母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
善玉菌が多くて悪玉菌が少ない状態(腸内フローラ)に
善玉・悪玉はコレステロールだけではなく、腸内の細菌でも分けることが出来ます。 そもそも腸内にいる細菌は胃で消化しきれなかった食べ物を分解・吸収して生存しています。 善玉菌を増やして優勢にするために、普段の食事で発酵食品( …
肌と日焼けその1:今昔
色白は七難隠すと言われますね。七難は7個という事ではなくて”たくさん”という表現です。”親の七光り”の”七”と同じです。 どのみち、色白は得だと言う …
肌と日焼けその2:紫外線対策と日焼け後の対策
紫外線対策は色んな雑誌や番組で散々言われていますのでどなたでも周知の事ですね。 出掛けるときは紫外線の強い時間帯を避ける 日傘や帽子で影を作る 肌にあった日焼け止めをこまめに塗りなおす 肝心なのは日焼け後の …
食事が肌を作る
身体の調子がよいと肌の調子も良くなります。当然と言えば当然ですが髪や目の輝きまで変わってきます。 肌だけが独立した部位ではなく、身体全体が一つの生命体としてきっちり働きホルモンも正常に分泌されイキイキしてこそ美肌です。 …
季節と肌の関係
紫外線は夏?いいえ4・5・6月も紫外線量は結構多いです。 春先は「冬の乾燥肌」の影響が残っていてもろに紫外線の影響を受けやすい時期。 肌が乾燥していると言うことは、表皮が傷ついて肌のバリア機能が低下しているという事。 な …





