクラス全体でお昼寝は一斉にさせるんですよ。うちの子もしっかり2時間は寝ます。ただ、その上夕方また寝かせたりするのが困っていたんです。
段々他の子供がお迎えで少なくなっていくと暇だし、先生に抱っこされるとコロっと寝ちゃうんですけど、遊んでいれば寝ないので夕方までは寝かせないでもいいかな、と。その分夜ずれこむとよろしくないかなぁ、と思いました。

うちの子は1歳3ヶ月ですが0歳クラスに入っているので成長には少し合わないんです。
個別対応が難しいのは分かりますが、他の赤ちゃんが小さいからお散歩にも余り行けないし。
トイレの件は、今すぐ本当におむつが取りたいとまで思っているのではなくて、せっかく自分でうんちとか分かってきているので昼寝起きだけおまるに座らせてみる、とか徐々に興味を持たせたいとは思います。焦りは全くないのですが、相談した途端完全拒否。無理やりやると指しゃぶりがひどくなる、と言われた訳です。

無理やりやってくれなんて一言も言ってないし、指しゃぶりは精神的に不安定な証拠だからと言われてショックを受けたまでです。

いずれにせよ、もうちょっと話し合いとか親の異見にも耳を傾けてくれてもいいと思いました。そして子供の精神面など、その方面のプロでもないのに乱暴な事を言うなと思いました。

No.11216 08月14日(Thu) 21:15 投稿者名:ふにゃこ 7y♀5y♀19m♀
■ Re: 保育園に対する不満
> 段々他の子供がお迎えで少なくなっていくと暇だし、先生に抱っこされるとコロっと寝ちゃうんですけど、遊んでいれば寝ないので夕方までは寝かせないでもいいかな、と。


なるほど・・でもうちの保育園の0歳児クラスでも、夕方寝かしつけるってのは見ませんね~。そりゃぁ夕方寝ちゃったら、夜寝付けないことでしょう^^;

> うちの子は1歳3ヶ月ですが0歳クラスに入っているので成長には少し合わないんです。


4月ないし5月生まれってことでしょうか?まぁ確かにね・・0歳児クラスは月齢がちょっと違うと、発達段階がかなり違いますからねぇ。うちの保育園でも、夕方5時以降はよちよち歩ける組は幼児の部屋に集められています。それもどうかなぁと思ったりもしますけどね。年長クラスまでいて、ときにはどたばたと走り回る大きな子の足もとでは、踏んづけられないかなと心配です^^;

> せっかく自分でうんちとか分かってきているので昼寝起きだけおまるに座らせてみる、とか徐々に興味を持たせたいとは思います。


興味を持たせたい、という親心はもちろん分かりますよ。ただ、お聞きした限りでは、そこの保育園にそうした細やかな個別対応を期待するのは無理じゃないかなって感じがします。食事のことも昼寝のことも、トイレのことも、一事が万事っていうか、ある意味首尾一貫してるじゃないですか^^; 雑というか、大胆というか、めんどくさそうというか、親なら我が子にそうするかな、というやり方で。

> 無理やりやってくれなんて一言も言ってないし、指しゃぶりは精神的に不安定な証拠だからと言われてショックを受けたまでです。


う・・何かお気に障りましたでしょうか・・。細かい事情はもちろんのこと、私が知りうるのはうさうささんが書き込んだ内容と、そこからイメージされた保育園像だけなので、勘違いもあるかも知れませんが。

それでも公立の保育園だけに、訴えて出る場はありそうだけどな~。担任の保育士なんかに相談しても、どうやらそういうところはだめそうです。むしろむきになってくるかも。区の保育課あたりに、不潔だと思うんだけど、と相談してみるとか。他の保護者はあまり問題視していないんですか?
確かにちょっと変わった部分のある保育園ではあるかも知れないけど(3歳児以降はどうなのかな)、ぎりぎり社会的常識の範囲内かもなぁとも思います。おしゃぶり云々は先生個人の意見かも知れないけど、そういう思い込みのある人って保育士とかでも少なくないと思いますよ。プロって言っても、指しゃぶりを科学した人って少ないだろうし、やっぱり経験でものを言うしかない部分も多いのじゃないかなぁ。それが良いって言ってるんじゃないですけどね。
タイトル通り、保育園に対する不満、ということならそれでいいんですが、うさうささんご自身はどうしたいのかなぁって、気になりますね。

No.11217 08月15日(Fri) 16:56 投稿者名:うさうさ1歳3ヶ月♂
■ Re: 保育園に対する不満
ふにゃこさん
度々どうもありがとうございました。
先生方って、きっと親の要求・不満に対する対応がマニュアル化されているのかなぁ、って気もします。

え、そんな事言ってないのに、そこまで要求してないのに、その話は関係ないのに、ってことを次から次へとこちらが口を挟む余地もなくまくしたてられちゃったので。
その上最後に「ママ、大丈夫だから~、考え過ぎないで、子供ちゃんにもプレッシャーだし。」
と完全上目線なアドバイスでぶち!っときてしまったのですよね・・。

その先生は前から思っていたのですがプロ意識が高すぎて頭が固いんだと思うんです。
園の方針を園長などと話し合い、ずれ過ぎている、と思えば区に相談したいと思います。

どうもありがとうございました。

No.11215 08月14日(Thu) 17:48 投稿者名:エドガー15歳♂12歳♂8歳♀
■ Re: 保育園に対する不満
> 今晩は。子供を11ヵ月より保育園に通わせています。
> うちの区は待機児童が多く保育園もいっぱいいっぱいで先生もてんやわんやなのは分るんですが、区立って横柄だなと思うこと、皆様はありませんか?
>


これは公立だからという問題ではないと思います。保育園でも幼稚園でも小学校以上でも公立だからダメで、私立なら素晴らしいという判断基準は成立しません。私立の方が聞く耳持たない場合も多々あります。

むしろその集団の問題です。そういう目でものをいうと言いたい事が相手に伝わらないことになるので、この保育園の問題として対処した方がいいと思います。

その際にも、問題だと感じる点が、担当保育士個人の問題なのか、その園独自の問題なのか、それともその行政が管轄する園全体の方針に由来する問題なのかを判別する事が重要になります。

その辺りを冷静に判断するために情報収集してみてください。こちらが感情的になるとそれすらも不可能になる事が多々ありますので気をつけて。

> 一日の着替えは3組、お食事はゼロ歳クラスでも手づかみで食べさせるのが方針らしく牛乳もこぼれた本当に汚い着替えを水で落としもせず袋に入れておくだけ。夕方にはすごい臭いですぐ洗濯しても落ちません。


これは不衛生ですよね。保育士がどのような教育を受けたのかそこに由来する方針なのかもしれません。おそらく不衛生さよりも自然育児に価値観をおいた億時方針なのかという気がします。

手づかみはそれ自体豪快でいいでしょうけど、程度にもよりますよね。せめて下洗い位して欲しいけれどそういう人手がないと言うのが理由かもしれませんね。

多分、お昼寝の時間は個人宛の連絡帳のような物を記入や保育士の貴重な休憩時間にもなっているので、昼食で汚れた衣類を洗う時間はないということでそうなっているのかもしれません。

こういう風に、ナゼそういうことになっているのかその理由を知るためには相手の状況を理解する必要があるのです。


> 子供達がネンネしてくれれば助かるのは分りますが、夕方は出来る限りネンネをさせない方が夜早く寝るので助かります、と伝えても、子供を眠いのに無理やり起こす必要はない、とかもっともらしい事言うんです。無理やり起こしていてくれ、と言ってるのではなく、寝かそうとしないでくれ、と頼んでいるんですけどね。
>


お昼寝は一般的には2~3歳までは必要ですよね。しかし、夕方に寝かせるのは確かに問題だと思います。普通はお昼寝の時間が設定してあるはずなので、それが夕方にかかることはないはずでは?うさうささんがおっしゃる夕方ってどういう時間帯のことでしょうか?

> 最近うちの子はうんちをすると自分でお腹を指しておむつを持ってくるんです。だからトイレトレーニング始めようかな、と思い保育士に相談したら、自分でうんち、と言葉で伝えられる2,3歳までは無理にトイレに座らせて嫌な思いをさせる方がおむつはずれに時間がかかる、とこれまたもっともらしいけど面倒くさいだけじゃないの??と思えるような発言。
>


その保育士さんは何を言われても保護者の言うことをきちんと受け止めるのが苦手なのか、まずは園の方針以外のことを受け入れるつもりがないのか、そういう受け答えなのかなと言う印象ですね。

なので、まずはこの答えは無視して、自宅でもしお子さんがオムツを持ってきたら換えてあげておむつを持ってくる前のサインがわかったら自宅でだけ座らせてあげればいいんじゃないですか?もしできればもうけもの程度の感覚で。

集団規模が大きい日本の保育園で、うちの子はこうなのでと他とは違う対応を求めて受け入れてもらえる可能性は非常に低いですね。集団をどう動かすかがまずは基準になるでしょうから。

「うちの子はこうして欲しい。」と言う前にまずは「園の基本的なトイレトレの方針」を聞いてからの方がいいかなと思いました。

その際にはその理由を聞いて、納得がいけば要求は引っ込める。納得がいかなければ妥協点を探す。それが要求をかなえてもらえるために必要な事だと思われます。

> 無理にトイレに座らせて欲しいわけじゃないけど、もう自覚があるんだから年齢だけで決め付けないで徐々に始めたいんですけどって言ったら、○○君は指しゃぶりがひどいですが、精神的に不安があると思うんです、ここで更に色々詰め込んだらもっと不安定になるかも、と言われすごいショックでした・・・。
> うちの子は産まれたてから指しゃぶりをよくしますが、悪い事だと思ったこともなく、指しゃぶりしながら一人で寝たり、クセとか子供によってそれぞれだと思っています。
> 「お母さん、あまり気合入れすぎないで」なんて訳の分らないアドバイスまでされてしまって、怒りを覚えたくらいです。
>
> 指しゃぶりって何かが欠けている訳ではないですよね?


保育士にはプロだと言う自覚とプライドがあり、しかも相手が若い親や一人目の子だとたいていは未経験な親だと言う判断の元にいってみれば上から目線で逆アドバイスになってしまう事はありがちかもしれません。これは病院でも良くある事です。

なので、感情的になってしまうとこちらの想いは届きません。
相手をみて、策を練ることをお勧めします...

育児の常識は年々変化しています。医学的知識や発達心理学的な知識もそれいがいの環境的な因子に対する知識も新しい知識に更新する必要があるのに、それはなかなか進みません。理由もなく慣例化されていたり、改善の余地があるのに面倒な事はしない現状もりがちです。

昔風の育児をよしとする傾向があるのでしょうね・・・酷いことろでは、1~2歳児でトイレトレを始めてパンツ姿で街中を歩かせて公園までお散歩させてる園もありますよ・・・酷いでしょ?園庭がない私立か無認可の園でしかそういうことは考えられないです。それはある地方の園ですが。

親はそれらを冷静に判断して、どうしても譲れない点についてはよく話し合い、妥協点を見つけるか、他を探す、あるいは賢く改善を促す、子どもを育てる事はそういうことの連続だろうと思います。

お昼寝については、この年齢での昼食後の時間帯での2時間以内のお昼寝ねなら妥当だと判断されても仕方ないかもしれません。
手づかみに関しては、1才過ぎたら道具を使うように促すのが一般的ではないかと思います。あえて手づかみを奨励する月齢ではないでしょう。
汚れた物はせめて下洗いして欲しいですよね。衛生面で問題があるような気がします。
トイレトレはこの月齢では一般的には早いですね。もっと言葉が通じておしっこの間隔が相手からの方がこじれないし早く終わります。1歳代でオムツをはずすと何度もトイレに誘導しなければならず大人は面倒ですし、失敗の確率も上がりそれで叱られる体験をする確率も高いです。なので、早くても2歳、4歳までに取れれば問題ないのではないでしょうか。

おしゃぶりはその程度を見ないと何とも言えませんが、この年齢でいつも手を口に入れていたり、何本も入っているようなら、その原因を少し自分なりに考えてみてもいいかもしれないと感じました。

確かに指しゃぶりは、体調が悪かったり、不安がある時にはその頻度が上がるようです。でもそれが全部親が原因の不安みたいに保育士が言うのはどうなんだろう?もしかすると園での生活自体に不安があるのかもしれないし。一緒に考えましょう・・・と言うスタンスでいわれれば受けても違うのにね。
夜寝る時に指しゃぶりしても別に問題ないんじゃないかな?その他の場面で不安を表現しているのなら、その不安要因を取り除くか、それ以外の表現方法がわかれば頻度が減っていくと思いますよ。

まとまらなくて、すみません。

No.11218 08月15日(Fri) 17:04 投稿者名:うさうさ1歳3ヶ月♂
■ Re: 保育園に対する不満
エドガーさん

ご丁寧にありがとうございました。

> 保育士にはプロだと言う自覚とプライドがあり、しかも相手が若い親や一人目の子だとたいていは未経験な親だと言う判断の元にいってみれば上から目線で逆アドバイスになってしまう事はありがちかもしれません。これは病院でも良くある事です。


そうなんです。まさにこんな感じです。聞く耳持たず。一生懸命こちらがそうでなくて~、と説明しようと思えば思うほど「そんな力まないで~、お子さんいい子だから~」
みたいな、本当に頭に来ました。。

トイレトレーニングの件は、多分言葉の使い方で語弊を招いたかもしれません。
本当にもうパンツをはかせて数時間ごとにトイレに行かせて、とまでは思っていなくて、お昼寝から起きた時におまるに座らせてみようかな、くらいでした。
なにせ夜中いまだに何回かお茶飲みますし。

ずっと母乳だったのですが入園後夜中のお茶は哺乳瓶にして、それがまだ続いています。
だから指しゃぶり好きなのかな、とも思い、哺乳瓶を止めるべきかとも思っています。
でも夜哺乳瓶じゃなくてコップでお茶あげると泣いちゃうんです。

もうちょっと私自身がしっかり勉強しなければ先生に何も言えないですね。

色々とどうもありがとうございました。

No.11219 08月16日(Sat) 00:48 投稿者名:kokko 4歳女の子 6歳女の子
■ Re: 保育園に対する不満
> 今晩は。子供を11ヵ月より保育園に通わせています。
> うちの区は待機児童が多く保育園もいっぱいいっぱいで先生もてんやわんやなのは分るんですが、区立って横柄だなと思うこと、皆様はありませんか?

こんばんは。区立保育園の保育士をしています。
どうしようかな~と迷いましたが、出てきてしまいました。
なるほどね~とといろいろ思いながら、読ませていただきました。
そうですね、確かに、ベテランで、思い込みの強いタイプの保育士は、いますね~。
なんとなく、状況が目に浮かぶような気もするのですが、いくつかの点で、解説(言い訳?)させてください。
> 一日の着替えは3組、お食事はゼロ歳クラスでも手づかみで食べさせるのが方針らしく牛乳もこぼれた本当に汚い着替えを水で落としもせず袋に入れておくだけ。夕方にはすごい臭いですぐ洗濯しても落ちません。

私は、2つの区で保育士をして、自分の子どもを区立保育園に通わせて、計3つの区を見てきましたが、3つとも衣類の下洗いはしていません。
A区:エプロン使用(保育園のもの)エプロンの洗濯は園で行う。が、年齢的に当然衣類が汚れることもあります
衣類の下洗いはなし。
嘔吐物、便などは下洗いする。
B区:エプロン持参。エプロンは自宅にて洗濯し、下洗いはなし。
嘔吐物、便などは下洗いするが、ポリを接種後4週間は下洗いなしでビニールに入れて返却。
C区:エプロン持参。エプロンは自宅にて洗濯し、下洗いはなし。
嘔吐物、便は、集団保育ということで二次感染を防ぐため、区の方針として下洗いせずビニールに入れて返却。
嘔吐物と、下痢弁の処理をした保育士は、全身の衣類取替え後、保育に戻る。状況によっては、部屋全体を隅々まで消毒液で拭く。

私個人の見解としては、嘔吐物、便に関しては、そうしょっちゅうあることではなく、(あるときは本当に日に何回もあり、大変ですが)下洗いして返したいと思うのですが。そして、確かにエプロンはくさいと思いますよ。ただ、エドガーさんも想像してくださったように、子どものよごれた衣類をすべて洗うには、人手が足りません。
洗いに行くということは、その時間保育の現場を離れるということであり、仮に一人おんぶして行ったとしても、他の子どもは残りの人が見ることになります。
そのときに別の子がウンチしたり、すれば、さらにもう一人が保育現場を離れます。
みんながばっちり見ているときに事故がなくても、ちょっとの間に起こるのが事故です。転んだ、ぶつけた、ひっくり返った、など、0歳児は事故につながりやすく、頭が重いために顔に傷ができやすいので、なるべくそういう状況は減らしたいと考えます。
> 子供達がネンネしてくれれば助かるのは分りますが、夕方は出来る限りネンネをさせない方が夜早く寝るので助かります、と伝えても、子供を眠いのに無理やり起こす必要はない、とかもっともらしい事言うんです。無理やり起こしていてくれ、と言ってるのではなく、寝かそうとしないでくれ、と頼んでいるんですけどね。

確かに、1歳過ぎていれば、夕方寝は必要ない子がほとんどですよね。中には、必要な子もいて、本当によく寝るよね~という子もいますが、わたしの今までの経験では、夕方わざわざ寝かせることはしてきませんでした。が、眠くてグズグズする子はいます。ぐずり泣きするので抱っこしていたら、寝ちゃった、ということはあります。
ただ、親ごさんの要望を確認した上で、ある程度の時間で起こしたりとか(30分とか)そういう対応はしてきました。
>
> 最近うちの子はうんちをすると自分でお腹を指しておむつを持ってくるんです。だからトイレトレーニング始めようかな、と思い保育士に相談したら、自分でうんち、と言葉で伝えられる2,3歳までは無理にトイレに座らせて嫌な思いをさせる方がおむつはずれに時間がかかる、とこれまたもっともらしいけど面倒くさいだけじゃないの??と思えるような発言。

これは、その保育士さんが言った事も、一理です。そういう場合も多いです。そして、そういう親御さんも実は、結構います。
でも、すべてではないし、保育園では対応しきれなくても(トイレは保育室から離れたところにあることが多く、面倒くさいというより、手がない、と考えていただけるといいのかな~。今は手があるからできる、今は手がないからできない、は、1歳3ヶ月の子には理解しにくいかと思います。)そのこと自体を全否定してはいけないと思います。
我が家の下の子は、それくらいでトイレに行って排泄してましたよ。
ただ、出かける時にもしょっちゅうトイレトイレと言われて、行けば出るので無視もできず、閉口しましたが…。
> > 無理にトイレに座らせて欲しいわけじゃないけど、もう自覚があるんだから年齢だけで決め付けないで徐々に始めたいんですけどって言ったら、○○君は指しゃぶりがひどいですが、精神的に不安があると思うんです、ここで更に色々詰め込んだらもっと不安定になるかも、と言われすごいショックでした・・・。
> うちの子は産まれたてから指しゃぶりをよくしますが、悪い事だと思ったこともなく、指しゃぶりしながら一人で寝たり、クセとか子供によってそれぞれだと思っています。
> 「お母さん、あまり気合入れすぎないで」なんて訳の分らないアドバイスまでされてしまって、怒りを覚えたくらいです。
>

この保育士さんには何か思うところがあるのかもしれませんが、こういう言い方は、何も伝わりませんよね。ムッとするだけだと思います。
ベテランでプロ意識があるなら、もっと上手に話していいはずとは思います。(難しいですが)
> 指しゃぶりって何かが欠けている訳ではないですよね?

なんともいえません。
ある場合も、あります。
ない場合も多いです。
ただ、口の周りは神経が集まっていて、心地よい場所なので、指しゃぶりもおしゃぶりも、おっぱいも、3、4歳まではさせてあげるとよい、と聞いたことがあります。
私は、小学生まで指しゃぶりしていました。
私は、ガーゼフェチなので、ガーゼを触りながら、指しゃぶり。寝るときのみです。ガーゼ以外でもしましたが、やはりガーゼが一番いいお味でした。(笑)

区立保育園でしたら、保育参加なども可能ではないかと思うのですが、一度、保育参加をされてみてはいかがでしょう?(もうされているかしら?)
0歳児が何人いる保育園か、分かりませんが、うちの園は10名に保育士4名ですが、4名全員いるときでも、おんぶに抱っこで、休憩も短時間にしてやっと全員が食事を取れるような日もあります。(主に4,5,6月ですが)
5分前には、5,6人を一人でもあやせる状況だったのが、突然、おんぶに抱っこにそれでも足りないようなこともあるのが、乳児です。
様子を見て、納得できる部分もあるかもしれませんし、これはやっぱりひどい、と思う面もあるかもしれませんし、もしかしたらこんなひどいこともあったの、と感じてしまうこともあるかとは思いますが(同じ保育士として、ないことを祈りますが)状況を知る、と言うことはいいことかな、と思います。

いろいろえらそうに書いてしまったかもしれません。
私の知る、一般的な状況ということで書きました。
不快な表現があるかもしれませんが、ご容赦くださいね。
長文乱文失礼しました。

No.11253 09月01日(Mon) 15:34 投稿者名:うさうさ1歳3ヶ月♂
■ Re: 保育園に対する不満
Kokkoさん
ご丁寧にお返事ありがとうございました。しばらくネットも立ち上げなかったので気づくの遅れましてすみません。

そうですね、保育士さんが大変なのは良く分かります。特に0歳ちゃんクラスですから。
4月に入園して3週間近く(これは長過ぎて不満でしたが)、慣らし保育で私も一緒に登園して我が子にご飯あげたりしていました。自分の子一人でも大変ですから、それはそれはてんやわんやだと思います。

今回の件は、特に意思疎通の問題だったと思います。もう少しお互い歩み寄って話せば良かったものを、いきなり完全否定された気分になり、その上私の育児に問題があるかの様に話を持って行かれたので、エプロンの洗濯の件などの不満もたまって文句言いました。

私も一人目の子ですし、手放して間もないですから、まだ「ここは正当な要求をしよう」「ここは実情を考えれば致し方ない」など、段々分かっていかなければいけないと思っております。

どうもありがとうございました。


Copyright © 2000- 母乳育児 新米ママのおっぱい入門 All rights reserved.
このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

受付時間:平日10~12時、13~17時

  • 母乳育児について
  • 服部店長のなるほど!コラム
  • ハーブガーデンショップ®のFacebookページ
PAGETOP