ローズヒップrosehips
ビタミンCの爆弾の異名を持つハーブ
-
-
ローズヒップ
ローズヒップは、美容やリフレッシュを意識した毎日に取り入れられるハーブとして、近年注目を集めています。
このハーブは、ローズドッグ(野バラ)の実を乾燥させたもので、
当店では南米チリ産の有機JAS認証原料を使用しています。“ビタミンCの爆弾”とも称されるほど天然ビタミンCが豊富で、
レモンの約20倍ともいわれる含有量を誇ります。
サプリメントにも広く使われていることから、
日々のキレイ習慣をサポートする一杯としてもおすすめです。甘酸っぱい味わいが特徴で、
肌のコンディションが気になるときや、目の疲れを感じたとき、
毎日の“すっきり習慣”を整えたいときなど、
さまざまなシーンでお楽しみいただけます。カットタイプのご案内
用途やお好みに合わせて、2種類のカットをご用意しています。
シェルカット:
一般的に流通している標準サイズ。
お湯にじっくり抽出しやすく、紅茶とのブレンドにもおすすめです。ファインカット:
約1mmほどの細かな粉砕タイプ。
お湯と一緒にそのままカップに入れて、ティーとして楽しんだ後に、
実もまるごと食べられるのが特長です。相性のよいハーブ
ブレンドすることで、味わいや香りに深みが加わります。
気分や体調に合わせて、お好みの組み合わせをお楽しみください。
![]() |
HB-6 ローズヒップ(シェルカット)45g
内容量:45g/約13杯分
|
![]() |
HB-77 ローズヒップ(ファインカット)45g
内容量:45g/約13杯分
|
ハーブガーデンショップ®は登録商標です
出荷目安をご確認下さいませ。
支払い方法・お届け地域
によって締め切り時間が違います。
(※日・月・祝と年末年始など弊社休業日は、翌営業日以降になります)
ローズヒップ 商品詳細
規格
有機JAS原料学名:Rosa canina
みんなに安心
ノンカフェイン
原材料原産国
チリ
詳しくは原産地一覧でご確認下さい
原材料のハーブはすべて日本の厳格な安全基準をクリアーしています。
[残留農薬検査済]
製造加工地
本品は国内(奈良県)で製造しています
賞味期限
賞味期限は未開封で3年お届けしている商品の賞味期限は 【2028.04】です
保存方法
開封後は冷暗所にて保管して下さい。
要冷蔵ではありませんが風味を保つ為にも開封後は野菜室
での保管をお勧めいたします。
淹れ方&飲み方
- ティーメジャースプーン 1~2杯程度のハーブをティサーバー(急須でOK)に入れます> (お茶パックを使うと便利です)
-
熱湯を150 ccほど注ぎ必ずふたをして蒸らします。花・葉は2~3分
。 実などの堅い物は3~5分
程度。
- あたためておいたティーカップに茶こしを使って注いでください。お好みで、レモンや蜂蜜などを添えてどうぞ。
- アイスティにする場合は熱湯を少な目(1/2~1/3)に入れ2~3倍の濃さのハーブティーを作り、氷のたっぷり入ったグラスに注ぎます。炭酸で割るとヘルシーなハーブスカッシュになります。
Let's enjoy a herb tea!
こちらのブレンドに配合されています:ROSEHIP
母乳不足解消ブレンド
プレママブレンド®
リラックスブレンド
ビューティーブレンド
食後のひとときブレンド
すこやかブレンド
にもオーガニックローズヒップが配合されています。
オリジナルブレンドハーブティーを作ってみませんか?
鉄分補給に
レモングラス:ラズベリーリーフ:ローズヒップを
1:2:1
明日デート素肌綺麗に!
レモングラス:ネトル:ローズヒップを
1:2:1
服部店長のなるほど!コラム
ハーブガーデンショップ®店長:服部紗希
メディカルハーブコーディネーター・食生活アドバイザー・国際薬膳食育師・薬膳アドバイザー
ローズヒップは何色?
ローズヒップは薄い黄色の色味のティーで味も酸っぱくありません。「赤くて酸っぱい味じゃないの?」と思われた方はハイビスカスとブレンドされたローズヒップのティーだと言えます。
ローズヒップはビタミンCが豊富でレモンの20倍も含んでいる事から天然のサプリメントにもよく配合されています。実の形から「ビタミンCの爆弾」と呼ばれていますが酸味は感じられません。
実も食べたいなら
水溶性の成分がティとして抽出されますが、ビタミンEやβカロチン、リコピンなどの油性の成分は実に残ったままです。 この実も無駄なく食べることでローズヒップの恩恵を存分に受けて効果的にインナービューティーを目指しましょう。 方法は簡単。ティーカップに3gのローズヒップファインカットを入れ150ccのお湯を注ぎます。3分経ったらまずティーを楽しんでください。 ゆっくりと味わった後、カップに残ったふやけた実に蜂蜜を1さじを混ぜ入れそれを食べます。
ヨーグルトを毎朝食べる方は、ローズヒップファインカットを前日からヨーグルトに入れておいて食べる方法でも良いですよ。
ローズヒップファインカットでジャムを作ることも出来ます。
・ローズヒップファインカット 45g
・熱湯 180ml
・グラニュー糖 90g
・レモン汁 大さじ1
・コアントローなどの果実リキュール 大さじ1
- ローズヒップファインカットに熱湯を加えて10分放置します。
- コアントロー以外の材料を加え弱火でとろみが付くまで煮ます。
- 最後に火を止めてコアントローを加え熱湯殺菌した容器に入れます。
鉄分とビタミンC
たくさんビタミンCを取りたい理由は美肌になりたいからでしょうか?それでしたら一緒に鉄分の補給も頑張ってみませんか?
血色の良い肌は血液の色から来ています。顔の血色がよくなると顔のくすみが無くなり、顔色が明るくなります。
実は鉄分の吸収率を上げてくれる働きがビタミンCにはあります。6倍も違うという数値もあるほど。
妊娠すると酸っぱいものが食べたくなるのは、胎盤で大量に使う鉄分の吸収率を上げるためにビタミンCを欲しているからかもしれませんね。
ハーブで鉄分と言えば「ネトル」。海外ではネトルの粉末をカプセルに詰めただけのサプリメントが多く売られているほど 体質改善や貧血予防、血液の浄化対策として人気です。 ハーブガーデンショップでもネトルが入っているブレンドには必ずローズヒップも配合しています。 こう言う相乗効果が期待できるのがブレンドの良いところです。