こんにちは。ハーブガーデンショップ店長の服部紗希です。

🍃 柿の葉の力、あらためて。奈良から全国へ広がる“緑のお茶”

10月16日(木)放送された日本テレビ「秘密のケンミンSHOW極」で、奈良県田原本町の道の駅「レスティ唐古・鍵」が紹介されました。
奈良県道の駅レスティ唐古・鍵の店内風景、県内トップクラスの来場者数を誇る人気観光スポット

番組の中で登場したのはKAKIHAミルクジャム。柿の葉を使ったジャムとして紹介され、スタジオでは「ビタミンCがレモンの約20倍!」という驚きのデータに歓声が上がっていました。

柿の葉(乾燥葉)に含まれるビタミンCの量はレモンの約20倍であることを示すグラフ、自然素材の高機能性を示した比較データ

実はこの道の駅には、私たちハーブガーデンショップの商品も並んでいます。放送中、“緑ののれんの奥の棚”に一瞬映ったのを見つけた方、いらっしゃいましたか?(私たちは思わず歓声をあげてしまいました!)

奈良の道の駅レスティ唐古・鍵に映るハーブガーデンショップのハーブティー棚、緑ののれんが目印
わかるかなぁ…

奈良県産100%の柿の葉茶とハーブティー商品が並ぶハーブガーデンショップの店頭棚、季節限定ブレンドやレギュラー商品を展開
この棚です(‘-‘*)

🌿 柿の葉に宿る、奈良の知恵とやさしさ

奈良の人々にとって、柿の葉は昔からとても身近な存在です。お寿司を包む「柿の葉寿司」や、健康を支える「柿の葉茶」など、それは単なる食材ではなく、“包む・守る・整える”という暮らしの知恵そのものです。

柿の葉には自然のバランスで、

  • ポリフェノール(タンニン・ルテイン・ケルセチン)
  • アストラガリン(柿の葉特有のフラボノイド)
  • ビタミンC・A・E
  • カルシウムやマグネシウムなどのミネラル

が含まれています。

 

柿の葉に含まれる成分一覧、ポリフェノールやビタミンC・A・E、アストラガリンが豊富な自然素材

🌿 柿の葉茶とは

柿の葉茶は、カキ(Diospyros kaki Thunb.)の葉を乾燥させて作る日本の伝統茶です。奈良県や和歌山県を中心に古くから親しまれており、カフェインを含まない自然茶として、健康志向の高い人々に人気があります。


🔬 主な成分とその作用

✅ ビタミンC(特にプロビタミンC)

  • 特徴:柿の葉は生葉の状態でレモンの10〜20倍のビタミンCを含むと言われます。

  • 安定性:通常のビタミンC(アスコルビン酸)は熱に弱いですが、柿の葉に含まれるのはプロビタミンC(アスコルビン酸配糖体)で、熱に強く、煎じても壊れにくいのが特徴です。

  • 効果:美肌・美白、免疫強化、抗酸化作用。

✅ フラボノイド(ケルセチン、アストラガリンなど)

  • 作用:毛細血管を強化し、血流改善・高血圧予防・動脈硬化予防に寄与します。

  • 抗酸化・抗炎症作用もあり、生活習慣病の予防に有効とされています。

✅ タンニン(渋み成分)

  • 作用:抗菌・抗ウイルス・抗炎症。
    口内炎、風邪予防、のどの炎症の緩和などに利用されることも。

  • 整腸作用もあり、軽い下痢止めとしても用いられます。

✅ ミネラル類(カルシウム、マグネシウム、鉄など)

  • 作用:骨の健康、貧血予防、代謝のサポート。

特に注目すべきはビタミンC。柿の葉に含まれるのは「プロビタミンC」と呼ばれる型で、熱に強く壊れにくいのが特徴です。そのためお茶として抽出しても栄養がしっかり残り、冬場のビタミン補給に重宝されてきました。

柿の葉茶は昔ビタミンC補給に使われていたことを語るインタビュー、自然由来の健康茶として注目

「派手な効能を語らずとも、体にそっと寄り添う」──そんな穏やかな力が、柿の葉茶の魅力なのです。

🌞 初夏だけの恵み──一枚一枚、手で摘む葉

柿の葉の収穫は、わずか5月と6月の2か月間。新緑の季節にやわらかな若葉を一枚ずつ手摘みし、その年の分をていねいに乾燥させます。

5月と6月だけに収穫される奈良の柿の葉、手摘み作業の様子と新鮮な若葉の束
この時期の若葉は、光合成が最も盛んで、ビタミンCやフラボノイドの含有量がピークを迎えます。だからこそ、香りはやさしく、色は鮮やか。湯気の向こうに初夏の光が透けて見えるような──そんな一杯が生まれるのです。

🍵 奈良から広がる「柿の葉文化」

奈良の「柿の葉寿司」は“包む葉”、そして「柿の葉茶」は“整える葉”。どちらも自然の恵みを暮らしに取り入れる、奈良ならではの知恵です。

土地に根ざした文化が、現代の健康志向の中で新たな形に広がっていく。今回の放送で女優の田中麗奈さんが「柿の葉のお茶を飲んでいる」と語ってくださったことも、その象徴のように感じます。
田中麗奈さんが柿の葉茶を愛飲していると語るテレビ番組のワンシーン、健康と美容を意識した選択
香りを知る人が、また次の誰かへとその魅力を伝えていく。その連なりが、土地と人をつないでいくのです。

🌸 自然の恵みを、日々の一服に

テレビ番組で紹介された柿の葉の栄養成分、タンニンやビタミン、抗酸化作用が注目される
柿の葉茶はカフェインを含まず、どなたにもやさしい味わい。食後のお茶として、またリラックスやビタミン補給のひとときとして、毎日の暮らしに寄り添ってくれます。

柿の葉茶の健康効果リスト、アンチエイジングや美白、高血圧・糖尿病予防に期待される自然素材

ハーブガーデンショップでは、奈良県産の柿の葉を100%使用し、自然の香りと風味をそのままお届けしています。初夏の光と風をそのまま閉じ込めたような、静かでやさしい味わいを、ぜひお楽しみください。

大阪関西万博でも奈良県イベント出店し試飲もして、ハーブガーデンショップの奈良産柿の葉茶は大好評でした(‘-‘*)

👉 奈良県産 柿の葉茶 商品ページはこちら

🍂 奈良の季節を、一杯の中に

春から夏へ──葉がいちばん輝く季節に摘まれた柿の葉。奈良の風と太陽が育てたこの一杯が、今日を少しやさしく、静かに包みますように。

柿の葉茶を飲むということは、奈良の土地の時間と、昔から受け継がれてきた愛のかたちを味わうこと。
“緑のお茶”の中に、奈良のやさしい季節を感じてみませんか?

以上、柿の葉茶が秘密のケンミンショーで話題に!奈良の健康茶の魅力とは?でした。